親の愛情不足と精神疾患が理由で、社会に出ることが嫌でずっと親の扶養内で暮らしてい…
親の愛情不足と精神疾患が理由で、社会に出ることが嫌でずっと親の扶養内で暮らしている無職です。
当たり前のように同級生が家庭を持っている話を耳にし、現実を見るのが嫌になって引き籠もってます。
親に縋る人生を選んでおきながら、世帯を持っている周りが羨ましいなんて感じるのはおこがましいでしょうか?
親が死んでしまったら自分には何も残りません。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
できる仕事から始めてみると気分が変わるのではないでしょうか?
単発バイトとか、普通にアルバイトでも良いと思います。
私の身内にも似たような感じで悩んでる人がいました。
ですが、月に数回からバイトを始めて稼いだお金で好きなものを買う楽しさを知って大分、明るくなってきました。
それから収入を徐々にあげ、家から出れる状態なら一人暮らしして、そうしてる内に良い人とも出会えるかもしれません。
すべての回答
ご両親が亡くなっても遺産が沢山あり、引き続き引きこもりでも生きていけるなら大丈夫じゃないでしょうか。食べていけると言う意味で。
周りが羨ましいとか言うのはみんなありますよ。辛い思いをして働いている人から見たら主さんは引きこもりできて羨ましい人もいると思います。
子供がいて羨ましい人、いない人が羨ましい人、既婚者が羨ましい人、独身が羨ましい人、みんな色々あると思うよ。
そう思って生きていくか、現状を変えたいなら精神疾患を今より良くする努力して(通院されてるのかな?)障害者用の作業所とかで働けるように自分で動いていくしかないんじゃないかな。
多分、親元にいるから親のせいにしたくなる。
離れると全て自分の責任だからね。
離れた方が親の有り難みがわかるかも知れないし、わからないかも知れない。
だから甘えるのはいいんだよ。
甘える所間違ってる。
一人暮らししてみて、キツかったらまた戻ったっていいんだよ。
感謝は大事だよ。親に気持ち伝えるのが照れくさいだけでしょ?照れくさいから親の愛が〜とかどっかから理由持ち出して来て感謝を伝えない理由にしてる。
自分の身体にも感謝して。5体満足の身体でいてくれてありがとうって。
できる仕事から始めてみると気分が変わるのではないでしょうか?
単発バイトとか、普通にアルバイトでも良いと思います。
私の身内にも似たような感じで悩んでる人がいました。
ですが、月に数回からバイトを始めて稼いだお金で好きなものを買う楽しさを知って大分、明るくなってきました。
それから収入を徐々にあげ、家から出れる状態なら一人暮らしして、そうしてる内に良い人とも出会えるかもしれません。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
元恋人が私のせいで自殺しました。 駄文になりますがすみません。 …26レス 640HIT 匿名さん
-
太り続ける妻について 元々少しふくよか体型でしたが、結婚して…14レス 320HIT 匿名さん
-
今度こそ彼女を そろそろ彼女を いい加減に彼女を 言い続けて…17レス 311HIT 匿名さん
-
お金に困っています 消費者金融も何処もダメ 後払いアプリも…11レス 209HIT 匿名さん
-
職場の40代女性がミスをした製品を現物見せながら指摘したら言い訳が始ま…9レス 199HIT 匿名さん
-
誰かが部屋に入っているかもしれません。 私は一人暮らしをしています。…6レス 135HIT 大学生さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧