陸上で短距離をしている高3です。高校に入って4度目の怪我をしました。 2ヶ月前…
陸上で短距離をしている高3です。高校に入って4度目の怪我をしました。
2ヶ月前の肉離れを再発してしまいました。
これ以上何をすれば良いか分からなかったです。運動前後、お風呂上がりのストレッチ、柔軟。低周波マイクロカレントをやらない日はなかったですし、最低週一でも鍼治療や接骨院に通っています。練習メニューも違和感があればすぐ調整しましたし、全てを慎重にやってきました。
高校に入って股関節、足底、ハムの肉離れ2回
周りの選手にこんなに怪我している人はいないのに、、
なってしまうことは仕方の無いことなのですが、後悔したくてもなにをしたら良かったのか分かりません。ずっと治療中or怪我明けの状態で、精神が不安定だったのもあるでしょうが、、、どうしたらいいですか
泣けなかったし、納得もしてなかったし、まだ引退もしないけれど、もうめんどくさくなってきました
だれかお返事ください
タグ
結果論だし、自分の憶測ですが、
ストレッチ、柔軟のやり過ぎだと思います。
疲労や運動によって硬くなった筋肉をほぐす意味でのストレッチは大切です。でもそれ以上は傷ついた修復前の筋肉を伸ばして傷を広げる行為にしか他なりません。
筋肉は伸び縮みしてバネのような仕組みです。ただそのバネをずっと伸ばし続けたら伸びきってバランスが崩れます。
さらに筋肉は骨と関節をつなぎ合わせる鎧のような役割を持っているので、伸びきった筋肉ではそれを維持することはできません。
柔らかさを重視するあまり、本来の骨格、関節の可動域よりも大きくなってしまった可動域に体がついてこれず怪我が重なってしまった。のかと。
これ以上とありますが、もしかしたら飛躍のチャンスかもしれないですよ。
自分の体に合ったケアの方法見つけてあげてください。
陸上はド素人の意見なので、失礼があったら申し訳ありませんでした。
よく休んでください。
身体の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧