注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

仕事のストレスでやむを得ずの退職でも理由は自己都合ですか?

回答2 + お礼2 HIT数 1811 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
07/08/03 21:25(更新日時)

私は六年会社に尽くしてきました。初めは目が悪くなり肩凝りが仕事中だけだったのが段々ストレスも加わり肩凝りも視力もかなり酷くなり痛みに変わり何年も激痛で最後は寝返りで目が覚める程になってしまいました。でも二年位かけて、何ヶ所も病院や針や注射やマッサージをしても治らなかったのがこの掲示板で教えて頂いた抗欝剤でやっと少しずつマシになってきました。やぱりストレスが原因でした。心療内科で処方してもらった薬で痛みは少しなくなってきたもののまだまだ仕事の日はストレスは凄く毎日何時間も残業で、時給アップの交渉も即却下💢契約内容なんか無視で何でも屋さんみたいにやらされて体はボロボロ心もストレスでやられてもうやってられません、はっきり言って社員よりも働き責任ある仕事をしてもボーナスなし給料も社員の半分?もう限界です。次からは神経科に通う事になりました。ストレスが原因でこれ以上働くのはしんどいからという理由で辞め診断書があった場合でも、やぱり自己都合になりますか?ストレスで診断されても、これ以上働けば、仕事に支障がある場合でも無理でしょうか?

No.428905 07/08/02 01:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/02 07:36
通行人1 ( 30代 ♂ )

貴女の場合労災の可能性ありますよ。可能でしたら弁護士に相談してみて下さい。

No.2 07/08/02 20:46
お礼

ありがとうございます。弁護士に相談するのですか?労働基準局?とかではなくてですか?

No.3 07/08/03 01:28
匿名希望3 ( ♀ )

労働基準監督署に連絡してください。相談内容により、労監で対応するか、別の機関にするか判断しますので、是非ご相談下さい。

No.4 07/08/03 21:25
お礼

>> 3 ありがとうございます。そうですね…
相談してみます…


ありがとうございました🙏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧