限界がきて爆発してしまいました。 悩みは家庭のこととか仕事のこととか色々と重な…

回答3 + お礼3 HIT数 75 あ+ あ-

匿名さん
2025/05/11 21:54(更新日時)

限界がきて爆発してしまいました。
悩みは家庭のこととか仕事のこととか色々と重なって抱えてはいるんですが、今の大きな問題は彼氏のことです。

彼の言動と行動に不満が溜まり我慢できなくなって怒ってしまいました。
理由のひとつひとつは些細なことかもしれませんが積もり積もって…という感じです。
家のこと、仕事のことで気持ちに余裕がなくて怒ってしまった部分もあるかと思います。

我慢できなくなったのは、私がやめてという事を冗談と捉えられたり面白がってやめてくれない。例えば、ふざけてる時にたまに力加減を間違えて痛い時があるんです。子供同士でも遊んでて勢い余って強く叩いちゃってびっくりして泣いちゃって場が冷めるみたいなことはあるじゃないですか。そういう感じで痛い、やめて、と言っても笑って終わらせようとしたりごめんの一言もない。こちらもふざけてるので勢い余るのは仕方ないとは思いますがごめんくらい嘘でも言えるだろと。
あと暇さえあれば携帯をいじってゲームしてます。別にそういう時があっても良いとは思います。休みの日に好きなだけ好きなタイミングでゴロゴロダラダラしたい時だってあるじゃないですか。でもあまりにも私を放置していじるので悲しくなります。一緒にアニメ観よう!と彼が言ったのに気づいたら携帯ゲームしてる。出掛けようと話してるのにうんうんと言いながらゲームし出す。彼が一緒に何かをしようと言い出すのに気づけばゲーム。楽しみにして喜んでる私バカみたいと思ってしまいます。
あと過去の彼氏の時も何人かあったんですが、行為をしたくなった時誘われるじゃないですか。でも私も毎度100%は応えられないので「今はそういう気分じゃない」とか「いやだ」と伝えるんです。でも「じゃあ舐めて」とか「何もしなくていいから寝てて」とか言って目的を果たそうとするんです。逆に自分がそういう気分じゃない時に「じゃあ手でしてよ」「立たせてくれたらあとは私がするから」って言われたらどう思うの?と思うんですけど…そこは欲の強さや解消方法の違いもあるのかもしれません。ただそんな扱いされて嬉しい人って少ないと思います。

なんだかそんな事が積み重なって虚しくなってきて泣いてしまいました。ちゃんとごめんも言ってくれたし話も聞こうとしてくれました。
でも話してる途中で「お腹空いたからなんか注文する」と言われ中断したから注文終わるまで黙ってたらまたゲームしてました。「さすがにそれで良いと思ったの?」と聞くと「なかなか話さないからゲームしながら待ってた」と。いやいや、注文終わったら終わったと言ってくれなきゃ分からないよと言うと「言わなかった?」だって。そんな感じで真剣に聞く気が無いと思って黙ってたら「遊びに行く?」って聞かれて「行くわけねぇだろ!帰る!」と言うと「え?話しないの?」と言われて思わず「もういい!話もしないわ!」と言って荷物持って帰ってきました。

私も最初に「何が嫌だった?」「ごめんね?傷つけたのは分かるんけどどこがダメか分からないから教えて」と言う彼にどうやって伝えていいか分からず長く沈黙してしまったりはしましたが、ところどころ話をする態度じゃないしあまりにもひどいと感じてつい感情的に怒ってしまいました。
なんか疲れた。久しぶりに自傷行為してしまったしもう最悪。

タグ

No.4295871 2025/05/11 18:35(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/05/11 18:40
匿名さん1 

自傷するくらいなら別れればと思います

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 2025/05/11 18:49
通りすがりさん2 

さっさと別れなよ。
貴方がその都度許すから、OKなんだって思われるんだよ。
一々当たり前のことすら言わないとわからないくらいの彼何だから、今後も変わると思えない。
その彼とずっとずっと一緒に居れる?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3 2025/05/11 18:54
お礼

>> 1 自傷するくらいなら別れればと思います 別れればって思いますよね。
私も思います。自傷する自分にも自己嫌悪で余計に追い込んでしまって思考停止状態になってしまって。整理するために愚痴&相談させていただきました。

でも何もせず終わるのは嫌なので別れ話の前にちゃんと話しようと思います。
もうちょっと頑張ってみてもダメなら別れます。諦めは早いので、大丈夫です。ありがとうございます。

No.4 2025/05/11 19:01
お礼

>> 2 さっさと別れなよ。 貴方がその都度許すから、OKなんだって思われるんだよ。 一々当たり前のことすら言わないとわからないくらいの彼何だから… その通りです。
私が許すからこうなってしまったと理解しています。彼も「優しいからつい甘えてしまう」「許してくれるから調子に乗ってしまう」と言っていました。でもそれは常識の範囲内でだと思っていたんですが違いました。

ずっと居たかったんですが厳しいと思います。
私はまだ彼が好きですし別れたくはないですが、話をしてみてダメだと感じたら別れます。
自分でもメンヘラの自覚はありますが意外と「この人ダメだ」と感じたら諦めは早いんですよね…愚痴聞いてもらってちょっと冷静に考えられました。ありがとうございます。

No.5 2025/05/11 19:54
匿名さん5 

付き合う相手が大体、依存症体質なんじゃない?
そして、主さんの自尊心の低さと変に噛み合っちゃう。
多分、他の返信をきちっとしてるあたり、性格が真面目そうなんだけど、だから、相手の行動に対し、自分で理屈をつけて、許しちゃうのが常態化してるんじゃない?
話しても解決しないのは自分の正解と相手の正解が噛み合わないからで、自分の責任ではないか?っていう疑問と共に、相手の正解を選択しちゃう。
要は自分を守ろうって考えちゃう部分が相手に都合が良いだけで、怒るかもしれないけど、相手の行動は自己中で、褒められるものじゃないよ。
だって、逆ギレとか、その彼氏が態度で誰かをどうにかしようって、精神的に未熟だもん。
だから、結局、自傷行為に走るのもそうだけど、彼氏と付き合う事も辛い目にあってるのに選択しちゃうなら、充分、自傷行為と一緒だし、相手を好きだからではなく、自分を大事にする選択をしないと、この先も不幸ですよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6 2025/05/11 21:54
お礼

>> 5 彼が依存体質なのはおっしゃる通りだと思います。実際に私が重くないか?うざくないか?こんな彼女嫌じゃないか?と聞いたら「重いくらいがいい」「全くうざいとも嫌とも思ったことない、むしろ無理していないか心配」と言います。自分も依存したいタイプだから依存してくれるくらいが良いと言ってました。
依存と言っても束縛や威圧的な態度などはないです。その反面とても自由というか…鈍いというか…。鈍感だから嫌なことや不安や不満などがあったらハッキリと言葉で伝えてくれないと分からないらしいです。自分はそういうのがあればストレートに伝えてしまうから察して欲しいという気持ちに気づくのは難しいと。多分、悪気があってゲームしたりしてるんじゃなくてただ本当に呑気なのかと。
そこにハッキリ言えない私が不満爆発させて「なんで?どうしたの?」ってなったのかな…。

私が別のことで病んでも冷静に話を聞いてくれ、アドバイスをくれ、「そういうのやめなよ」などと感情的になることがない人です。

自傷行為も私ひとりの感情の暴走なんですが、原因のひとつに彼への不満があったのでもし今後も精神衛生的に良くない関係であればお互いのために離れるべきかと…。
すみません。思いつくまま書いてるのでちゃんと返せているか分かりませんが落ち着いて今の状況を考えられるようになりました。
どうしても私のメンタルが弱く、自暴自棄になりやすいというか、上手く行かないことがあると頭の中がパニックになって暴走しまうんです。
その辺も「自分には理解できない部分もあるけど分かってあげたい」と言う彼に依存するという悪循環?な気もします。
親身に考えてくださってありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧