食事のマナー?というのに厳しいのですがモラハラ的な要素があるのでしょうか? 以…

回答5 + お礼0 HIT数 101 あ+ あ-

匿名( yK6UCd )
2025/04/28 18:40(更新日時)

食事のマナー?というのに厳しいのですがモラハラ的な要素があるのでしょうか?
以前焼肉屋に行った際に店員さんが白飯とスープを持ってきて下さった際に、そのまま自分が食べやすい位置に私が置いたのを見て配置が逆!と言ってきました。
逆だよ~みたいな軽いツッコミではなくて指摘された雰囲気に近く、そこまで?と感じてしまい。
また、退店する前に空いた皿を1箇所に綺麗にまとめるのが彼の中の決まりで、以前隣に座っていた酔っ払ったおじさんに綺麗にまとめてるね~と声を掛けられた場面があり満足気にしてました。
また、個室の部屋で食事をした際もお酒を一杯頼んだのですが私が小さく鼻歌を歌った場面にて行儀が悪い!と指摘された事もありました。

タグ

No.4288118 2025/04/28 16:41(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/04/28 16:50
匿名さん1 ( ♀ )

食事のマナーに厳しい家庭で育ったんでしょうね。
ご飯の位置と鼻歌に関してはまあ、指摘するしない別として彼が正しいとは思いますが

飲食店で食器を重ねる事に関しては
やり方によっては店によりNGな場合もあります。

油物の皿に汚れてない皿を重ねられたら店員さんとしては「ありがたいけど…あちゃ〜」と内心思ってるはず。
そういうのもクリアした完璧な重ね方ならもう文句言えないですね(^o^;)

No.2 2025/04/28 17:47
匿名さん2 

モラルハラスメントなんだから、
本来はむしろマナーを守らない奴がモラハラに該当するんだよなぁ。

こちらが暴言とかを吐かない限り、マナー違反を指摘することは悪いことではないよ。

No.3 2025/04/28 18:06
匿名さん3 

モラハラかはわからないけど、めんどくさいなぁ…

「私が間違ってたのかも?」と自分を責めちゃうから肩身狭くなってモラハラ気分になるのはわかりますよ。

私ならその人とご飯は食べたく無いな。
食事って大切な要素だから、リラックスできない人とは合わないです。

そこまで正しいマナーかなぁ?
一緒に食事をしていて、そんな人見たことないけどな。

No.4 2025/04/28 18:32
匿名さん4 

うるさいなぁ、って言ってみる。けどマナーって知ってるといいと思う。
行ってみれば公然で指摘する相手もマナー違反だけどね

No.5 2025/04/28 18:40
お姉さん5 

モラハラとは思わないけど、細かいなぁとは思います。

ご飯と汁物の置く位置は、関西と関東とで違うことをご存知ですか?
関東ではご飯は左汁物は右だけど、関西では逆でご飯が右で汁物が左奥。
知っていることは大切だけど、別に正式な会食の場でなければ、自分が食べやすい位置でいいと思います。

食べ終わった食器は、他の方も仰るように、1ヶ所に固めておくのはいいけど重ねるのはNG。
食器によっては重ねると痛むものもあるからね。

鼻歌は、うん、行儀悪いね。
それは彼が言うとおり、やめた方がいいです。

ちゃんと指摘してくれる人がいるということも、良い事ですよ。
正しいマナーを知る機会です。
マナーは知っていて損はありませんから。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧