相手に直してほしい事を言えないです。 相手に直してほしい事言える人に聞きた…
相手に直してほしい事を言えないです。
相手に直してほしい事言える人に聞きたいです。
私は付き合って嫌だなと思う事があっても相手に言えません。こちらの感覚だけで一方的に直してなんて言うのは違うよな?と思っています。
でもそのうち我慢できなくなって別れたくなり、でも言えなくてズルズル普通を装ってしまい、限界が来た時にいきなり別れを切り出してしまう為相手をびっくりさせ「何で?!」と言われます。もれなく全員交際がうまくいってたと思っているかのような口ぶりでした。
なので言えるようにしたいのですが、どこのラインからなら言っていいのかがわかりません。
些細な事なので例をあげるときりがないのですが、ざっくり言うと他人を思いやって気遣いながら生活してなさそうだなと思うような事が多いとモヤッとします。
例えば最近だと
・歩道を一緒に歩く時に全然後ろを気にせず広がって歩くのが気になる(後ろから歩行者やチャリなどが来るかもしれない事を想定して歩いていないのでヒヤヒヤするし、後ろから来るチャリに気付いた時にイラッとしている様子が見られる←ベル鳴らされた!とか)
・食事中に大皿から小皿によそって食べる時にお箸でつまんでおかずを取ればいいのに皿のフチを滑らせてこぼしたり大皿が汚くなっても気にしない。また鳥がついばんだ後のように好きな部分だけを箸でつまんで取ってしまうので、後から食べようとした時に私の食欲が落ちる
・テレビで笑いどころじゃない真面目な場面の時に、映ったタレントの太った老けた等容姿を指摘して嬉しそうにしている(趣旨と違う場面で関係のない容姿について揶揄してニヤニヤしてる様子は気分が悪いし性格が悪い)
等です。
安全上危ない事は言いますが、単に私が不快だから直してくれと言うのも相手も納得しないだろうし、なかなか難しいです。
別れ覚悟で相手に言うか、言いたいほど我慢できないなら指摘せずに別の理由で別れるか、皆さんはどうしていますか?軽い感じで「ねぇそれやめて~」みたいな感じで伝えますか?それともヒザを付き合わせて伝えますか?
タグ
>> 2
自転車きてるよ?って言ってください
真ん中のは大きいスプーンを用意してください
容姿を揶揄うのは付き合っていてわからなかったんですか?
自転車来てるよ→避ける→自転車に対する文句を私に言ってくる(急に来たらびっくりする。歩道走っちゃいけないのに等)
大きめのスプーン→用意してるのですが結局皿の上を滑らせてよそう時もあって注意しづらいです・・
容姿については、最初の頃は「あれー?この人久しぶりに見たね。何か前と変わっててわかんなかなった」くらいだったので私も違和感なく「そうだね」と受け入れていて、一緒に過ごす時間が長くなってきてだんだん揶揄もエスカレートしてきました。今更指摘がしづらくて、酷い時は時々指摘しますが、何がダメなのかわかってなくて「だって前と変わったよね?」としつこいです。どこまでがOKでどこからがダメなのかを伝えるのが難しいので、疲れてきました。
主さんのポイントは真っ当と感じます。
頭の良い悪いって、
他者に対して頭を使えるか否かだと思ってます。
私は男ですが、これまで付き合ってきた人の様な女性は1人だけでした。
その人には始め行動を指摘していましたが、対応出来ない様子だったので、
周りの状況を何故見れないかを聞きました。
結果、ソコに意識がなく何となくで動いている状態でした。
逆にその1人以外は感じた事がなく、
そもそも会話が自然と膨らむ人達でした。
一緒にいて楽しさが拡がる人、居心地の良さを感じる人は主さんが感じる違和感は無いのではないかと思います。
また、私の方が指摘を受ける事もあり…
その際に伝わりやすいのは「私ソレ嫌い」「ソレ好き」と、
バカみたいに端的にザックリ言って貰えると解りやすく。
合わせられない時はこちらも「そか〜ごめソレ直せん」とサッパリ言えてました。
恋愛前に恋愛対象はどんな人かと聞かれた際に、「大切なものを大切に出来ること」「私の事より、互いの周りを考えられること」を伝えるので、
ソレを理解出来る人としか先に進まず、
付き合った後も私以上にその事を考えてくれる人達だったからかも知れません。
長文スミマセン。
不思議なくらい自分の当たり前が合う人って必ず居ます。
- 共感0
- ありがとうが届きました
そもそも、人選から間違ってる気がしますね。
主さんの言ってる事は私も気になります。
皆さんも言ってますが、育ちの悪さといいますか、頭残念感が伺えます。
付き合う前に、食事の所作とか、なにげない言動で、分かるじゃないですか。
主さんは人より気付く人なので、
自分でもそれを自覚して彼氏を選べるといいなと思います。
私も割とはっきり言います。
車停める時に白線踏む事が多かったので、
「今日も安定して線、踏んでまっせ」とか
お茶碗に米粒残ってたので
「茶碗に米残したら、怒る😊白米愛してるから」とかふつーに言います。
そうすると向こうも「ごめんごめん!」って言うし、私も指摘されたらごめんって言うし、お互いにごめんって言えない人なら付き合わないですかね。
- 共感0
- ありがとうが届きました
>> 7
主さんのポイントは真っ当と感じます。
頭の良い悪いって、
他者に対して頭を使えるか否かだと思ってます。
私は男ですが、これまで付き…
他者に対して頭を使えるか否かまさしくそこだと思いました。
行動だけでなく、確かに会話に関しても周りを見れる人との会話は心地よくスムーズでした。
そうでない人はキャッチボールというより、こちらが受け取ることを考えて発信してない感じでこっちが会話を回さないといけない感じでした。それはそれで時には楽しいんですけどね・・
注意の仕方、とても端的でいいですね。
ついクドクド嫌な理由とか説明してしまいたくなるのですが、嫌いってピシャっと言う方が効果的な場合も多いんだろうな・・参考にさせて頂きます。
>> 8
そもそも、人選から間違ってる気がしますね。
主さんの言ってる事は私も気になります。
皆さんも言ってますが、育ちの悪さといいますか、頭残念…
耳が痛いですが多分仰る通り人選がダメなんでしょうね・・
私は最初人見知りだったりするので、相手の頭残念感に親しみを感じたりリラックス効果でこちらも緊張がほぐれて仲良くなりやすいという傾向があるように思いました(良くない・・)
伝え方がめちゃくちゃ上手ですね!場の空気を重くしないかわいらしいさもあって、でも言いたいことはちゃんと伝えていて。そういうのを付き合う前にやってみるのがいいんでしょうかね。
付き合ってもいないから言いづらいなーと思って、結局付き合ってからは「付き合ったからって急に指摘するのもなぁ」と思って結局言えないまま溜まっていくパターンが多くて。
友達だったら気にならないけど付き合うなら気になるって事の境界線も曖昧なので、まずは自分がどこからがNGなのか考えてみたいと思います。
恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧