ご縁があり伝統芸能の家元(高齢女性)の秘書をしております。前職は一般企業で事務と…
ご縁があり伝統芸能の家元(高齢女性)の秘書をしております。前職は一般企業で事務として働いていました。
一人体制の仕事で組織としての従業員は私一人だけです。家元のスケジュール管理や、外部との打ち合わせ、お弟子さんたちのお稽古のスケジュール、公演の用意、その為家元から頼まれた雑用などをしております。
仕事量はそれほど多くなく、1日の労働時間も短く助かっています。家元は基本穏やかな性格です。ですが、伝統芸能の世界は礼儀や秩序の世界で家元のご期待に添えなかったり私が間違えをしてしまった時は、注意ではなくいきなり大激怒で最初の数ヶ月は本当にびっくりしました。
今でも一ヶ月に2回ほどひどく叱責される事があるのですが、「頭がいいと思っていたのに悪かった、育ちがあまり良く無いんじゃないかしら」など言われた事が無い事を言われとても落ち込んでいます。
叱られた理由は、ある一部のリフォームをするにあたり外部の業者の方に来ていただき家元と3人で打ち合わせをした際の事です。私は一人体制の為事務的なところちゃんとしなくてはと空回りしてしまい打ち合わせ中家元の許可なしに、業者の方に質問してしまったのが原因です。
秘書なのに代表である家元を立てずにでしゃばった事をしてしまい反省しています。
ですが、理不尽な事で叱責される事も多く例としては
家政婦さんがいるのですが、高齢の家政婦さんがやり忘れた仕事などを私が代わりに叱れています。
何度も何度も私のところにやってきて家政婦さんに対する怒りを収まるまで私に言ってきます。
(私からも家政婦さんにお伝えしているのですが、高齢の為なかなか改善せず)
先日はGW中なので◯◯さん(お世話になっている外部業務の方)にはお電話繋がらないと思います。とお伝えすると私の努力が足りないからだと叱責..
家元は日本舞踊の家元でありながら資産家でもあり、関わる人の出生や育ち(あまり良い言葉ではないと思います)を重要視しており、気に入らない方がいるとすぐにその言葉を持ち出します。
それが最近は私に対しても面と向かって、期待と違ってお育ちが〜などと叱責する時に言うので本当にショックで参っています。
怒っている時なので本心でないと分かっていますが..。
時間が経つのつれ上下関係が全ての世界だと理解してきたつもりですが、一人体制の為誰にも相談出来ず心が折れそうです。
このまま続けて行くにしてもやめて違う方に来て頂くにしても、サポート(せめて慰め合える同僚)などが居ないと辛いです。改善するアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
タグ
日舞家元ほどではありませんし私の代にはもはやそんなではありませんでしたが、曾祖母がそこそこの血統のマダムでした。
それこそ姉やや来客まで「育ちが悪い」と見下していたそうですが、相手の出自を本人の前で貶めるなんて到底育ちが良い人の振る舞いとは言えないなと周囲に笑われていましたよ。
多分上手に注意する・叱るというのが出来ないので育ち云々に飛びついてるだけです。
なのであまり自分を責めないで「可哀想なクソババアだなあ」とでも思っておけばいいです。
もしその気があればしっかりと録音して助けを求めることをオススメします。残念ながら彼らが家柄だけで幅を効かせる時代はとっくに終わりですから。あくまで雇用主の発言としてふさわしいのかを考えましょう。
- 共感0
- ありがとうが届きました
別に主さんの代わりって沢山いて、ツライなら辞めるのが自分を大事にする事だと思う。
まぁ、伝統芸能の体裁が保てるのは国が守ってくれているからで、世間的に堂々と出来ないから、身内に当たるんだと思うよ。
出自とか、そういうの言い出すって、今の時代に原始的だし、それしかマウントを取れないのか?っていう、結構、ギリな所で生きてる可哀想な人達でしょ。
そして、そういう人達に都合が良いのが、自分の行動を反省しちゃいがちな真面目な人。
何を言っても、都合よく捉えてくれるんだから、ターゲットにしやすいでしょ。
明らかに優秀だから、で呼んだ訳じゃないもん。
言い返される恐怖がないから、好き勝手言うだけで、いつ辞めてもいいんだ、この伝統芸能の悪しき風潮が世間にバレて、壊れてもいいんだっていう、腹持ちで仕事すれば良いですよ。
別に演者でもないし、それで、生涯、大変な事になる訳でもないんだから、スマホで会話を録音したり、日記にしたためて、それなりの所に暴露する気持ちでいればいいんだから。
- 共感0
- ありがとうが届きました
ご意見や励ましありがとうございます。
一人体制という事もあり、後任者や日々の業務はどうするとい心配ばかりあり中々辞める決心ができませんでしたが、この文章を書いているうちに絶対おかしいし最近の自分自身も元気がないなと気づきました。
妊活中でもあるため、後任者を探して辞めようと思います。後任の方も嫌な目に遭わないか心配ですが。
関連する話題
-
やっぱり女の子って身長低い方が可愛いですよね…。 私は163cm…
-
子供作らないのに結婚する意味あるの? と言われたのが未だにショックで…
-
某フードコートのうどん屋さんでの出来事。 杖をついたヨボヨボのお婆さ…
-
私が電車に飛び込めば、子供達は改心して学校に行ってくれますか? 「ど…
-
高一の娘が、スマホルールを破りました。 うちのルールは リビン…
-
友人に引いてしまいました。 ◯←友人の子供 「◯〜!そんな変な走り…
-
私は大学一年生です。自分が社会不適合者なことは知っていました。だけど、…
-
旦那が風俗に2回も行っていた事が発覚しました。 2人目を出産してから…
-
死ぬしかないです。 自分に甘すぎて何もできません。 少しでも辛いこ…
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧