私は性格が悪く、自覚しています。家族にも言われる程です。 一応外では気にしてい…

回答4 + お礼2 HIT数 177 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/12 07:39(更新日時)

私は性格が悪く、自覚しています。家族にも言われる程です。
一応外では気にしているのですが、根っからの性格の悪さのせいで本能的に返してしまいます。
プラスで、私は人との心の距離感などがわかりません、誰が何を言われると傷付くとか、悲しむとか、イマイチ理解できません。常識的なことは分かります。でも、些細なことでも相手は悲しんだり、私を嫌ってしまうのではないか?と思い、考える過ぎると話すのを辞めたくなります。
ぼーっとして話を聞きたくなくなり、誰にも会いたくなくなります。
これらは治りますか?何かしらの病気だったりはしないと思いますが、とりあえず治し方や対処法などのアドバイス等をくださると嬉しいです。
お時間のある方、良ければお願いします。

タグ

No.4277526 2025/04/11 01:09(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/04/11 02:45
匿名さん1 

今まで本能的に返したことで誰かが傷ついたり、自分が嫌われたりしたことがあるんですか?

No.2 2025/04/11 03:43
秘密の質問さん2 

常識的な事は分かるのに、誰が何を言われると傷つくとかがイマイチ分からないのはなぜでしょうか?

そこを学習すれば、嫌われるとか考えなくて済むようになると思いますけどね。

No.3 2025/04/11 03:54
匿名さん3 

弱点があることで愛される
プライドを捨てる
好かれようとするとウツになる

No.4 2025/04/11 23:01
お礼

>> 1 今まで本能的に返したことで誰かが傷ついたり、自分が嫌われたりしたことがあるんですか? デリカシーがないと言われたり、姉にそれ友達にも言ってるの?って言われることがあります

No.5 2025/04/11 23:05
お礼

>> 2 常識的な事は分かるのに、誰が何を言われると傷つくとかがイマイチ分からないのはなぜでしょうか? そこを学習すれば、嫌われるとか考えなくて… ◯ねよとか、明らかに誰でも傷付くことはわかるってことです。分かりにくくてすみません、
言われて傷付くことって、人それぞれ違って、各友達が言われたら傷付く言葉が何かわからないってことです。あれは大丈夫なのに、これはダメなのか、💧ってなってしまいます。

No.6 2025/04/12 07:39
秘密の質問さん2 

>>5

いや意味は分かっていますよ。常識が分かるなら、デリカシーのない事が何なのか、ある程度ネットで調べるなどして学習すれば良いですよね?大して難しくないと思います。人それぞれといっても、そんなに多くないですよ。

少なくとも、極端に言えば悪口や嫌味など一切言わなければ済む話ですよね?主さんの言葉が悪口や嫌味ばかりで会話するようには全く思えませんが?

性格が悪いというのは、悪口や嫌味など分かった上で相手を貶す事ですよ?主さんは悪意あって友達を貶すのですかね?それなら性格悪いというのも否定はしませんが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧