みなさんは心の傷ありますか? どうやって回復しましたか? 寝たら忘れるタイプ…
みなさんは心の傷ありますか?
どうやって回復しましたか?
寝たら忘れるタイプじゃないので余計つらいです。
ほとんどの人は好きなことをやって心を癒してるとおもいます。
でも今の私は好きなことをやる気力がわきません。
心療内科いってますけど
それでもフラッシュバックするときはしてしまいます。
記憶が蘇ってきて再発したら忘れるまで苦労します。
心が大ケガしてるって意識してるので
そんなふうに考えてるからいつまでたっても治らないんでしょうか?
時間が進んでいくなか病気病気っていってないで明るく元気に生きたほうが絶対いいのにしんどくなります。
タグ
辛くても働かなきゃ生活していけないから、休まず朝早くから夜遅くまで働いてたし、家では疲れて寝るだけだったし、責任者で考えなきゃいけないこともたくさんあったし、嫌なことを思い出す暇もなく生活してたら、気付けば前を向けるようになってた感じです。仕事で結果を出せたことも自信に繋がったと思います。
そのことについて諦めることにしています。
『しかたない』です。
いま目の前にある事でもなく、いま変えることもできない事について、考えてもしかたない。
たまに思い出しかけてしまうけど無理矢理他のことを考える。思い出さない。
繰り返し思い出していたときは、思い出すクセがついていた気がするから。
やる気がでない、生きる気力がない時もあります。そんなときは全力で休むのが良いと思います。
少し動けるならウォーキング、お散歩が気分転換になっていいかも。軽い体操やストレッチでも体を動かしたほうが、体力をつけたほうが元気になりやすいと思います。
しんどい時は心になにかひっかかる事があるのかな。解決するのは難しいけどうまく他に楽しみを見つけながら生きられたらいいのかな…。
>心が大ケガしてるって意識してるので
そんなふうに考えてるからいつまでたっても治らないんでしょうか?
その通り
自分で自分を追い込んでいるだけ
過去に囚われて考え続けても何も変わりません。考え始めたら無理やり違うことを考えるを繰り返す、大事なのはぐるぐる考えないこと。
常に頭に浮かんでしまうと逆に忘れないように思い出していることと変わりないんです。
自ら忘れないようにしてるなんて、それこそ自爆しているだけですよ。
意識して阻止してみてください。
思い出さない時間を増やす=傷を小さくしていくことが出来る、です
自分もずっと忘れないタイプです。
40代ですけど、小学生の時くらいにあった昔しの嫌な事でも突然フラッシュバックして辛い気持ちになったりもします。
そういう時には思考を止めて鼻歌を歌います。
心を無にして鼻歌を歌います。
そうやって自分の精神が壊れない様に守ります。
心の傷、大なり小なり皆あると思います。
もちろん、程度はあるし、中には浅いかすり傷しかない人もいるかもしれませんが。
傷痕は消えないけれど、いつか少しずつ薄れてはいくし、消えないながらもいとおしく思える時も来るかなと。
傷痕があるから他人の痛みもわかるようになりますしね。
傷つかない方が幸せかもしれないけれど、痛い思いをしたからこそ、感じる幸せもあると思います。
私自身、もし生まれ変わるなら穏やかな平和な人生をと思いますが、今の自分は好きですよ😃
他人からみたらさんざんでも。
主さんもきっとそう思える日がきますよ。
災害で家族と家を失いました。
忘れることってできないです。
子供がいるから
ただただ前に進むしかなかった。
日々の忙しさで悲しみを忘れるように過ごして
気づいたら思い出す回数が減ってました。
今では思い出しても胸は痛みません。
考える暇をなくして
時間が経てば傷は薄れると思いますよ。
忘れてないけど、立ち止まることはできないので…
仕事に行かないと生きていけません。
休職や退職をしたとして、温かい言葉はかけて貰えても、その間の生活は誰も面倒を見てくれません。
フラッシュバックしようと、通院しながらでも、日常生活はこなさないと。
そうして忙しくしていると、良くも悪くも病んでいる暇がありません。
思えば親元に守られている時はそうやって悩むことができました。
悩む余裕があったんです。
服薬をしたら眠気で仕事にならないし、夜通しグズグズ泣いてたら朝から仕事にいけないし、急な残業が入るので心療内科にも間に合いません。
そうして自分の目の前の人生を必死に生きるうちに、記憶は薄れていきました。
次に立ち止まる時はきっと、本当に命を投げ出すレベルの時だと思います。
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧