職場の男性に手作りプリンを渡して良いか聞いたら「いらないです、興味がないからです…

回答8 + お礼5 HIT数 144 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/08 04:21(更新日時)

職場の男性に手作りプリンを渡して良いか聞いたら「いらないです、興味がないからです。」と断られ、嫌われてる事がわかり非常に辛いです。

「(彼の好物である)プリンを作ったら食べてくれますか?」と聞いたら、そう断られてしまったのです。

この時彼は仕事中でしたが、私は退勤後でした。
出勤、退勤、休憩全てが被っていなく、仕事中しか話す時間がないんです。
彼が一人で作業してて、周りに従業員がいないのを確認して話しかけました。

全文です↓
私「あの、◯◯さん、」
彼「はい」(手も止めずに即答)
私「あの、甘い物好きですよね?」
彼「はい」(手も止めずに即答)
私「プリン好きですよね?」
彼「はい」(手も略)
私「こんな事言ったら迷惑かもしれませんが、もし私がプリン作ったりしたら、食べてくれますか?」
彼「いらないです。」
私「え、え、何でですか……」
彼「興味がないからです。」(強め口調)
私「え、え………はい、では、お疲れさまです。」

こんな感じで、とても惨めで更衣室で大泣きしました。
いらないですって、本当に即答でした。
顔も一瞬見ただけで、仕事をしてる手も一切止めませんでした。
「興味がないからです」はイライラした強い口調でした。振られたどころか超嫌われていますよね。

恐らく彼は以前から、私の好意に気付いてたのだと思います。
普通はこんな事言われたら、手を止めて困ったり驚くような反応をしたりするはずなので、想定内のアプローチだったのでしょう。

嫌われたので交際は諦めますが、話す事がある仲になりたいです。
すぐまた話しかけてしまうと、最悪上に訴えられたりでクビになる可能性もあるので、半年ぐらい置いてからまた話しかけ始めても良いものでしょうか。

修復の希望はまだあると思っています。
なぜなら、私は普段から彼にしつこく仕事以外の話をしたりアプローチしてるわけではないからです。

これまで彼に個人的な事で話しかけたのは、「このプリンの件と、過去に一回だけ」なんです。
(その過去の一回は、年齢と何年勤めてるのかを聞きました。)
それ以外で個人的な話をした事はなく、LINEや趣味を聞いたり食事に誘ったりとかしていません。
なので間を置けば、話す仲にはなれるかもしれないと思っています。
どうしたら良いのかどうかお知恵をお貸しください。

タグ

No.4275648 2025/04/07 21:46(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/04/07 21:52
匿名さん1 

業務以外はもう話さない方がいいですよ
普通は諦めるところです
ちょっと怖いですよ

  • << 6 この間は仕事中に空気の読めない事を言ってしまいすみません、反省していますとか謝った方が良いですかね。 黙っていたら何とも思っていないみたいに思われますかね。
  • << 13 ふと考え付いたのですが、誤解でごまかす作戦ってどうですかね。 彼氏がいるふりをして、彼氏にあげるプリンだったって事にするんです。幸い私は彼氏がいない事を周りに言っていないので。 「この間の事なのですが、私実は彼氏がいて、彼氏がプリン好きで作ってほしいって言われたんです。 けど西洋菓子は苦手なので一回試しで違う人に食べて貰おうと思ったんですよ。 初めは女性陣に頼む予定でしたが、同じ男性の方が良いと思って、そしたら◯◯さんプリン好きだったよなと思って聞いたんです。 彼氏より他の男性に先に食べさせるって、何だか浮気みたいになるかなと思って、悪い事してるみたいであんな震えた声になっちゃったんです。 けど仕事仲間の人にメッチャはっきり興味ないですって断られたからさすがにショックを受けちゃって、あんな反応しちゃいました! 私が語彙力ないせいで誤解を持たせちゃってすみません、本当に誤解です!」 って明るく言うんです。 その後も定期的に、他の人と話してる時に彼に聞こえるように架空の彼氏の話をする。 勿論、それ以降は仕事以外で話しかけないようにします。 けどこの誤解でごまかす作戦のリスクは、 「これが言い訳だとバレてて、私が『誤解って事にして丸めたから今後も話しかけて大丈夫!』ってまたアプローチしてくるのではないか、と彼が勘違いしてビクビクする可能性がある事」だと思います。どうでしょうか…
  • 共感6
  • ありがとうが届きました

No.2 2025/04/07 21:52
匿名さん2 

他人の作ったプリンでお腹痛くなったらイヤだもんね

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.3 2025/04/07 22:19
人生の先輩さん3 ( 50代 ♂ )

興味がないと言った、その対象がプリンなのか、あなたなのか、あなたが作ったプリンなのかはわかりませんが、逆に気を持たすことをせずに、はっきり断ってくれた方が、分かりやすく次に進めると思いませんか?

そういう意味では、ある意味親切だったとも取ることができるかもと思います。

その彼にどういう意図があっての、あなたへの対応だったのかもわかりませんが、半年くらい待ってもいいとは思います。

ただしそこでもかなりの「塩対応」だったとしたら、話す友達という関係構築さえも諦めた方がいいと思います。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.4 2025/04/07 22:32
匿名さん4 

主さんの「普通」を相手に押し付けるのは良くないのではないでしょうか……
仕事中に業務に何も関係ない事を話しかけられたらイライラするのも当たり前。
ちゃんと正直に答えてくれただけマシだと思います

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.5 2025/04/07 22:45
匿名さん5 

好意を知っていたのにその態度は人として最低だね
ありがとうでも申し訳ないけどそれは結構ですとかやんわり断れないかね?
その手のタイプは色々面倒だから諦めて次探そう

No.6 2025/04/07 22:49
お礼

>> 1 業務以外はもう話さない方がいいですよ 普通は諦めるところです ちょっと怖いですよ この間は仕事中に空気の読めない事を言ってしまいすみません、反省していますとか謝った方が良いですかね。
黙っていたら何とも思っていないみたいに思われますかね。

No.7 2025/04/07 22:54
匿名さん7 

えっしつこい怖い
興味ない程度の人に「興味ないので」なんて言わないものですよ
嫌いな人、よほど近付いて欲しくないレベルの人にしか言えないです
後先考えずに関係を断絶したいくらいじゃないと、社内の人間にそんな態度取れないです
修復もなにも最初から仲良くないじゃないですか
修復する余地ないですよ

  • << 12 ふと考え付いたのですが、誤解でごまかす作戦ってどうですかね。 彼氏がいるふりをして、彼氏にあげるプリンだったって事にするんです。幸い私は彼氏がいない事を周りに言っていないので。 「この間の事なのですが、私実は彼氏がいて、彼氏がプリン好きで作ってほしいって言われたんです。 けど西洋菓子は苦手なので一回試しで違う人に食べて貰おうと思ったんですよ。 初めは女性陣に頼む予定でしたが、同じ男性の方が良いと思って、そしたら◯◯さんプリン好きだったよなと思って聞いたんです。 彼氏より他の男性に先に食べさせるって、何だか浮気みたいになるかなと思って、悪い事してるみたいであんな震えた声になっちゃったんです。 けど仕事仲間の人にメッチャはっきり興味ないですって断られたからさすがにショックを受けちゃって、あんな反応しちゃいました! 私が語彙力ないせいで誤解を持たせちゃってすみません、本当に誤解です!」 って明るく言うんです。 その後も定期的に、他の人と話してる時に彼に聞こえるように架空の彼氏の話をする。 勿論、それ以降は仕事以外で話しかけないようにします。 けどこの作戦のリスクは、 「これが言い訳だとバレてて、私が『誤解って事にして丸めたから今後も話しかけて大丈夫!』ってまたアプローチしてくるのではないか、と彼が勘違いしてビクビクする可能性がある事」だと思います。どうでしょうか…
  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.8 2025/04/07 22:57
お礼

>> 7 いえ、その彼は普段から誰にでも素っ気ない性格なんです。
うちで唯一誰とも群れなく、笑った所も見た事がなく、とにかく誰にでも無愛想です。
人との関わりを遮断してるような人なので、私個人が嫌われてる事に気付きませんでした。

No.9 2025/04/07 23:12
匿名さん9 

拝見してちょっとびっくりはしましたが、普段から誰に対してもそんな感じで無愛想なんですね。なるほど…。
3さんに同意で「興味がない」が主さんに興味がないのか、手作りプリンになのか、?って感じですが、誰に対しても無愛想なら、基本的に愛想良くとか気を遣ってとかはしない人なんでしょうから、そこまで落ち込まなくても良いかなと。
それに主さんに興味がないという意味なら変に期待させたり、利用しようとしたり、いわゆるキープ的な扱いをしないだけ、まだ良いですよ。
まぁ、もう少し言い方があるんじゃ…とは思いますけれどね…。

昔、10代20代の頃に、男性に告白されて一人は「諦めて」もう一人は「嫌いだから」と、断った友人がいました…。
周りはいくら何でもとドン引きでしたが、相手はそれで、何だ、アイツ?みたいに未練もなく、性格悪~って切り替えられたみたいです。
考えようですよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.10 2025/04/08 01:45
お礼

>> 9 すみません長いです。
はっきり言って、彼はかなり性格が悪く非常識です。(振られたから逆上ではなく常に思っています。)

ダメさを挙げると、
・だらだら仕事する。突っ立って仕事しない時もある。
・客の案内をたまにしかしない。基本何人並んでても放置。遠くにいる人や私が仕事を中断して案内しに行く始末。
・いらっしゃいませやありがとうございましたを全く言わない。お辞儀もしない。
・歩くのが遅い。客に呼ばれてもゆっくり歩いて行く。
・誰にでも挨拶はされればめちゃくちゃ無愛想に返すが自分からはしない。
・誰にでもはっきり発語しない。例えばおはようございますは「はよざいます」に聞こえる。客にもボソボソ声。
・まだ好意がなかった新人の頃にわからない事を聞いたら面倒そうに舌打ち。
・客にお金の事を「金」と言ってた。
・客がたくさんいる前で、ゴミ箱を足で直す。
・客の購入品を袋詰めする時、客も従業員も見てる前で雑に投げて詰める。
・笑った所を見た事がない。客にも従業員にも愛想笑いの一つもしない。接客業とは思えないぐらい常にぶすーっとしてる。
・サイトの口コミにも、「あまりにも感じの悪い男性店員が非常に不愉快だった」という、彼の事であろうクレームがある。

これは全然一部です。仕事、しかも接客業でこれなら私生活はもっと論外だろうなと思います。
なので始めは好意どころか嫌いだったし、交際出来ても大事にされない事もわかっていました。

けど仕事で失敗はしなく、わからない事がないんです。ある程度いる私が全く知らない事も、彼に投げればやってくれます。
私が新人の頃も、「わからない事は◯◯くんに聞いてね、何でも知ってるから」って他の人が言ってきたりしました。

以前、私とベテランの人と二人がかりで説明したりなだめてもダメな厄介客がいたのですが、彼に投げたらものの数分で解決していました。
そういう所が良いなと思って徐々に惚れてしまいました。

No.11 2025/04/08 02:57
匿名さん11 

5年間を置けば、話す仲にはなれると思います。

No.12 2025/04/08 04:15
お礼

>> 7 えっしつこい怖い 興味ない程度の人に「興味ないので」なんて言わないものですよ 嫌いな人、よほど近付いて欲しくないレベルの人にしか言えない… ふと考え付いたのですが、誤解でごまかす作戦ってどうですかね。
彼氏がいるふりをして、彼氏にあげるプリンだったって事にするんです。幸い私は彼氏がいない事を周りに言っていないので。

「この間の事なのですが、私実は彼氏がいて、彼氏がプリン好きで作ってほしいって言われたんです。
けど西洋菓子は苦手なので一回試しで違う人に食べて貰おうと思ったんですよ。
初めは女性陣に頼む予定でしたが、同じ男性の方が良いと思って、そしたら◯◯さんプリン好きだったよなと思って聞いたんです。
彼氏より他の男性に先に食べさせるって、何だか浮気みたいになるかなと思って、悪い事してるみたいであんな震えた声になっちゃったんです。
けど仕事仲間の人にメッチャはっきり興味ないですって断られたからさすがにショックを受けちゃって、あんな反応しちゃいました!
私が語彙力ないせいで誤解を持たせちゃってすみません、本当に誤解です!」

って明るく言うんです。
その後も定期的に、他の人と話してる時に彼に聞こえるように架空の彼氏の話をする。
勿論、それ以降は仕事以外で話しかけないようにします。

けどこの作戦のリスクは、
「これが言い訳だとバレてて、私が『誤解って事にして丸めたから今後も話しかけて大丈夫!』ってまたアプローチしてくるのではないか、と彼が勘違いしてビクビクする可能性がある事」だと思います。どうでしょうか…

No.13 2025/04/08 04:21
お礼

>> 1 業務以外はもう話さない方がいいですよ 普通は諦めるところです ちょっと怖いですよ ふと考え付いたのですが、誤解でごまかす作戦ってどうですかね。
彼氏がいるふりをして、彼氏にあげるプリンだったって事にするんです。幸い私は彼氏がいない事を周りに言っていないので。

「この間の事なのですが、私実は彼氏がいて、彼氏がプリン好きで作ってほしいって言われたんです。
けど西洋菓子は苦手なので一回試しで違う人に食べて貰おうと思ったんですよ。
初めは女性陣に頼む予定でしたが、同じ男性の方が良いと思って、そしたら◯◯さんプリン好きだったよなと思って聞いたんです。
彼氏より他の男性に先に食べさせるって、何だか浮気みたいになるかなと思って、悪い事してるみたいであんな震えた声になっちゃったんです。
けど仕事仲間の人にメッチャはっきり興味ないですって断られたからさすがにショックを受けちゃって、あんな反応しちゃいました!
私が語彙力ないせいで誤解を持たせちゃってすみません、本当に誤解です!」

って明るく言うんです。
その後も定期的に、他の人と話してる時に彼に聞こえるように架空の彼氏の話をする。
勿論、それ以降は仕事以外で話しかけないようにします。

けどこの誤解でごまかす作戦のリスクは、
「これが言い訳だとバレてて、私が『誤解って事にして丸めたから今後も話しかけて大丈夫!』ってまたアプローチしてくるのではないか、と彼が勘違いしてビクビクする可能性がある事」だと思います。どうでしょうか…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧