旦那のことが人として尊敬出来ません むしろ日々軽蔑の気持ちが強くなるばかりです…

回答9 + お礼8 HIT数 171 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/23 20:07(更新日時)

旦那のことが人として尊敬出来ません
むしろ日々軽蔑の気持ちが強くなるばかりです
皆さんはどう思われるでしょうか

まず自己評価が過大で、反省することが出来ず、保身のための言い訳しか出来ません
子供の命を守るための商品(力が要るので任せた)に関しても適当にやった結果間違えているので、事実を伝えると怒り出します(優しく煽てながら言わないとダメだそうです)
取説通りにやってほしいこと、きちんとしないと命に関わること、を伝えて理解してもらうのに数日を要します
その取説が正しいのか、絶対にその通りにやらなければ事故に遭うのか、誰が証明したのか、などなど意味不明な言い訳を繰り返すためです

そもそもきちんとやり方を確認せずに間違えることが9割近く占めるのに、なぜ同じ間違いを何度も繰り返すのか
全て私がやるのも負担が大きいし、こと命に関わるようなことは過去の失敗を反省して取り組んでほしいのですが、自己評価が高すぎてわからないようです
しかも数ヶ月も経つと俺がやってやった、に評価が変わっています
間違いに気付いて(しかも誰でもすぐにおかしいとわかるレベルでした)指摘したのも私だし、それを私が数日をかけて納得させ、ようやくきちんとやれたのですが、なぜ俺がきちんとやった、になっているのかわからないです
それ自体はまあいいのですが、そうなっているせいで全く反省しないのです

そして家族に対しては簡単に怒る、自分のプライドを優先するくせに、赤の他人に対して何も言えません
遊び場で子供が3、4歳くらい歳上の放置子におもちゃを取られても、何も言えずにモジモジしています
子供には自分できちんと拒否しなさいと教えましたが、身体も大きな歳上には言えない気持ちもわかるので、私が返してもらいました
その放置子が居なくなってから、これ遊べるぞと持ってくるので、なんで守ってあげないの、と聞くとまた意味のない言い訳ばかり
とにかく自分の非を認めたくないのだなと思います
素直に子供に謝ればいいのにそれが出来ない
子供を犠牲にしてでも、自分のプライドや注意したくない気持ちが勝る人なんだなと思うと幻滅以外ないです

皆さんはどう思われますか?
私は人間として軽蔑するレベルになりました

タグ

No.4285156 2025/04/23 11:26(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/04/23 11:28
匿名さん1 

大した問題ない。子供を怪我無くみてるし。
あなたは尊敬されるほど立派な妻なんですね。
離婚を考えて話し合ってみたらどうでしょう。
ちゃいるどシートの人かな

No.2 2025/04/23 11:32
匿名さん2 

発達障害かシンプルに幼稚な性格なのか、どっちだろう…
でもあなたが好きになって子供まで作った相手だから、何とも言えない。
可哀想なのは子供。
子供に遺伝しないといいね。
で、離婚はしないのかな?できないのかな?

No.3 2025/04/23 11:38
匿名さん3 

文句言うのは勝手だけど、それを直接旦那さんには言わない方が良いかと思います。
本当に使えない人なら使わなきゃいいんだし、とりあえず全部自分で子供の面倒みたらいい。
子供の命を守るために必要でそれを使うのに力が必要な物って何なのか知りませんが、自分が何も出来ないのにそれをやろうとした人に、例えそれがちょっと間違っていたとしても、外野からガタガタ文句を言うのは筋違いですから、勝手にイライラする前に自分は何がどこまで出来るのかよく考えた方が良いかと思います。何もイライラを感じたくないなら全てが全てを全部自分でやればいいだけです。

No.4 2025/04/23 11:39
お礼

>> 2 発達障害かシンプルに幼稚な性格なのか、どっちだろう… でもあなたが好きになって子供まで作った相手だから、何とも言えない。 可哀想なのは子… お返事ありがとうございます
発達障害はあると思いますが、じゃあ病気なんだから仕方ない、お前が我慢しろとなるので…幼稚な性格でもあるのだと思います
発達障害は父親から遺伝すると聞いたので気になりますね…今のところお友達関係は良好のようですが…幼いからそんなもんですよね…
離婚もしたいなとは思いますが…日々こんなふうだと精魂尽き果ててパワーがないですね、ちょっと財産分与とか面倒くさそうな事情もありまして…
子供の手が離れたら考えようかなと思いますが…
とりあえずこんな人と暮らしていて日々辛いと感じるのは私が悪いのかな、いや旦那がおかしいだろと言って欲しくてという邪な神経で質問しております

No.5 2025/04/23 11:41
匿名さん5 

9割近く間違えるような人に命を預けるような大切な事をよく頼めたなと思うし、文章からみると出来ないことを永遠に責める言い方していそう。伝える方にも問題があるかもしれないことを考えて見るのも一つの手。相手を変えるんじゃなく自分が変わった方が話が早い。自分の思い通りに相手を動かそうとか思っているから多分イラつくんだと思う。

No.6 2025/04/23 11:44
匿名さん2 

パワーがない、面倒くさい、そういった事情はわかりますが、それは当然。
誰でも離婚はしんどいです。
でもそれはあなたの状況ですよね?
子供のことよりあなた自身が大事って言ってるように聞こえます。似た者夫婦なの?
そんな環境の中で育つ子供が不憫でならない。

No.7 2025/04/23 11:50
お礼

>> 3 文句言うのは勝手だけど、それを直接旦那さんには言わない方が良いかと思います。 本当に使えない人なら使わなきゃいいんだし、とりあえず全部自分… ありがとうございます。
私も力も自信もないし、私たち夫婦では無理だと思うから(過去にも同じことが出来てないので)まず専門の人にちょっと見てもらおうと言ったわけですが、まずそれを嫌がるわけですよ
下に書いた通りに子供にすら注意が出来ない人で、かつ子守りも出来ない(水を入れ火をつけた鍋と子供だけ取り残して部屋から出るような人です。その際も鍋まで手が届くのか、沸騰するまでに戻ってくれば問題ない(いつも空焚き寸前まで戻ってきません)と言い訳を繰り返していました)ので、私が子供の面倒を見れば旦那が聞く役割になるので、モジモジして聞けないからですね
だったらきちんとこれを読んでやってね、読まないと間違えたら大変だからね、と伝えて任せましたが、本人は読む必要を理解してないので読まずにやって、明らかにおかしな状態だったので、これは違うんじゃない?と言ったら、以下、質問文参照です

これは私が悪いですか?
自分で気付けるタイプでもないんです
小さなことは言わずにいましたが、言われないと一生気付かないし、おそらく姑が言わずしてコソコソ直していたから、この性格になったんでは?と思っています
私まで同じことをしたら、全く出来てないのに、俺は完璧、と思い込んで、それによって起きた不具合も関知しない人のままですので、困るんです

No.8 2025/04/23 12:00
お礼

>> 5 9割近く間違えるような人に命を預けるような大切な事をよく頼めたなと思うし、文章からみると出来ないことを永遠に責める言い方していそう。伝える方… 他の方の回答にも書いたんですが、私は旦那がやることを反対してたんですよ、プロに見てもらおうと
私自身も自信がない、特に命に関わることですからね
でもそれを旦那が拒否して、まあどう考えてもおかしい感じで…結局最終的にプロに確認してもらったので大丈夫です
元々最終確認はプロに頼むつもりでしたが、旦那が次はちゃんとやれるというので期待した部分もあります

私も初めからこんなふうではなかったんですよ…
でもこの件も2度目で、1度目は私が違和感を覚えておかしいんじゃない?と聞いたけど、おかしくないと旦那が言い張り、私も全く詳しくなかったのでそのままにして不安な状態でいましたが、どう考えてもおかしいよねと考え直し私がプロの方に連絡して来てもらったら、違いますね、と
その間ずっと子供の命を危険に晒していたと思うとゾッとするし、だからこそ今回はプロに初めから聞くか、きちんと取説を読んでほしいとお願いしたのに、結局何一つ成長してないんですよ
それは責めても良い案件ではないかと思うんでよ
結婚当初などは優しく伝えたり、黙って私がやったりしてましたが、1ミリも改善されなかったです
本人に自覚がないので…

No.9 2025/04/23 12:06
お礼

>> 6 パワーがない、面倒くさい、そういった事情はわかりますが、それは当然。 誰でも離婚はしんどいです。 でもそれはあなたの状況ですよね? 子… どちらが子供のためか、というのは私も考えます
が私には頼れる実家がないため、ガツガツ稼げば今の旦那より稼げる気はしますが、結局子供は赤の他人に預けっぱなしになるだろうなと思います
旦那は安月給すぎて週6で働かないと生活出来ないし、通勤時間が長いので夜も帰宅が遅く、私がほぼワンオペでやってますので、子供の悪影響はそこまでないのではないか、という判断ですかね
離婚した時用に、さっき言われた◯◯ですが、とLINEに残すようにしてるので、怒鳴り合うみたいなのを見せることもないので…
ただそれが今後変われば、真剣に離婚も考えないといけないかもですね

No.10 2025/04/23 12:36
匿名さん10 

性格や思考がそのレベルなら、結婚する前のお付き合いの段階で絶対に気づくはずだけどね。
それでも結婚したんだから、あなたが阿呆なだけだと思うけどね。
それを今更愚痴っても仕方がないし、何の対策もなしにやっているあなたが間抜けすぎるだけだよね。

No.11 2025/04/23 15:04
お礼

>> 10 結婚前は子供もいなかったので危機管理的なものは分からなかったです
鍋に火をかけたまま部屋を出ても同棲中カップルなら何の問題もないですが、ここに2歳児が入ると意味合いが違いますよね
価値観の違いで済んできたことが、絶対譲れないものに変わって、個人的になぜ旦那も一緒に子供を守るために変わらないかが謎すぎます

対策というと、何があると思いますか?
上記の件は最終的に私がチェックして子供には被害が及ばないようにしていますが、話しても話しても言葉が通じないので、対策の仕様がないと思います
私を阿呆、間抜けと言うのはそちらの自由なのですが、そこまで言うなら具体的に対策とかまで教えて欲しいです

No.12 2025/04/23 17:41
匿名さん3 

何の話しですかね?物によってはプロなんてものが存在しませんが…
さっきも書きましたが、そう思うなら何もさせないことですよ。出来る出来ない関係なく自分でやるんですよ。それから文句を言うんです。

No.13 2025/04/23 17:56
お礼

>> 12 それに詳しい人っていうのはそれなりにいるので、たとえば家電なら電気屋さん行くみたいな感じで

何もさせない、全部自分でやる、をやってきたのが姑です
それであの旦那が出来上がったと思っています
私も同じことやったらますます酷くなるのは目に見えていますので、やらせるようにしてます、わざわざこれ以上使えない中年男性を作り出す必要もないですよね
でも日本語が通じなさすぎて、これが普通なのか、こんな人尊敬できるパートナーとして感じられる人はいるのかなと思って質問しています
で、まあ子供の手が離れた時に改善されてなかったら離婚かなと思いますね

No.14 2025/04/23 18:03
匿名さん3 

主さんがやるの。そしたら何でも言って良いし主導権をとれる。
今の現状はやらせた上でガタガタ文句言ってるのと変わらないんですよ。それじゃ向こうも言い返せるしそれをさせないために自らの手でやるんですよ。

No.15 2025/04/23 19:31
お礼

>> 14 家事育児全て背負って主導権を取って、何のメリットがあるのでしょう…
負担の方が大きいのですが
妊娠する前は生活費は旦那持ちにして、私は家事をやってました
私は半々を望みましたが、旦那の要望でそうなりました
でも普通に家事にも文句言ってましたよ?
その時旦那は夜勤があって、私が夜8時まで働いてスーパー寄って帰宅してから作ったものを冷蔵庫に入れといても、大層なものは作れないし、一度冷えたものは食べないんですよね、捨てといてと言われましたよ
食費が勿体無いのでもう自分で買ってきて、というと買ってこずに、私の夕飯用のご飯を好きなおかずだけ食べてあったりして、私がまたスーパーに行かなきゃならなくなる
で、私がご飯作ってくれないから、俺はスーパーに行かされてると不平不満
これが主導権を握ってた時の現状です
姑は食べなくても文句も言わず好きなものだけ与えて、残飯でも食べてたんじゃないですか

No.16 2025/04/23 19:52
匿名さん3 

同じ穴の狢っていう。結局何かした訳じゃないし文句言ってるだけになる。奴が役に立たなくて私ばっかりっ思いながらきつくても継続してやるしかないのが育児だし家事なんですよ。だって奴は口だけで何も出来ないし任せられないから私がなんでもやるしかない。っ思うようになる。結局、子育てはこうなる。
基本的になんでも主さんがやればいいです。全無視してやることやってれば慣れますよ。それが一番いいですよ。

No.17 2025/04/23 20:07
お礼

>> 16 申し訳ないですが、こちらの心情よりも自身の持論を優先されると、こういう場所ではコミュニケーションが取りにくいと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧