新入社員さんの気持ちが気になります。 会社で今年、新しく私の部署に入った新…
新入社員さんの気持ちが気になります。
会社で今年、新しく私の部署に入った新入社員さんの指導係を担当することになりました。
会社のことから業務のこと、その他、分からないマナーなどなんでも教えます。
困ってることや感じていることを定期的に話し合ったり、メンタル的な面でもサポートします。
私は派遣社員から社員にしていただいて、今年で社員2年目になります。
まだ会社のことでは分からないことも多く、こんな私が指導係だなんてと思いました。
いざ、新入社員さんが入ってきて指導係もスタートしました。
そもそも私は説明も下手で、特に詳しくない分野はうまく伝えることができません。
とある業務を新入社員さんにお願いしていて、そのダブルチェックを私が行うのですが
自分でやっていたら抜けないような慣れている確認も、ダブルチェックすると漏れてしまうという……なんとも頼りない指導係で大変申し訳なく感じています。
新入社員さんからすると、こういう指導係はどう感じますか?
こんなんですが、こんななりに一生懸命お伝えしているつもりですが…やはり頼りないなと感じてしまいますよね。
新入社員さんのために、このまま続けていていいのか悩んでいます。
正直な気持ち、教えてください!
タグ
新しい回答の受付は終了しました
指導係、大変ですね。
教わるより教える方が難しいと思いますが、まだまだ始まったばかり、相手の性格もありますが、私ならやたら完璧な人に教わるより親しみが湧くかなと思いました。
もちろん、大事なことはきちんと教えて欲しいですが。
いろいろ話す中で「私も初めて指導係任されて、不慣れで頼りないけれども」って感じで、でも一生懸命サポートするからねって感じなら全然問題ないと思います。
私自身、以前の職場で「教えたことないからどうしよう」って言いながら指導されたことがありますが、別に頼りないとか嫌だとかマイナスな感情はありませんでしたよ😄
主さんだけで全部背負おうとはしないで、ぼちぼちで大丈夫、応援しています😃
新卒です。
頼りないとは全く思いません。
一生懸命に教えて下さっている方はちゃんと分かります。それにミスがあっても「先輩でもミスはあるのだ」と気が引き締まりますし、良い意味で気楽になれます。その後の対応も勉強になりますしね。
偉そうに言って申し訳ないのですが、ぜひこれからも自信を持って新人さんの指導にあたって欲しいと思います!
逆に親しみやすさを感じるのでは?
完璧すぎる人は怖いし、先輩でもミスするんだー位の方がリラックス効果もあるかもしれません笑
自分のために一生懸命教えてくれる人は、好感持たれますよ。頑張ってください!
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

