学校始まってから、どうでもいいことで辛くなってしまいます 保健室に2日連続で行…

回答2 + お礼2 HIT数 59 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/17 17:31(更新日時)

学校始まってから、どうでもいいことで辛くなってしまいます
保健室に2日連続で行ってしまいました
先生に相談しずらいし、ぐるぐる考えてるだけで気持ち悪くなります
嫌なことの積み重ねのせいで、何が嫌なのかもわからなくなってきました
どうしたら少しでも明るい気分で行けるようになりますか?

タグ

No.4281095 2025/04/16 21:47(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/04/17 02:43
経験者さん1 

どんな嫌なことが積み重なったんですか?
明るくなるための一番の解決策は悩みを解決することです。
一緒に解決しましょう!

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 2025/04/17 06:48
お礼

>> 1 ・クラスに馴染めない
・友達とべつのクラス
・自分の描いた絵が貶された
・次の校外学習?で班に苦手な子がいる
・他人が怖い
などなどです

No.3 2025/04/17 07:24
経験者さん1 

それは辛いですね。
クラスに馴染めないと全然学校が楽しくないですよね。
自分も中1の時、変に浮いちゃって楽しくなかった思い出があります。
気にしないようにするのが一番なんですが、嫌なことって気にしないようにしてもどうしても気になってしまいますよね。
個人的にはなにか自分が熱中できるものを探すのがいいと思います。
部活でも勉強でも、自分が熱中できるものがあれば嫌なことは忘れられます。
自分は勉強に熱中していたので、多少浮いていても「自分の方が勉強できる」
というメンタルで乗り切っていました。
どうでしょう? 
もし探すのが難しければ他の解決策を考えます

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 2025/04/17 17:31
お礼

>> 3 ありがとうございます!!
勉強は必要な時期になりますし、やってみたいと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧