注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

噛みつきは…😥

回答7 + お礼5 HIT数 1320 あ+ あ-

びっき( 23 ♀ vI1sc )
07/08/02 09:21(更新日時)

今①才⑦ヶ月の息子が保育園に行っています👶✨
ただ…とにかくよく噛まれます💦
噛みつきは話せない子供の感情表現と思い特に保育士にも言いませんでしたがあまりに多くてもう⑩回くらい噛まれています💧
その他にも階段から頭から落ちたんです💦と簡単に言われた事や洋服が明らかに無くなっているのに探そうともしない態度に少し不信感を持ってしまいました😭
お迎えに行っても『お帰りなさい』以外子供に関する出来事や一言がないのが普通なのでしょうか…❓❓
先日恐いニュースを見たばかりで少し不安になってますが普通保育園はこんな感じなのでしょうか…💦
何かあってからじゃ遅いし…でも変に保育士に言わない方がいいのかなとも思い悩んでいます😥
何かアドバイス頂けると嬉しいです✨

No.427945 07/07/31 17:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/31 17:46
匿名希望1 ( ♀ )

噛まれた事に関して保育園側から何もコメントがなければ一言言ってもいいかなと思います。
お便り帳とか連絡帳もないのですか?

あの事件の保育園は特殊な例だと思いたいですが、保育園に預けている身には人事ではないですよね。

No.2 07/07/31 17:59
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

言っちゃって下さい🙇ウチが行ってる保育園は怪我など逐一報告しますよ☝相手が知りたい訳じゃないですよね⁉気をつけて欲しいだけですよね⁉
子供が安全に通える保育園を目指しましょう☝✨

No.3 07/07/31 18:04
お礼

お返事ありがとうございます✨
噛まれる度に『すみません…今日も噛まれてしまいました』とは言われます😥
でも⑩回以上となると見てくれてないのかなぁ…と思ってしまいます💦💦酷い時はマブタを噛まれたりもしました💨
連絡帳などにはあちらからは何も書いてないのでこちらから書きました💦
もう少し様子を見た方がいいですかね😥

No.4 07/07/31 18:09
お礼

お返事ありがとうございます✨
そうなんです💦相手がどうこうではないんです💨
今日も噛まれて息子の体に噛まれた後がいっぱいなのを見て切なくなりました😭

No.5 07/07/31 21:01
通行人5 ( 30代 ♀ )

いたたまれなくレスしました😥

それは講義したほうがいいですよ。

謝れば済む問題ではなくなってるし、噛む子、噛まれる子にどう対処するかがプロ☝


言うときは言っていいです。

それにしてもダメな保育士ですね。

No.6 07/07/31 21:13
通行人5 ( 30代 ♀ )

5です。

それと階段から一歳の子が落ちる状況があったり、私物の紛失の放置はかなり怠慢に感じます。


保育士や園長など腰を据え話した方が良いかと思います😥

No.7 07/07/31 21:36
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私の友達は保育士でしたがもし子供が怪我やあざを作ったら親にちゃんと経緯を話ようになってるよ💨って言ってました💦
私も長男が一歳の時に保育園に入れたんですが最悪で連絡帳は書かない、おむつ変えない、あざが増えたなどでムカついて話したら「今は(4月で新入生が多いため)忙しい時期だからしょうがないです」って言われたため区役所に電話して文句言ったら態度がかなり変わり特に目をつけてくれるようになりました😃
親が細かく色々言えばその子には注意して目を向けるって友達は言ってましたよ✨

No.8 07/07/31 23:04
通行人8 ( 30代 ♀ )

あり得ない😤確かに噛むのは良くあることかもしれません…まして一人じゃなかったら先生も見きれないかも。でも💨階段からはない😤階段から落ちる程目を離すなんて…。
うちの保育園は仮にそんなことあったら先生方皆で謝ってくれます。落ちたとしても様子次第で医者でみてもらったり💨まして小さい時は階段に近寄らせないはず💨何かあってからじゃ大変ですから😥
訴えて良いです

No.9 07/07/31 23:44
お礼

お返事ありがとうございます✨
やっぱり私が変な訳ではないですよね…😥
階段から落ちた理由はうちの子がフラフラしてたからみたいです⤵それにしても床はタイルだし頭からって…💨しまいには食欲もあるし吐き気もないので心配いらないですよ😃
と言われました💧

No.10 07/07/31 23:46
お礼

お返事ありがとうございます✨
結局『子供は何するかわからない』『たくさんいるから目を回すのが大変』
などと言われてしまいます💧
もう少し目を向けてもらえるようにやっぱり話てみようかと思います😥

No.11 07/07/31 23:50
お礼

お返事ありがとうございます✨
そうなんですよね…大変な仕事なのはわかっていますし噛みつきは自分の子にもあり得る事だから仕方ないと思っていますがさすがに階段の一件は少し不信感が出ました😭💦
もう少し高い所だったら…と考えると笑いながら報告された保育士に苛立ちさえ感じてしまいました💧💧
気をつけてもらえる様話をしてみようと思います‼

No.12 07/08/02 09:21
通行人12 ( 20代 ♀ )

保育士してますが主さんの所の保育士かなりおかしい💧
確かに活発な子ども達を沢山みないといけないし大変ですが子どもに怪我させておいた理由に普通人数とか言いませんよ😥単なる言い訳です。言い訳するのも有り得ない💧うちはどんな理由でもどんな怪我でもその経緯と後処置、子どもの様子を事細かに親御さんに伝えます。それが普通です😥
そのうち骨にヒビが入ってるかも等と恐ろしい事をケロッと言ってきそうなのでそうならないうち指摘した方が良いと思います💦主任さんとかどうですか❓
そんなずさんな保育では我が子も他の子も心配だと思います💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧