食事が喉通らないです

回答15 + お礼14 HIT数 1967 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/08/04 12:34(更新日時)

さっきゴミ捨てに行ったらゴミ袋の中に白いウニョウニョしてるのが沢山いました😨これがウジかな😲と最初は平気でしたが段々気持ち悪くなってきて朝カレーを食べようと思ってましたが、手は洗いましたが手の何処かに隠れてて洗いきれずカレーに紛れ込んでる気がして見付ける事は絶対無理だから怖くて食べるの辞めてパンと野菜ジュースにしたんですが、こんな時に限って変な味がしてきてパンを粉ごなにして中見ても見付からないから、もう食べるの止めてジュース飲もうと思ったらプツって何かが口に当たった気がして、それを口から出して確認出来なくて更に気持悪くなりました。
いつもいつもこんな自分が嫌です。
でも家の中にウジが居ないなんて有り得なくないですか?あんなに小さいから見えてないだけで本当は沢山いる気がしてもう食事も出来ないです。
この前もゴミ捨てにいって蝶々がしわくちゃになってるの見て暫くご飯たべれませんでした。今回は立ち直るの時間かかりそうです。
触ったわけでもないのに私の食べ物に入ってる気がしてどうにもなりません。どうしたら治りますか?
アドバイス下さい

No.429248 07/08/03 08:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/03 09:05
りんご ( 30代 ♀ 8NOrc )

朝から嫌なもの見たね。うじはハエの子供って知ってた?ハエも子供が育つとこにしか産まないよ。だから、主さんの手に付くこともないし、ましてパックのジュースに入るはずもないよ。パンも乾燥してるからいないし。腐った物にしかいないから、物を冷蔵庫に入れたり、口を閉めていたら大丈夫です。 こういう風に、理屈が分かれば安心するから、むやみに考えすぎないのも大切です。

No.2 07/08/03 09:21
匿名希望2 ( ♀ )

主さん嫌なこというけど、精神の病気が絡んでるんじゃない?

なんか私に似てると思ったから・・・。

No.3 07/08/03 09:26
お礼

>> 1 朝から嫌なもの見たね。うじはハエの子供って知ってた?ハエも子供が育つとこにしか産まないよ。だから、主さんの手に付くこともないし、ましてパック… レスどうもありがとうございます🙇

ハエの子供なんですか😲
育つ所にしか生まないんですね。
それ聞いて少し整理がついてきました😔

あぁ…本当見なきゃ良かったです😭😭😭
私って本当些細な事で頭から離れなくなって💧サラダ食べる時も一枚一枚レタスめくって確認してからじゃないと食べられないんです⤵
もう疲れてしまいます😭

No.4 07/08/03 09:32
お礼

>> 2 主さん嫌なこというけど、精神の病気が絡んでるんじゃない? なんか私に似てると思ったから・・・。 レスどうもありがとうございます🙇

多分あると思います💦
強迫症状があるのですが、これもその症状ですかね⁉
ビデオ見ても気になりだすと巻き戻しては見て巻き戻しては見ての繰り返しで先に進まなかったり雑誌何かも先に進まないんです。

頭で思い込むと嫌なシーンを繰り返しみて現実と想像の区別がつかなくなります😭

No.5 07/08/03 10:08
匿名希望2 ( ♀ )

同じだ・・・。

主さんみたいな体験はしてないけど、私もね、一度気になったらすごく興奮して何度も何度も。
その虫に関しても似たような感じでね。ちっちゃい虫が手の甲でちょこちょこしてたのを見たら、なんか全身にいるような気がして、せっかくお風呂入ったあとだったのに、全て着替えてまたお風呂に入りなおしたりしたことがある。

No.6 07/08/03 11:34
幸せを願ってる者より ( 20代 ♀ mDRrc )

私達が生きているように小さくたって虫君達も自分の命が有る限り小さいながらに生きています💕人間も動物も虫も地球自身🌏生きています😊✨それらがないと食物連鎖は成立しないよ😊🍀🌏にあるモノすべてに意味があるし役割がある事忘れちゃいけない🍀①さんが言ったように食べ物は冷蔵庫に入れるようにして、生ゴミは置いとくんじゃなくてこまめに新聞にくるんですてましょ✨夜は戸締りちゃんとして、虫君が来ない環境を作ったら大丈夫ですよ😊それからすぐ何もかも精神病と当てはめてはいけない。あれもかなこれもかな?と考えてくるときりないしそんなのも個性だし私だって📼巻き戻してみるし、現実にあったら嫌だなぁって考えたりするよ😚食べ物の事も一時的な事だから食べ物の有り難さを噛み締めて食事をしようね😊💕あまり物事を深く考えない事よ☺自分のマイナスな面をみるより長所を伸ばしていく方がずっといいからね😊🍀

No.7 07/08/03 11:54
匿名希望2 ( ♀ )

決め付けではなくて、そんな似た症状があって心が不安定であったら、病院には行ってみた方がいいんですよ?
なんでも6さんみたいにプラスにはいかないし、精神が不安定だからこそ、感情をコントロールできないんだし。

主さんの状態を聞くと、自分でコントロールはできていない。パンを粉々にしてまで中身を気にする行為、異常とまでは言いませんが、普通ではないような気がします。どんなに気になっても、チビチビ食べながらでも確認はできるはず。なのに、粉々までにしないと納得がいかない、手はちゃんと洗ってるのに気になって仕方がない・・・自分をコントロールできてるとは思えません。すごい不安になって納得いかなくて、心は不安定でしょう。

環境を調えるだけではきっと納得・安心はしないと思います。手はちゃんと洗ったけど、などと虫はいないといえる状態ではあるとわかっているのに、とった行動です。だから部屋を閉めて、環境を整えてなどと、そうすればいいというのはわかっていても、安心はできないと思います。

No.8 07/08/03 14:25
幸せを願ってる者より ( 20代 ♀ mDRrc )

7>>確かにね、この状態が続くようなら病院も考える必要があるかもしれない…。でもさっきの事(今朝)だし感情をコントロール出来ていないって言ってもハエの子供という事や育つ所にしか産まないっっていう事を知らなかったからじゃないかな?知らないと私も食べ物に入ってるかもと考えたり、すぐには食べ物が受付けられないですよ…。私も精神の病気がありました…。本当にネガティプで悪い方に考える方です…。でも、ポジティブな方と出会いました!!その方は笑顔で前向きでキラキラしてて✨私もそんな女性になろうと努力しています。でもそう考え方を変えてくると物事って少しづつ良くなってきたんですよ😊✨精神病になった時、私は躁鬱病とか思い込んでどんどん悪くなり結局病気になりました…。でも周りの人のおかげで治りました。ここの主さんは『少し整理出来ました』って理解のある方だから少しづつご飯も食べれるようになりますから⑦さんも主さんを信じましょ😊💓💓お互い主さんの事思ってレスしたのは同じです☺💕主さんどうしているかな?

No.9 07/08/03 14:45
りんご ( 30代 ♀ 8NOrc )

主さん大丈夫?
変な言い方だけど、買った野菜には虫いないから💧農薬使ったり、ハウスで管理して作ってるから大丈夫よ☺うちは畑で作ってるから虫つきだけど、スーパーのは見たことない。それから、強迫の感じあるなら病院に行ってるのかな?自分がやめたくてもやめられないなら、一度相談に行ってもいいかもね☺主さんが早く平気になることをいのってます☺

No.10 07/08/03 15:14
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

主サン私は強迫障害で投薬してます。 主さんが辛いなら病院へいったほうがいいと思いますが強迫障害は誰しもあるものなので辛くなければ 病院に行かず上手く付き合うのもありだと思います。私は自分でおかしいとおいこみをかけたのも悪化した原因かな?と思ってますので…まぁいいか😃位でいいと思いますよ。
後横レスですが6番サン 薬は飲まずになおりましたか?私も治したいです😭良かったらコツ教えて下さい🙇主さんに偉そうな事言っといて自分はかなりマイナス思考です😭

No.11 07/08/03 16:04
お礼

>> 5 同じだ・・・。 主さんみたいな体験はしてないけど、私もね、一度気になったらすごく興奮して何度も何度も。 その虫に関しても似たような感じでね… 再レスどうもありがとうございます🍀

分かる気がします😭
いないのは頭で分かってても見えないどこかにいるんじゃないか、服きちゃって潰れちゃうんじゃないか…とか考え過ぎて服脱いで隅々まで探したことあります😂💦

なんなんでしょうねこれって💧疲れますよね😪

No.12 07/08/03 16:14
お礼

>> 6 私達が生きているように小さくたって虫君達も自分の命が有る限り小さいながらに生きています💕人間も動物も虫も地球自身🌏生きています😊✨それらがな… レスどうもありがとうございます🍀

そうなんですよね😔
私自身食べ物を残したり粗末にするのは嫌いなんですが、こうなっちゃうともう無我夢中で💧でもパン何かは中が空洞ばかりで、虫が隠れられるようになってるから、もう気持悪くて💦
どんなに気持悪くても虫が生きれない所に人間も生きていけませんよね😃
この世からいなくなれぇ~とは思わないんですけど、私の所に来ないで😭って気持です😱
ビデオはどうなんですかね💧あれは止まらない自分に笑ってしまいます😂💦

ゴキブリは戸を閉めても入ってくるとか聞いたもんだから、あのサイズが入れないわけない😨なんて連想しちゃいましたが、もう余計な事は考えないように❗見付けたらよければ良いこと❗と思うようにします🙇

No.13 07/08/03 16:20
お礼

>> 7 決め付けではなくて、そんな似た症状があって心が不安定であったら、病院には行ってみた方がいいんですよ? なんでも6さんみたいにプラスにはいかな… どうもありがとうございます🙇

少しずつ少しずつ…ですね😁
頭では分かってても『もしも…』が抜けなくて不可能100㌫中1㌫でも言い切れなければ、もう不安で仕方ないんです😭
考えたらきりないし答えなんて自分で出さなきゃいけないから頭はその事でいっぱいです😩
治さなきゃ💦💦
ですね🔥

No.14 07/08/03 16:29
お礼

>> 8 7>>確かにね、この状態が続くようなら病院も考える必要があるかもしれない…。でもさっきの事(今朝)だし感情をコントロール出来ていないって言っ… 再レスどうもありがとうございます🙇

これは強迫症状だ知ったのは最近なんです😩
昔からこおいう事はあっておかしな癖だなぁ~と思っていたら、ここの掲示板でそれは強迫症状だと言われました💦
それからどこか納得出来た所があって昔のように酷くないんですが、ここ最近は想像が膨らんじゃって、もしかしてこれも強迫症状⁉と思ったんです😔
治ったと思ってましたがまだまだだったんだな…⤵
これでも私子供三人育ててるんです😁💦
症状が生活の一部になってるとこもあって、ふと考えてみると、これもかぁ…と再認識してました😔
生活に支障がでるなら病院行った方がいいですね💦何かメチャクチャな文ですみません🙇

No.15 07/08/03 16:39
お礼

>> 9 主さん大丈夫? 変な言い方だけど、買った野菜には虫いないから💧農薬使ったり、ハウスで管理して作ってるから大丈夫よ☺うちは畑で作ってるから虫つ… レスどうもありがとうございます🙇

病院へはかかってないんです⤵
波があってまだ覚悟ができないんです💧

本当は農薬なんか使わない野菜がいいと思いますが、きっと幼虫なんていたら、もう二度と食べられません😭
何故か幼虫からブロッコリーが連想されて最近まで食べられなくて枝の間までチェックして食べてました😁💦
そんな姿を見て母の口癖は『虫からしたらあんたの方が怖いわよ😒』です😱
確に…虫からすればそうですよね💧

この状態から解放されたらどんなに楽な生活おくれるだろうなぁ!と日々考えてます😁

限界感じたら病院へ行ってきます🔥

No.16 07/08/03 16:40
匿名希望2 ( ♀ )

私の強迫行動は治ってません。というのも、病院にすらいってないんです。正直、診断されてなくても自分でもかなり自覚できるくらいの症状があります。他鬱みたいな自律神経失調症な。たぶん強迫障害だけではないんですけどね。

もうパニックになって、感情がわーってなって、必死に掃除してしまったり、手を洗ってみたり、自分がここだって置いていた物が少しでもズレてたらすごい興奮して整理したり、気に入らないところにちょっとしたゴミがあっても興奮して掃除しはじめて、その部分だけじゃ気がすまなくなって、結局のその部屋すべてを掃除してしまったりとか。

No.17 07/08/03 16:45
お礼

>> 10 主サン私は強迫障害で投薬してます。 主さんが辛いなら病院へいったほうがいいと思いますが強迫障害は誰しもあるものなので辛くなければ 病院に行か… レスどうもありがとうございます🙇

そうですよね💦
このまま酷くなるようなら病院へ行った方がいいと思います😔
さっきやっとカップのヨーグルト食べられました😩
本当はいっぱいご飯が食べたいですけど…
夜には何とか整理つけて食べようと思います😥
この状態旦那には内緒ですから💦
想像の世界に入りこまないようにしないと🔥
早く解放されたいですね😁お互い頑張りましょう🍀

No.18 07/08/03 18:58
幸せを願ってる者より ( 20代 ♀ mDRrc )

主さんは強迫症状と認めるのだね。それを受け入れるならいいと思う。自分は精神病なんだぁと落ち込む方がいるけど主さんはそうじゃないから逆に受け入れた方が主さんにとったらいいのかも…。悪いようなら病院に行くのも良いと思います✨⑩さん…私の病気は強迫症状じゃないけど同じ精神病なので私の事を話させてもらいます。ずっと考えてたんだけど…精神病は色々で本とかで当てはまる事あったらそうなのかと思い込んでしまいますよね…。私も落ち込んで躁鬱病と病名付けて逃げたっていうのもある。ちゃんと自分自身と向合えてなかったです…。薬だけが解決するとは思いません。私も最初は薬を飲んでいたけど途中で病気と認めたくなくて飲んでる自分は病気なんだぁ…ともっと病んでいきました…。結局短大も辞めてしまって家にしばらくいました。死にたいとも口にするようになったり…でもそんな時親兄弟が泣いて話してくれて色々ありました…。今も辛い事あるけど私の為に泣いてくれた家族の涙は粗末にしたくない!!もう辛い事あっても死は考えなくなりました。死を選ぶならなんでも出来る!!大切な家族の為に働いてお金を入れ少しでも助ける事が出来る!!私の…つづく

No.19 07/08/03 19:04
幸せを願ってる者より ( 20代 ♀ mDRrc )

つづき…薬は周りの人の愛でした!!①年くらい家で心を休ませたっていうのも早く治った秘訣だと思うけど、精神病は心の病気です。だから心を強くさせるように努力しました。精神病は自分の気持ち次第です。精神病は絶対に治ります!!私もそれ信じてたし、ポジティブになる本を沢山読みました。今も読んでます!!自分の気持ちをそのまま日記に書いたり趣味を見つけたり病むより人生を楽しんだ方がずっといい☺短所から又病気と思う事あるけど、短所と受け入れ考え過ぎず笑顔を大切にして生きていく決心をしました🍀人はなかなか変われるものではないけど変わりたいと強く願う人は確実に変わってる!!私も日記を見直したら⑤年前と確実に変われてる事に気付き喜ばしかったです!!強迫症状の中でも色々ありますが…例として…同じ事繰返したり心配になったりしますよね…。鍵をちゃんと掛けたのかとか…。鍵をかけたらメモを取るようにしてメモ見て安心するようにしましょ😊他な行動でも解決策を見つけていきましょ☺🍀少しづつです👣👣🌟治ると信じないとダメですが…精神病は絶対に治りますよ!!長くなりましたがここから少しでも感じ考えてくれたら幸いです☺🍀

No.20 07/08/03 21:21
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

6さんありがとうございます🙇そうですよね。症状があったとしてもくよくよ考えてるより前向きに考えないと😃私の強迫は行動ではなく同じ思考が止まらないので1日中ぐるぐるしてます😢はやくそこから脱出したいので薬以外の解決法を見つける努力します👍主さんも2さんも病院に通われてないそうでそれもあるいみ励みになりました。皆さんは何かきっかけがあって症状がでたんでしょうか?主さんも一時期治られたそうですが何かきっかけがあったのですか?

No.21 07/08/03 21:44
匿名希望21 

強迫性神経症の症状でしょうね
心の病だと思うので、一度専門家に診てもらったほうがよさそうですね
大丈夫♪ すぐよくなりますよ~

No.22 07/08/03 23:22
通行人22 ( ♀ )

私は昔売ってるサラダで同じ経験しました。二度と食べられなくなりました😢
こわくてどうしようも無くて、次からは母の出すサラダしか食べませんでした(それでも何度も確認しますが)
私は躁欝だと言うこともあり極端に神経質なときはどうしようもありません。

何度も確認する事にも疲れますよね💦一度しっかり確認すれば普通なら気にならなくなるんでしょうけど。
治療すると次第に楽になりました。

No.23 07/08/03 23:23
お礼

>> 18 主さんは強迫症状と認めるのだね。それを受け入れるならいいと思う。自分は精神病なんだぁと落ち込む方がいるけど主さんはそうじゃないから逆に受け入… どうもありがとうございます🙇

そうですね…私はこうなんだから、この癖と上手く付き合って行かなきゃな💧って思ってです。
確に疲れるけど、確認動作が凄い時は旦那に笑い話にしてます😂
異常でしょ😂私っ❗って💦

只最近は想像の方が凄くて、こればかりは頭がおかしくなりそうなので、苦手な物は見ないようにして行きます🙈

No.24 07/08/03 23:39
お礼

>> 20 6さんありがとうございます🙇そうですよね。症状があったとしてもくよくよ考えてるより前向きに考えないと😃私の強迫は行動ではなく同じ思考が止まら… 再レスどうもありがとうございます🙇

私はさかのぼって思い出してみたら中学あがったくらいから雑誌の捲り返ししてヤキモキしてましたので、かれこれ10年位たちます。
調べてみたら不安な事からくる事もあるみたいで、確に納得でした。一時治まった時期は自分のしたい事を出来ていて、やはり充実していましたね😃
今も別に何が悩みって事はないんですが、日常のストレスが蓄積された結果かなぁと思います。
自分の限界って知ってるようで知りませんよね💦
強迫症状でた事で、ある意味自分を知る良い機会かもしれませんね😁☝
自分を理解出来たらグン❗と充実しますよ、きっと🍀

No.25 07/08/03 23:42
お礼

>> 21 強迫性神経症の症状でしょうね 心の病だと思うので、一度専門家に診てもらったほうがよさそうですね 大丈夫♪ すぐよくなりますよ~ レスどうもありがとうございます🙇

この想像もやはり強迫症状ですよね😲💦
確認動作だけが症状だと思ってましたけど、ここのとこおかしくて切り替えが出来ないので、もしかして…と思いました。

もう少し様子みて、これ以上生活に支障をきたすようなら病院へ行きたいと思います🙇

No.26 07/08/04 00:08
お礼

>> 16 私の強迫行動は治ってません。というのも、病院にすらいってないんです。正直、診断されてなくても自分でもかなり自覚できるくらいの症状があります。… ②さんとばしてしまいすみません🙇💦
再レスどうもありがとうございます🙇🙇


実は私も以前メールでカウンセリング受けた時仰鬱と言われた事があります。そこから強迫症状がでてるんだろうと。

自分に全く余裕が無い時に限って普段何とも思わない所が気になって、イライラしながら片付けに集中して、また新しいとこ見付けて掃除して…
置いてある物の位置も確に気になります💦💦少しよれてるだけで知らんぷり出来ませんし、出来れば私以外触って欲しく無い感じです😩私のテリトリーみたいな😁💦
変な所で神経質なんですよ私😥

早く解放されたいですよね🙏

No.27 07/08/04 07:53
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

10です。お返事ありがとうございます🙇主さんも大変そうだけど明るくて見習いたいです😊充実してると確かに気にならなくなるかも知れないデスね。私は今子供一人の専業主婦だから暇で😢お互い治るといいですね😊

No.28 07/08/04 12:28
お礼

>> 22 私は昔売ってるサラダで同じ経験しました。二度と食べられなくなりました😢 こわくてどうしようも無くて、次からは母の出すサラダしか食べませんでし… レスどうもありがとうございます🙇

私も経験あります💦
自分でサラダ作る時は一枚一枚チェックしてるので安心して食べられます😁💦
食べたってしぬわけじゃないんだから~って思うようにしてから前程神経質にならなくなりましたけど、極端に神経質な時…って物凄く気持分かりました😁鬱っぽくなるのも、もう10年くらい前からで、どれが本当の自分なのか分からなくなるときもあるんですが、病院へ行くと何か変わるかもしれないですね🍀

No.29 07/08/04 12:34
お礼

>> 27 10です。お返事ありがとうございます🙇主さんも大変そうだけど明るくて見習いたいです😊充実してると確かに気にならなくなるかも知れないデスね。私… どうもありがとうございます🙇

明るかったり暗かったりイライラしたり忙しいんです私💦💦
なるべく暗くならないように笑うようにしてはいるんですけど、まだ上手くストレスを発散できてないみたいです😥
育児しながらだと中々難しいですけど、上手く付き合っていく方法をお互い見付だせるといいですね🎵
適度に頑張りましょ😊✌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧