20代です。人と話してる時会話の内容を途中で忘れて何の話なのかわからなくなる時が…
20代です。人と話してる時会話の内容を途中で忘れて何の話なのかわからなくなる時があります。途中から頭がぼんやりしてきます。これってちょっと若年生認知症が入ってますか…?
タグ
No.4289052 2025/04/30 03:53(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
他人の話を途中しか聞けず
自分ばかり話すようなら
軽度知的障害の可能性もあります。
軽度知的障害の場合、継続不可能な為
他人の話を途中から聞けません。
学校も高校中退したりギリギリ高卒迄で
大学は進めません。
人の話を誤解し悪く捉えたり空気が読めず
噛み合わ無い為、子どもの頃から叱られる
機会が多く、たまに褒められると
思い切り信じて喜び社交辞令が通じない。
その為に性被害や悪い男に付いていく
傾向あります。依存体質で人に執着したり
イライラしやすく鬱気味にもなります。
仕事も続きません。
おっちょこちょいな人はそんな感じですよ。
医師会で活躍されてた先生の奥様もそんな感じでした。
場が和んで明るい方でした。
あまり深く考えなくていいかも。
主の良さを伸ばしていけばいいと思いますよ。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧