シングルマザーは恋愛してはいけないと思いますか?

回答14 + お礼9 HIT数 358 あ+ あ-


2025/05/04 22:48(更新日時)

シングルマザーは恋愛してはいけないと思いますか?

No.4290586 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

別に。

No.2

子ども第一ならいいのでは?

No.3

思いません。
私の母がシングルマザーで、ばりばり恋愛してましたがそんな気にしなかったです。
母がそれで幸せならといった感じですかね。
1人で悶々とされるのも見てて嫌ですから。

ただ、彼氏を家に連れてきて気付いたら半同棲していた時は、気にしすぎ気遣いがちな私にはキツかった所がありますね。
母が彼氏に合わせて動いててそれを子どもにも半強制させてたところもあったし。
生活に介入してくる段階になったら、子どもに注意を払ってほしいですね。

No.4

子供の暮らしを侵食しないようにはすべきだと思うので、同棲は子供が成人してからかな…?と思います。
それまでは子供優先の暮らしの中で時々デートを重ねるくらいで?

No.5

子供が育ってからならいいと思う

No.6

ありがとうございます
子ども勿論第一で成人するまでするつもりなかったのですが。。
気持ちや縁って不思議なもので今は連絡だけにしてます。

No.7

そんなことはないでしょう

No.8

そんなはずない。でも、凄く悪く言う人もいますよね。

No.9

恋愛しても良いけど、我が子の幸せ優先が責任だね。

No.10

皆さん親身にありがとうございます。
離婚して7年。子どもにさみしい思いをさせまいと夜はずっと一緒。学校帰りも一人にしないよう必ず家で待ってました。
土日も一緒にいるしその人と子どもなら必ず子どもを取ります。
好きになる男性はいなかったし作るつもりもなかったです。でも恋人とまではいきませんが今現在の現状を理解してくれてる人がいます。恋なのかただ単に友達以上恋人未満の関係で他愛のない話をしてる感じですが、子どもが眠ったあとに寂しさを感じているときもあった私を支えてくれました。
相手は何も無いかもしれませんけど。。
みなさんがおっしゃるように子どもが傷つかないよう家庭環境などは変えずに自分も子どもも幸せでいたいです。
アドバイスありがとうございました。

No.11

『シングルマザー』
むしろ、積極的に恋をしてください😆。

No.12

子供からしたらしないでほしい

No.13

子供には安定が必要なので自分の要求より子供のためを考えた方がいいと思います。

1度失敗済みだし、恋愛を諦めて安定を優先にするべき。

No.14

子供が喜んでくれる恋愛相手ならいいのでは。
だから子供による。

No.15

>> 11 『シングルマザー』 むしろ、積極的に恋をしてください😆。 ありがとうございます。
積極的にはできないけど、、、
ご縁があったら子ども一番でデートくらいはしてみたいです。

No.16

>> 12 子供からしたらしないでほしい ですよね。特に慕ってくれてるのなら、、
電話したりする友達ならアリですか?
会ったりとかせず、、

No.17

>> 13 子供には安定が必要なので自分の要求より子供のためを考えた方がいいと思います。 1度失敗済みだし、恋愛を諦めて安定を優先にするべき。 そう、失敗してるし2度と同じようにはなりたくないなって。
だから恋愛したいとかより子どもが男の子なんでそういう相談とかできる存在なら欲しいなってたまに思います

No.18

>> 14 子供が喜んでくれる恋愛相手ならいいのでは。 だから子供による。 子どもは喜ぶというか嫌がるわけでもなく
あー電話してるんだなくらいでした。
でも逆の立場なら少しさみしく感じるから
子ども第一でいきたいなって思います

No.19

意外な巡り合わせがあるといいですね😊

No.20

自分の母親が恋人作って再婚したんだけど家庭は荒れました…

より良い感覚を保っていたらよいと思います

まぁ、シングルマザー狙ってくる男は信頼しない方が良いけどね

No.21

>> 19 意外な巡り合わせがあるといいですね😊 ありがとうございます。
特に期待せず‥女性としての清潔感だったりを大事にしてこれからもひとり子育てがんばります!!

No.22

>> 20 自分の母親が恋人作って再婚したんだけど家庭は荒れました… より良い感覚を保っていたらよいと思います まぁ、シングルマザー狙ってく… そうですよね
いわゆるステップファミリー。
私はもう再婚はしません。
子供が巣立っていい人がいたらわかりませんがひとりでも子供がいてくれるおかげもあり怒ったり笑ったりと毎日活力もらえてます。
子供がいてくれて良かった。と成長しつつも赤ちゃんの頃のあどけなさも残る寝顔を見ながら幸せを感じています。

No.23

皆さんありがとうございました。

たまにシングルとか関係なくふとさみしくなるときもあります。
実家に帰りたいな、誰かといたいな
不安もある、でもひとりでがんばらなくちゃ
そう考えながらあっという間に7年過ぎました。男性からしたら魅力もないと思います。
37歳になり、もうすぐ40歳かーと思った時に何よりも大人になった子供の姿を想像するのでやっぱり私の何より大事なのは子供なんだなって感じました。
母子家庭になって不安だったと思います
悲しかったり辛かったりもしたと思います
でもどんなときも信じて付いてきてくれたのは子供でした。今でもそうです。
だからやっぱり恋愛より子供なんだろうなってつくづく思いました。
皆さんありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧