注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

妊娠→退職する経緯について

回答1 + お礼1 HIT数 951 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/08/03 21:42(更新日時)

はじめまして。
四月から入社して、五ヶ月目になり、だいぶ仕事も慣れてきたころですが、この度、妊娠が発覚しました。
彼とは三年付き合っており、出産する方向でこれからがんばっていく話になってます。
ここで質問なのですが、結婚前に妊娠してしまった場合、職場には何と伝えて退職を願いますか?とてもお世話になっている分、申し訳ない気持ちもありますし、軽蔑されないか不安で言葉を悩んでます。もちろん妊娠は嬉しいです。なのでこの妊娠を『軽率な行動をしたね』というふうにマイナスに言われたりするのは辛いです。
同じような体験をされたかた、どんな感じで退職までたどられましたでしょうか…
どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

タグ

No.429423 07/08/03 11:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/03 19:15
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

「結婚することになりました」と報告してから妊娠のことも報告しました。そして*月いっぱいまで働きたいと言いましたよ(*^^*)
おめでたいことだし、引き継ぎなどきっちりして辞めるなら職場の人がとやかく言う権利はないですよ(^-^)
自信持ってください。

No.2 07/08/03 21:42
お礼

ありがとうございます(*^_^*)
ご意見いただいて、なるほど、と思いました(^o^)
私もそう言ってみます。
引き続きをきちんとしたらいいですよね😊❤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧