親が自分の子供に友達の親の文句を言うってどう思いますか? 本日息子から、〇…

回答3 + お礼1 HIT数 96 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/02 17:50(更新日時)

親が自分の子供に友達の親の文句を言うってどう思いますか?

本日息子から、〇〇くんのパパがお母さんのこと嫌いって言ってたと言われました。

ちなみに〇〇くんのパパとは一度も関わったことがありません

タグ

No.4272534 2025/04/02 16:48(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/04/02 17:21
通りすがりさん1 

子どもに言ったら筒抜けになるってわかりそうなもんだけどなって思います。
好き嫌いはあっても仕方ないとは思うけど。

No.2 2025/04/02 17:34
お礼

>> 1 まだ年中さんだから大丈夫かとでも思ったのかもです、、

No.3 2025/04/02 17:36
匿名さん3 

かなり昔の話ですが、似たような経験があります。私の場合、憶測ではありますが、あなたの息子さんの経験です。
私は仲のよい友達によく母親の文句(愚痴)を言っていました。友達がその話を家で親によくしていたらしく、親がどういう返答をしたかも聞いていました。(本当に言ってたかどうかはわかりません)友達も私の母の文句を私と一緒に言うようになってしまい、母のこと知らないくせに!ってかなり頭にきました。私のせいなのにおかしいですが母のよいところを知らない他人に言われるのが許せなかったんです。それで深く反省しまして、親の文句等一切言わなくなりました。

あくまで私の話です。あなたの文句を外で私のように話していたかはわかりません。ですが、息子さん何かしらの不満があるのでしょうね。友達の親が嫌いって言ってたなんて本当かわかりませんよ。

No.4 2025/04/02 17:50
匿名さん4 ( ♀ )

気にしなくていいです。
事実だとしても関わってもいない人のことを悪く言うそのパパがおかしい。

私の憶測ですが、
幼い子の中には一定数、意地悪なことを言って友達の反応を見て楽しむ子がいます。
悪質な好奇心とでも言いましょうか。
何があったわけでもないのに叩いて反応を見たり、嫌いでもないのに嫌いと言ったり。

おそらくはその一種で、
〇〇くんが主さんのお子さんに意地悪目的で言った か
主さんのお子さんが誰かから仕入れた類似情報を主さんへの試し行動として嘘で言った か
どちらかではないでしょうか。

私も一切関わったことのないまるで興味のない子供の同級生に
「あんたキモいねぇ」と言われたことがあります。
私がそのコと目が合ったから微笑んだ・とかならまだわかるのですが一瞥もしてないです。
単純に興味を惹きたかったんだと思います。〇〇くんか、主さんのお子さんか、も同様に。

まーめちゃくちゃむかつきましたけどね。
ただ子供の言うことだから真に受けない方がいいです。
〇〇くんのお父さんを悪く思ったら〇〇くんのお父さんに失礼になるかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧