私と彼どちらが主導権を握ってますか? また、追ってるのはどちらだと思いますか?…

回答6 + お礼1 HIT数 112 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/03 12:19(更新日時)

私と彼どちらが主導権を握ってますか?
また、追ってるのはどちらだと思いますか?

私は彼に、いつもラブラブLINEをしたり愛情表現はたくさんする。でも満たされない時や拗ねた時は彼からLINEが来るまでしない。
数日後、彼が何もなかったようにLINEをくれて、私も機嫌を直すことがほとんど。
(もちろん、悪かった部分は謝ります)
時間が合わないことや性格が合わないと思った時、私が別れを話しても彼は解決策を考え別れる選択肢を一切出さない。
会った時も、一緒にいたい気持ちを伝えてくれる。

私は、すぐ機嫌を損ねたりする。その度に話し合いをしてくれる。
彼も、出来ないことや嫌なことはちゃんと伝えてくるし、機嫌を損ねたらLINEも素っ気なくなる。でも、最後は彼からLINEが来る。

私は、喜怒哀楽が忙しい性格。彼のことは大好きだけど流されやすい。
彼は、穏やかで落ち着いていて一途。

タグ

No.4272703 2025/04/02 22:00(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/04/02 22:02
心配性さん1 

主導権…?どっちも同じくらいですかね…。凹凸って感じです。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 2025/04/02 22:23
お礼

>> 1 有難うございます。
それなら良かったです。

対等でいたくて、、
どう見えるかなって聞いてみました。

主導権って言葉は違いますね、、

No.3 2025/04/02 22:33
匿名さん3 

彼氏大変だろうな。
30代にしては幼稚なのでもう少し大人になって相手に負担をかけないようにしたほうがいいし、愚の度が過ぎると下に見られるよ?

  • 共感6
  • ありがとうが届きました

No.4 2025/04/02 22:47
匿名さん4 

主導権とか追ってるとかじゃなくて、単純に面倒くさいあなたに対して彼氏が上手く立ち回ってくれてるから成り立ってるだけ。
何かあったら話す前にすぐ別れるって人、自分ならソッコー振ってます。
対等でいたいなら、きちんと話をして向き合おうとしてくれる彼氏に対して、あなたも同じように真摯に向き合うべき。
もう30過ぎでしょ?
自分の気持ちばっかり優先しないで、相手のことを思いやらないと良い関係は続かないと思います。

No.5 2025/04/03 07:31
匿名さん5 

>時間が合わないことや性格が合わないと思った時、私が別れを話しても彼は解決策を考え別れる選択肢を一切出さない。
これはやめた方がいい

うちの両親は夫婦喧嘩すると父が離婚すると言う人でした
何年かはそれで堪えていたそうですが、言われる度に母は覚悟する様になり、ある時もういいやと離婚を受け入れ、勢いか強がりか引っ込みが付かないのか将又本気だったからか離婚に至りました

母から、そう言われ続けると離婚を意識する様になり徐々に覚悟し受け入れると聞いていたので私はそれを反面教師に大事な人にその手は使いません

絶対後悔しないのなら使い続けていいと思いますが


彼が疲れ限界を迎えた時が終焉です
彼次第なのでそういう意味では彼に主導権があるのかも

No.6 2025/04/03 10:05
匿名さん6 

今はそれでいいんだろうけどいずれ彼も疲れてしまうよ
そうなって彼から別れを切り出されたらもう手遅れのパターン
2度と復縁はない
そこで初めて自分の愚かさや幼さに気づく

No.7 2025/04/03 12:19
秘密の質問さん7 

主導権は彼だよね。分かりやすいと思うけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧