よくインスタに手作りの小物を載せている友達に、子供の習い事用の手提げバッグを作っ…

回答6 + お礼0 HIT数 94 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/25 03:09(更新日時)

よくインスタに手作りの小物を載せている友達に、子供の習い事用の手提げバッグを作ってほしいと頼みました。私が送った文章はこうです。
「◯◯の習い事用の手提げバッグが良いサイズがなくて、私は不器用でとても作れないからもし迷惑でなければ頼めないかな?もちろん材料費と手間賃は支払うし、材料は私が用意したほうがよければ買って渡します。面倒なこと頼んでごめんね。迷惑なら全然断ってもらっても大丈夫だよ。」ほとんどこのまま送りました。
これに対しての返事が私からしたらちょっと冷たいというか怖いなと感じたのでご意見がほしいんです。
彼女からの返事はこんな感じです。
「ごめんだけど他人の物は作らないって決めてるんだ。◯◯って手芸屋さんに手作りっぽいバッグあったよ。」
私は迷惑かけたくないと思ってかなり気を使った文章を送ったつもりなんですが、いつもの彼女の感じとは違うそっけない文章に驚きました。いつもの感じだったら嘘だとしても作れない理由だったり今忙しいとか言ってくれると思ったんです。
友達にこういうことを頼むこと自体失礼なことだったんでしょうか?

タグ

No.4286060 2025/04/24 23:51(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/04/25 00:03
匿名さん1 

そっけないと言うか、これ以上は食い下がられない様にしている印象があります。
おそらくですが過去にしつこく頼まれたりしたのかもしれません。

私もハンドメイドをやったり、着物を着ているのでその様な体験があります。
主さんは文面に気を遣っていますが、中には作る側の努力とか労力とか全く意に介さず搾取したり軽んじる発言をする人も居ました。
結構心がザラつくものです。

断り文句を統一していると言うのは、ある意味で誰に対しても公平ではあります。

No.2 2025/04/25 00:03
匿名さん2 

その友人の気持ち、良く分かります。
主さんのお願いの仕方云々ではないのですよ。
下手にお金使わせて気に入る物にならなかったら…と考えると断るのが無難だと判断するからです。冷たくも何でもありません。主さんがなぜ怖いとまで思うのか理解出来ません。友人さんはちゃんと売っている店まで教えてくれてるのに。

No.3 2025/04/25 00:04
匿名さん3 

めんどくさい。
私もね洋裁検定あるんですよ。だからって暇じゃないのに作ってとかすぐ作れるだろうとかお礼するからとかお金払うからとか言われるけど 

めんどくさい。

仕事じゃないんだから知らんがな。
そもそもなんで他人の手作りしないといけないの?
こどもからしたらいらないよね。

お母さんが縫うか買うかしてくれたが嬉しくない?作れとは言わない。
一緒に探すとかさ。

ないないって言うけど、ほんと?
みんなかみんな手作りなわけ無いですよね?

No.4 2025/04/25 00:20
匿名さん4 

1人に作ってあげたら他の人に断れなくなるからだと思います。
あの人の子に作ってわたしの子には作ってくれなかったってなると評判が落ちますからね。
まぁインスタで手作り自慢するなら友人から頼まれることは覚悟しないとねとは思います。
別に失礼とは思いません。いいなー欲しいなって思われることはきっと気分が良い事でしょう。

No.5 2025/04/25 02:02
心配性さん5 

頼めないかな?までの文章で良かったのに、長々こうしますああしますなんて書く必要なかったと思うよ。



No.6 2025/04/25 03:09
匿名さん6 

作らないという意志の話と、
困っているならと手作り風のバッグを売っているお店を紹介した
のでしょうね。

これ、スレ主さんが作ってもらおうとすること自体が嫌だな。
その友達は、作ったものを販売しているわけじゃないよね。

その文章が届いたら、恐怖を感じる。
断ってもいいと書いてあるけど、どう断ろうかとか悩む。

>私は迷惑かけたくないと思ってかなり気を使った文章を送ったつもりなんですが、

販売しているわけでもない人に、突然頼んでくるとか迷惑だと思う。

>いつもの彼女の感じとは違うそっけない文章に驚きました。

今までにも頼まれたことがあり、揉めたことがあるのかもしれない。
嫌なことを思い出したのかもしれない。憶測ですが。

>いつもの感じだったら嘘だとしても作れない理由だったり今忙しいとか言ってくれると思ったん。です。

普通に他人の物は作らないというしっかりとした理由を伝えているのに、
嘘だとしてもの理由とか今は忙しいという適当な理由の方がいいの?


>友達にこういうことを頼むこと自体失礼なことだったんでしょうか?

友達だからこそ、金銭が関わることは揉め事になるのは嫌じゃない?
友達料金だとか言い出してお金をケチる人もいるし。

>面倒なこと頼んでごめんね。迷惑なら全然断ってもらっても大丈夫だよ

この文章の通りなら、断られたらこの話は終わりにしましょう。
大丈夫だよと言いながらも、ここにスレ立てて怒っているのがおかしい。
嘘ばっかりなのは、スレ主だよ。全然大丈夫じゃない。


>私は迷惑かけたくないと思ってかなり気を使った文章を送ったつもり

それなら、友達の本当の理由は言葉通り受け取ってあげなよ。

返事を返すなら
「忙しいところ返事有難う。鞄については気遣ってくれて有難う」じゃないの?


友達なのだから、友達の言葉をきちんと受け止めてあげて欲しい。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧