自販機多過ぎませんか?

回答16 + お礼2 HIT数 1421 あ+ あ-

匿名希望( 43 ♂ )
07/09/02 23:51(更新日時)

街の自動販売機、多過ぎませんか?なんか景色が安っぽいような気がする。よほど不便な場所ならともかく、コンビニだらけの街に、自販機は必要?🚬自販機なんてゼロでもいいと思います。みなさんは、いかがですか?

No.429269 07/09/01 12:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/01 12:34
匿名希望1 ( ♀ )

うちはこの夏、冷蔵庫が壊れたので自販機は大活躍でした~

No.2 07/09/01 12:42
通行人2 ( 20代 ♀ )

物心ついた時から自動販売機があちこちにあるの慣れてるので当たり前のように居ましたが無いと不便ですね。

No.3 07/09/01 12:49
通行人3 ( ♀ )

設置すると売れた分だけ💰入るから、ちょっとした小塚い稼ぎになりま~す。

No.4 07/09/01 13:44
通行人4 ( ♀ )

ジュースの自販機はすごく電気代がかかるみたいです。資源の節約の為にも2台までとか制限すれば良いのに…
コンビニも多すぎると思います。

No.5 07/09/01 13:58
通行人5 ( 20代 ♀ )

うちは🏪まで遠いので自販機はかなり助かってます🍀

No.6 07/09/01 15:16
お礼

レスありがとうございます。一括でごめんなさい。自販機容認派が多いみたいですね。ご意見にあったように、私も電気の無駄遣いだと思うのです。それに中に入っている飲み物の大半は、子供に飲ませたくありません。たばこの自販機も子供が買えるシステムのものは撤去してほしいです。個人的には自販機のある、街の景色が、嫌いです。

No.7 07/09/01 15:41
通行人2 ( 20代 ♀ )

自動販売機が全くないど田舎に暮らす事おすすめします❗

No.8 07/09/01 16:32
匿名希望8 ( ♀ )

私は小さな子供がいるのでいちいち車から降ろしてコンビニ入るのが大変なので自販機がとても助かります。

No.9 07/09/01 17:04
DEVIL ( 40代 ♂ wnppc )

自販機容認派です。

確かに電気の無駄遣いと言われたら返す言葉はありませんが、消費される電力により電力会社が潤い、自販機で販売される商品により、商品メーカーの利益が拡大、小売店等の人件費は軽減され、買う側の利便性が増す。飲料、たばこ、酒類、書籍、食料…大袈裟に言えば、既に日本経済には自販機が不可欠なものになってますよ。
余談ですが、世界中で日本ほど街中に自動販売機がある国はない。それは治安の悪い諸外国では街中の自販機は犯罪の格好のターゲット。『中のお金をどうぞ』と言ってるようなもの。日本は治安が良いから自販機が発展してるんです。

No.10 07/09/02 04:31
お礼

たいへん遅くなり申し訳ありません。参考にさせていただきます。一括ですいません。

No.11 07/09/02 04:40
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

ガ~ン(;。;)自販機無くなったら食べていけません。私の旦那は自動販売機オペレーターなので…毎日頑張って自販機に飲み物入れてるんですよ…切らしたらダメなので。なので自販機は肯定せざるおえません。

No.12 07/09/02 08:24
通行人12 ( 30代 ♀ )

地震など災害が起こった時に、中のものを無料で出せるようになる自販機もありますよ🌟

自販機の明るい照明は夜の防犯にも役に立ってます。
見た目の好き嫌いは仕方ありませんが、なかったら困る人も少なくないのでは?

No.13 07/09/02 10:08
スティッチ君 ( 20代 ♂ Df8rc )

コンビニだらけで自販機いらんってみんな思って自販機で買わないんだったら→そのうちなくなるんじゃσ('、`)?なくならんってことはかなりの需要がぁるんでなぃ(*´∀`)?

No.14 07/09/02 21:23
もっさりした猫 ( 10代 ♀ KL6pc )

チャリで出掛けてる最中に喉が渇いた時なんかは自動販売機は凄く便利です😺✨
いちいちチャリ降りてコンビニでジュース1本買うのはめんどくさいです😹
個人的にはなくなったら不便です😿

No.15 07/09/02 22:29
匿名希望15 ( ♀ )

8年くらい前に、ロンドンを旅行しましたが、街に自販機がなくてカルチャーショック受けましたよー😲💧

駅にチョコレートバーの自販機があったくらい(買った❗笑)、あとはホテルにジュースの販売機一つ…(これも買いました💦)

8年たった今は変わってるかもしれませんが、自分は日本人だなぁ➰と思っちゃいました…🇯💦

あと、話はそれますが、缶ジュースのプルタブって昔(20~30年くらい前かなぁ)、缶と同化せずに分離しちゃうやつだったんですょね😊💦

だから道端にプルタブがたくさん捨ててあったりして、これどうにかなんないのかなー😠って思ってたら、時代は変わり、同化するようになって、今では道端のプルタブごみが全くゼロになりましたネ☺☺✨

余談ですが、プルタブの輪っかの部分だけ取り外して集めてますが、決められたとこに持って行くと(自立支援系のリサイクルショップなど)、車椅子の購入の助けになるようで、持って行ってます😃💨

すいません、関係ない事まで書いてしまい、申し訳ありません🙏💧

No.16 07/09/02 22:38
匿名希望15 ( ♀ )

どなたかの書き込みで思い出しましたが、私が子供の頃、田舎だったせいか、人通りの少ない通りの自販機に限って、壊されているのをよく見掛けました…😨

お金がたまる部分がやられてました💧


今は大きなロックなどがついて、かなり防犯技術も発達したと感心したりしますよー😉✌✨

No.17 07/09/02 22:53
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

あ…昔は簡単に中の飲み物 取れましたよね💧 私 中学の修学旅行の時、ビールを自販機から抜いて飲んで 酔って調子に乗って 次から次と引っこ抜いてたらビールの缶がパッくり割れて中身がドバ🍺💦 匂いで先生にバレて次の日の朝まで正座させられたと言う思い出があります😥 神様・・・・盗んでごめんなさい🙇 よゐこの皆さんは真似しないでね😂 てか…今は抜けないですからね👋 横レス失礼致しました🙇💦

No.18 07/09/02 23:51
通行人18 ( 20代 ♀ )

私は自販機反対✋とんでけ~
授業で知ったんですが、自販機って夏は冷やし、冬は温め、夜は照明で照らし…その月平均の電気消費量はなんと家庭での月平均電気消費量の80%‼そんな自販機が全国で約550万台あるらしい…この550万って台数は、青森から並べると博多までいくとか😩
自販機って、実際なくてもいいものじゃん。めっさ電力の無駄してるんだよ日本‼がんばれ日本‼温暖化問題解決の第一歩は自販機にあるのかもしれん…と私は考えてます✋✨
長々と失礼しました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧