旦那が転勤族です。子供2歳で私は保育園で働いていて、その保育園に子供も通っていま…

回答4 + お礼0 HIT数 78 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/04 14:09(更新日時)

旦那が転勤族です。子供2歳で私は保育園で働いていて、その保育園に子供も通っています。
ある程度、働く前に覚悟をしていたのですが、まさかの職場がブラック企業で園長はパワハラし放題でその影響で離職する人が毎月出ている状態。
子供は毎日楽しそうに保育園に通っているので、次の転勤まではここにいたい。そう思っていますが、園長のパワハラが凄く、仕事を続けるのは厳しいかなと思い始めました。仕事を辞めてまた別の就職先を探して、別の保育園に変えることも可能ですが何度も環境を変えるのはどうなのかなーとそこも考えてしまいます。だから、場所を決めて家を建ててしまおう!と考えていますが、旦那の親から早すぎるんじゃない?と言われてます。 私と旦那25歳です。
でも仕事をとりあえず辞めないと精神的にきついです。職場で何人か過去に精神的な病気で診断名がついた方もいるみたいです。どうするのが良いのでしょうか?

タグ

No.4273534 2025/04/04 13:27(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/04/04 13:32
匿名さん1 

病気になると、お給料以上に損しますので、逃げ出すのが一番です。

No.2 2025/04/04 13:33
通りすがりさん2 

まずは時短にして貰ったら?
家を買うのは早いかと…
より一層 身動き取れなくなりますよ?

No.3 2025/04/04 13:38
匿名さん3 

旦那様は単身赴任で頑張ってもらう。
それなりの会社なら帰省手当もあるだろうし、ビデオ通話などでお子さんの顔だってみられる。
主さんは一先ず退職で良いと思います。自身の心身の事を考える事はもちろん、子育てにも影響がでる心配があります。

家は今無理して買わなくてよいかな。
家買うと更に会社で酷い仕打ちをうける可能性あります。(家買って支払いもあるからかなり無理させても辞めないだろうと考える、よくある話しです。)

No.4 2025/04/04 14:09
匿名さん4 

25だったら旦那さんも転職するかもだし、子供も小学生のうちは転校しても、学校に馴染むと思います。
まだ25歳と不確定な事が多すぎて、方向性が決まるまでは、まだ家を買わないでいた方が良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧