「世の中広い」って言うけどさ、出会わない限り世の中は狭い。鳥かごに入った鳥に「世…

回答33 + お礼31 HIT数 1049 あ+ あ-


2025/05/27 23:47(更新日時)

「世の中広い」って言うけどさ、出会わない限り世の中は狭い。鳥かごに入った鳥に「世の中広いよ」って言ったって皮肉にしかならない。無責任で他人事なその言葉が1番その鳥を傷つける。馬鹿みたいに扉の外から薄っぺらい言葉を並べて見つめられるよりも、その扉を開けて鳥かごの中でずっと隣にいてくれた方がよっぽど救われる。私が支える側になるなら、どんなに扉が固くて開かなくても、お話する為だけに、苦しさを分かち合う為だけに、一緒に泣く為だけに、毎日扉を優しく叩いてお話をしに行く。扉が開けばもう出ない。そこから1歩も出ない。ずっとずっと隣にいたい

タグ

No.4302241 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

自分から羽ばたこうとしないならそうでしょう
ただ現実から目を背けて近場で楽しようとしてるだけ
酔ってるとこ申し訳ないけどね

No.2

2回も同じ内容で投稿するなら、元の投稿に追加しましょうよ。

それと鬱だからってその様な主張になる訳じゃないからね。
多分それはあなた自身の問題。

No.3

扉を開けて引きずり出してやる!
そういうのも優しさだ…。

No.4

かごから出なきゃ出会えないのは当たり前の話では?
まあその内旅立つ日がくるからあまり不安に思わないでいいよ

No.5

>> 1 自分から羽ばたこうとしないならそうでしょう ただ現実から目を背けて近場で楽しようとしてるだけ 酔ってるとこ申し訳ないけどね お酒飲んでません。近場で楽もできない。本当の現実は世の中狭いです。鬱を知ってくれる人なんて滅多に居ない。家族だって知ろうとしてくれないんだから

No.6

>> 2 2回も同じ内容で投稿するなら、元の投稿に追加しましょうよ。 それと鬱だからってその様な主張になる訳じゃないからね。 多分それはあなた… ごめんなさい。やり方が分からなかったです。

だって誰もわかってくれない。作り笑顔もしてみんなに合わせてこんなに頑張ったのに。報われない

No.7

鬱というのは食事を和食中心に戻していかないとよく
なっていかない、あまり考えずにお菓子たべたり洋食たべたり好き放題してきたんだと思う

No.8

>> 3 扉を開けて引きずり出してやる! そういうのも優しさだ…。 ごめんなさい。だってもうそんな希望も見えないんです

No.9

酒に酔ってるではなく自己陶酔の事です

No.10

>> 7 鬱というのは食事を和食中心に戻していかないとよく なっていかない、あまり考えずにお菓子たべたり洋食たべたり好き放題してきたんだと思う お菓子なんて食べてない。ご飯だって食べれない。全部不味い。好き放題なんてする気も起きない

No.11

望みに全部答えてくれるような人がいたとしても共依存なのが大変そう。
健全な優しい人のことは冷たいって思ってしまうようだし。

No.12

>> 4 かごから出なきゃ出会えないのは当たり前の話では? まあその内旅立つ日がくるからあまり不安に思わないでいいよ じゃあ癖になった作り笑いの治し方を教えてくださいよ。どうしたって出れなかったらどうすればいいんですか。

No.13

>> 9 酒に酔ってるではなく自己陶酔の事です 13歳なんだから自分に酔ってたっていいでしょ。それくらい許してください

No.14

セルフケアする。
セルフケアの分を他人に負わせると、共依存なってもいいみたいな病んでる人以外逃げてくよ。

No.15

>> 11 望みに全部答えてくれるような人がいたとしても共依存なのが大変そう。 健全な優しい人のことは冷たいって思ってしまうようだし。 仕方がないじゃないですか。独りしか知らない。

No.16

BUMP OF CHICKEN 思い出しました。
聴いてみたら?

私も時々そんな精神状態になるけど、誰かにすがりたい気持ちはわかるけど
他人に期待してもいいことないって学んだ方がいいよ。
大抵思ってるのと違った答えが返ってきて余計嫌になっちゃうし(今回みたいに)
みんなもみんななりに悩みがあって、主さんに全振りすることなんてできないのよ。
そこは理解しといた方がいいかも。
みんなそれぞれ自分が1番大事。
もちろん、主さんの1番は主さんだよ。

自分の場合は心の中のもう1人の自分に話しかけます。自問自答というやつです。
答えてくれるのも自分なんで、めっちゃ納得する答えが返ってくるし
悲しい気持ちも隅から隅まで理解してくれる。
裏切ったりもしないし、誰よりも信頼できます。
友達いない私のような人に本当おすすめ。

No.17

>> 14 セルフケアする。 セルフケアの分を他人に負わせると、共依存なってもいいみたいな病んでる人以外逃げてくよ。 こんな面、人前に出すわけないじゃないですか。いつも笑顔してます。みんなに嫌われたくないです

No.18

単にコミュニケーションの経験が少なくてちょうどいい関係性つくれないだけなら、経験つめば改善しそう。

No.19

>> 16 BUMP OF CHICKEN 思い出しました。 聴いてみたら? 私も時々そんな精神状態になるけど、誰かにすがりたい気持ちはわかるけ… 聴いてみます

No.20

>> 18 単にコミュニケーションの経験が少なくてちょうどいい関係性つくれないだけなら、経験つめば改善しそう。 コミュニケーションの経験はあります。ただみんな私を都合のいい人間として扱うから、私が気遣うのは当たり前のように扱うから、疲れたんです

No.21

調整がうまくできないみたいな?
愚痴いうのも量の問題だから。
常に笑顔でいなきゃは思い詰めてるなーって感じ。

No.22

相手に合わせすぎて過剰になってるとその無理してる状態を求める人ばかりきちゃうから適度に自我だす

No.23

>> 21 調整がうまくできないみたいな? 愚痴いうのも量の問題だから。 常に笑顔でいなきゃは思い詰めてるなーって感じ。 笑顔でいないと嫌われる。愛嬌が良くないと嫌われる。嫌われるのは誰でも嫌です

No.24

>> 22 相手に合わせすぎて過剰になってるとその無理してる状態を求める人ばかりきちゃうから適度に自我だす 適度に自我を出すのはどうしたらいいんですか。自分の適度が分からない。どれが本当の自分か分からない

No.25

メジャーなやつじゃなくてカップリング曲の方がおすすめ。
私もちょうど主さんくらいの頃にBUMP聴き始めたなぁ。

こうやって自分が知らない曲を聴くのも「世界が広がる」ってことだと思うよ。
13歳はまだ世界を作っている途中だから、主さんが狭いと感じてもおかしくない。
焦らずにこれから少しずつ広げていけばいい。

No.26

>> 25 ありがとうございます。本当にありがとう

No.27

ある程度出してみて複数人の反応をみる。色んな人に対してこれをやり、データをためる。13歳で適度にできる人の方が少ないと思う。思い詰めの度合いは人によるけど、みんな練習中
本当の自分は行動全部だと思ってる。

No.28

ずっと笑顔でいなきゃ嫌ってくるような人と無理に一緒にいても、長い目でみたらしんどい

No.29

>> 27 ある程度出してみて複数人の反応をみる。色んな人に対してこれをやり、データをためる。13歳で適度にできる人の方が少ないと思う。思い詰めの度合い… してみます

No.30

それは逆です。
狭い世界に縛られて逃れられないと思わずに
いろんな選択肢があると言ってるんだと思う。

No.31

>> 28 ずっと笑顔でいなきゃ嫌ってくるような人と無理に一緒にいても、長い目でみたらしんどい だとしたら私の年代はしんどいですね

No.32

>> 30 それは逆です。 狭い世界に縛られて逃れられないと思わずに いろんな選択肢があると言ってるんだと思う。 私が選んでいいんですか

No.33

共依存なんてどちらも成長せずに状態が悪化していくだけな気しますけどね。鬱は病院で言われたのでしょうか?それとも自己診断?自分から変わろうとした事はあるのでしょうか?今の状況に不満ばかり述べているように見えますが自分なりに努力して解決しようとしたのでしょうか?正直人なんて自分のことで精一杯な人ばかりですよ。自分の利益のためにしか動かない。誰かに依存しようとすると大体利用されますよ、自分の身を守るためにも何事も依存しすぎるのは危険です。現実だと難しいのでネットで依存相手を見つけてみてはいかがでしょうか。ネットなら共依存を求めている人が多いと思いますよ、貴方と似たような方を何人も見たことがあるので。慰めが欲しいのなら今の時代チャットGPTという便利なアプリもありますしそちらで相談してみてはどうでしょうか

No.34

>> 33 鬱は病院で言われました。私は誰かと共依存したいわけじゃないです。これまでしてきたことをもっと認めてもらいたかった。私がすることを全て当たり前だと思ってる人が多かった。当たり前のように文句をつけてきて。見返りを求めちゃダメだって分かってるけど1度くらい感謝して欲しかった

No.35

悪い方にばかり目を向けていても何も変わらないですよ、良いことが返ってくることはこれから先もっと減っていきますよ。
他人軸で生きているのでしょうか?これをしたんだから貴方も返してね、感謝の気持ちを持ってねって。向こうはそれを求めていない可能性だってありますよ。

No.36

>> 35 違う。優しさを返して欲しいわけじゃない。何度しても何度頑張ってもみんな当たり前だと思ってる。それは都合のいい人間でしょう。それが嫌だった。私はただ誰かに優しくありたかっただけ。他人でも知り合いでも、困ってたら助けたい。助けて助けられてって

No.37

感謝の気持ちはほしいということですか?相手に見返りを求めているって事になりますね。貴方が向こうが求めているかも分からないことをして何も感謝されなかった、私は頑張ったのに。と被害者ぶるのはどうなのでしょうか?求められてやったことですか?もし相手がこれをしてほしいと言った上で何も感謝の気持ちがなかったのなら距離をとったほうが良いのではないでしょうか。

No.38

もちろんです!
あなたの人生の選択権はあなたのしかないです。

ただ13歳のご様子。
たくさんの障壁はあると思います。
一般常識から外れた環境であれば
そこから抜け出す選択肢は大正解。
信じられる大人や行政に頼ればいいです。

No.39

あなたは優しい人なのかもしれない。
けど。

他のほとんどの人はそうじゃない。

多くの人は、自分のことしか考えていないし。
優しくもない。
他人を利用して、自分が勝つことばかり。
他人を蹴落として、自分が利益を得ることばかり。
周りに合わせて生きてるだけ。
偉い人から、人を殺せと言われたら、殺す。
自分が無い。流されているだけ。


それが、多くの人、普通の人だよ。


優しいだけでは、利用され、使われ、命令され、ぼろぼろにされるよ。

No.40

中二病ですね。みんなが通る道

No.41

どちらにしても表現で可能性を閉じ込めているに過ぎない。

No.42

>> 37 感謝の気持ちはほしいということですか?相手に見返りを求めているって事になりますね。貴方が向こうが求めているかも分からないことをして何も感謝さ… 求められたからしました。求められてない場合は私だって感謝の気持ちが欲しいなんて言いません。イツメンなので距離を置けないんです。

No.43

>> 38 もちろんです! あなたの人生の選択権はあなたのしかないです。 ただ13歳のご様子。 たくさんの障壁はあると思います。 一般常識か… これからはちゃんと選ぶ努力をします。ありがとう

No.44

>> 39 あなたは優しい人なのかもしれない。 けど。 他のほとんどの人はそうじゃない。 多くの人は、自分のことしか考えていないし。 優… 私はこのままだと壊れますか

No.45

>> 40 中二病ですね。みんなが通る道 厨二病はもうないです。小五ぐらいで終わりました。詩的と言っていただければ嬉しいんですけれど。

No.46

>> 41 どちらにしても表現で可能性を閉じ込めているに過ぎない。 本当に可能性がないんです。可能性がないからないと言って何が悪いんですか

No.47

独りぼっちになるのが怖いということですかね?学生ならまあそうなっても仕方ないのでしょう。求められて与えて感謝されなくて辛いですね、その人達とつるんでいる限り不満が積もっていくだけな気がしますけど。その人達と一緒にいてメリットはあるのでしょうか?他に話せる方はいないのですか?学生の頃の人間関係は複雑であることは理解していますが、誰かと一緒に過ごしていないと生きていけないのであれば、そのイツメンの方に利用されるか新たに友人を探すしかないでしょう。

No.48

>> 47 他に話せる人はいます。でも、イツメンの中に6年間一緒の親友がいるんです。その子とはずっと話してたい。イツメンの中の2人だけを、なんて事はできないですよね。私が除外されるしかないんでしょうか

No.49

私としては、鳥籠にいた時期と羽ばたいた時期両方知ってるけど、主さんの意見は間違っていないよ。
ただし、本人が鳥籠から旅立つ日がくるときは、世界は広いという事実を知らないといけない。いずれ寄りそう人が亡くなり、いざ自立しようと思えた羽ばたく勇気が芽生えた時に、巻き返しがきかなく手遅れなるかもしれない。

  • << 57 世界は本当に広いんでしょうか
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧