規則正しくない妊婦生活

回答3 + お礼0 HIT数 851 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
07/07/31 09:32(更新日時)

7月30日が予定日で何事もなく過ぎました💧ホルモンの変化なのか23時に1時間ほど寝ましたが、この時間まで寝れないことが多くなっています。仕事をしていたせいか(産休中)朝型生活が理想です。やはり妊婦中、産後(特に初期はミルクなど)は規則正しい生活は難しいですよね。休めるときに休んでるのでしょうか。

No.428853 07/07/31 03:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/07/31 06:28
通行人1 ( 20代 ♀ )

👶にある程度リズムができるまでは休める時に休む💤って感じでした😃あたしは👶が4ヵ月で仕事復帰しました☝その頃はまとめて寝てくれるし授乳の感覚も一定だったのであまり寝不足を感じることもありませんでした✌

No.2 07/07/31 09:00
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私は子供に振り回されて⁉生活してる感じでしたよ😫(当たり前だけど💦)産後1ケ月は1日トータル2~3時間しか寝れなかったりがほとんどでした😫
もうすぐ1歳ですが今でも夜中に4~5回起きて泣くし、生後6カ月頃が夜泣きピークで朝まで抱いたままソファで寝る事も多かったです💧赤ちゃんが寝てる時に少しでも横になったりして体やすめたりするしかないと思います😫
予定日過ぎていよいよですね⤴
出産頑張って下さいね☺楽しみですね😃

No.3 07/07/31 09:32
匿名希望3 

ヮタシも妊娠中なかなか眠れずに朝方に寝入る事もしばしば。
出産後は母乳を1~3時間置きにあげてたので赤ちゃんと一緒に寝れる時に寝る❗って生活でしたょ😃
妊娠中に2~3時間置きに起きてたのでリズムが出来てたせいか❓そんなに辛くはありませんでした😃

スキル🆙を目標にされてるみたいですね😃
子育てと両立は大変だとは思いますが頑張って素敵なママになって下さいね✨

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧