学校に行きたくない 中1です。 小6に友達関係で不登校になってしまったの…

回答3 + お礼0 HIT数 54 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/21 09:39(更新日時)

学校に行きたくない

中1です。
小6に友達関係で不登校になってしまったので中学受験をし、無事合格したので今の中学校
に通っています。

ですが、まだ入学して1週間しか経っていないのにみんなもう固定のグループができていて、
ぼっちは私しかいないんです。
小さい学校なので、他のクラスで友達を作るとかもできないのでぼっちです。
話しかけてもその時は楽しそうにしているけど、普通、その後も相手から話しかけてくれて、仲良くなる
みたいなことが起きると思うんです。
ですが、どんなに話しかけても、相手の趣味を調べて相手が好きそうな話題を出しても
その後は相手から話しかけてられないし、また固定のいつメンに戻ります。
ひどくないですか?こっちは頑張って話しかけたら話題を考えたり、どうにか仲良くなれるよう
努力しているのに。
まだ、入学がして間もないので、嫌われるような行動をとったとかそんな心当たりは全くないんです。
こっちがどんなに努力しても相手が向き合ってくれないんです。
このような人しかクラスにはいません。

またぼっちになって辛くなって不登校ルートなんていやです

タグ

No.4283926 2025/04/21 07:52(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/04/21 08:13
匿名さん1 

フリースクールとか、あと将来、仕事は自分のペースでできることを探すとか

No.2 2025/04/21 09:17
匿名さん2 

不登校だったけど中学は登校できるようにがんばったんですね。

人を気にしすぎかも?
話したいなら話しかけたらいいし、もういいやと思うなら一人でやりたいようにやったらいいと思います。

話しかけたときは楽しそうに話せるならたくさん話しかけていったら良いんじゃないでしょうか?
まだ1週間なんだから本当に気が合うかどうかもわかりません。
話しかけていれば何かのきっかけでもっと仲良くなれるかもしれないし。

強い気持ちで他人に依存せずにいられるのも良いですよ。どこにでも行っても大丈夫になれます。

人と話そうと思えば話せるし、一人でいても問題ないように自立した気持ちで。
人生の目標に向けて進めば良いんです。
自分を持って進んでいたら、気が合う人にも巡り会えるかもしれません。

No.3 2025/04/21 09:39
通りすがりさん3 ( 30代 ♀ )

とりあえず気分転換に美容院に行ってみるとか
外見を変えてみるのも良いかと思います

主さんが周りに馴染めないのは何でなのか、は実際にお会いしたことが無いから分からないけれど、辛い気持ちは分かります。

もしかしたら、主さんがどんな人なのか
が相手に伝わってないかもしれません。

周りと仲良くなろうと周りに気を使いすぎて、主さんの魅力が分からなくなってるかもしれません。空回りしてしまってたりしませんか?

まだ1週間なのでグループに拘らず色んな人たちと話してみたり、遊んでみては?
土日など、遊びに誘ってみては、どうかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧