人手不足と上司との関係で悩んでいます。 3月で1人産休に入る方がいました。…
人手不足と上司との関係で悩んでいます。
3月で1人産休に入る方がいました。
少し経って入れ替えに育休明けの子が4年ぶりに戻ってきてくれたのですが、時短で働くとなりました。
しかし、戻ってきてはくれたものの、お子さんが熱を出してしまい今日までに2日しか出勤できていません。
休んでしまうのは仕方ないと思うのですが、上司が全く人手不足と思ってくれているのかいないのか、、
時短で来てるのでどうしても、人が手薄になる時間もあるのに声かけもないしフォローもないどころか、できていないことを責められます。
前に責められた時に日中忙しくてできないなら相談しろと言われたから、相談したのに、自分たちでなんとかしろと。言われ現場が全くわかっていない上司に悲しくなりました。
頭数は同じだけど、明らかに能力が落ちているのにどうしたら上司を説得できるのかわからなくなってしまいました。
余計な人件費はかけられないと言っていたのですが、現状今のままでは身体が持つかどうか。。
タグ
No.4284286 2025/04/21 21:21(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
たった1人産休で言わないの
こっちは時間差で3人+1人(男性育休1年)計四人、当然補充なし、籍はあるからと言う理由で補充なし、四人は産休育休で約1年〜2年はこないし、中には、産休育休復帰をして、半年後には産休育休に入る強者もいるから
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

