バスでの出来事。

回答11 + お礼3 HIT数 1676 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/08/04 14:37(更新日時)

悩みではないのですが・・・

今日、母と一緒に買い物に行き、帰りにバスに乗りました。
結構混んでいましたが、運よく私は普通席に、母は私の席の後ろのベビーカー固定用座席に座ることができました。長時間歩いて疲れていたし、「座れて良かったね~」なんて母と少し話していた時に、ベビーカーに赤ちゃんを乗せた妊婦さんが乗ってきました。でも席は満杯だったので一瞬どうしようか迷ったけれど、妊婦さんは大変だと思うし、母に言って(母の座っていた)ベビーカー固定用座席を譲り、母には私の座っていた席に座ってもらいました(私は立ちました)
でもその妊婦さんは「妊婦なんだから座るのが当たり前」という感じで、お礼も何も言わず座りました。そりゃベビーカー用の座席だし、お礼が言われたくて席を譲った訳じゃないけど・・・
他のベビーカー用の座席に座っていた若い人達は「関係ない」って顔してそっぽ向いてたり動こうともしない。

なんか・・・思いやりもないしすごく悲しくなってしまいました。

No.430258 07/08/03 21:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/03 22:07
通行人1 ( 20代 ♀ )

喋れないのでは?

No.2 07/08/03 22:11
匿名希望2 ( ♀ )

私は今妊娠中です😃バスは絶対座りたいから始発から何回も見送ってやっとバス停の先頭に並べて座る人結構いますよね😣私なんかそうでした💨同じお金払っているし💫で、やっと座れたと思ったらわざとお年寄りでも妊婦でもおばさんでも途中から乗ってきて目の前に来て「あー疲れた、足が痛い」とずっと言ってて私だって座りたいから何回もバスを見送ってやっと座ったのに譲りたいとは思いません😤知らん顔してると人の事ガン付けてくるし、座席の横についてる手すりの上に荷物を乗せてきてわざとぐいぐい押されました😠譲ってもらって当たり前と思ってる人には、みんな同じお金を払って乗ってるんだから席を譲ろうが人の勝手だろうと言いたくなります💨

No.3 07/08/03 22:22
匿名希望3 ( ♀ )

主さんはとても良いことをしたと思いますよ😃良いことだと思います。
でも『…~してあげたのに』とか相手の見返り(お礼)などを一切気にせずに人に色々親切にしてあげられると、今よりもっともっと寛大になれるんではないかなぁと思います。その時何も得られなかったとしても必ず何か違う形で返ってくると思いますから…その精神は忘れないで欲しいです🙆

No.4 07/08/03 22:59
お礼

>> 1 喋れないのでは? >1さん

レスありがとうございます。
喋れない、ですか・・・?そうなのかなぁ・・・
私も人見知り強い方だし、疲れているし、本音はずっと座っていたいと思っていました。
でも、暑い中妊婦さん大変そうでしたし、知らん振りはよくないかと・・・
勇気を出せば誰でもできることだと思います(;ー;)

No.5 07/08/03 23:15
お礼

>> 2 私は今妊娠中です😃バスは絶対座りたいから始発から何回も見送ってやっとバス停の先頭に並べて座る人結構いますよね😣私なんかそうでした💨同じお金払… >2さん

レスありがとうございます。
2さんは妊婦さんなんですね!お腹重いですし立ってるのとても辛いですよね(><。)
確かに「今日はほんとうに疲れたし座りたいわぁ~」なんて言いながらチラチラ見てくるおばさんとか多いですよね;(その割に友達と楽しそうに談笑してたり・・・汗)
お金を払うとはいえ皆で使う公共の物ですし(←間違ってたらすみません)助け合いとか思いやりをもう少し持って欲しいと思います;

No.6 07/08/03 23:25
お礼

>> 3 主さんはとても良いことをしたと思いますよ😃良いことだと思います。 でも『…~してあげたのに』とか相手の見返り(お礼)などを一切気にせずに人に… >3さん

レスありがとうございます。
本当は見返りを要求せずにすることが一番良いですよね!・・・でも「何かしてもらったら必ず御礼すること」と教えられたので、「座って当たり前」という態度に驚いてしまって・・・;すみません、私の心狭いみたいで(><;)
前も腰の曲がったおばあさんに席を譲ったら「座るに決まってるじゃないか!私はお年寄りなんだから!」と何故か怒られたこともあったりで、最近譲るの臆病になってます;

No.7 07/08/03 23:53
通行人7 ( ♂ )

3番さんのおっしゃることは全くその通りだと思いますが、恐らく主さんはお礼を言わない相手の神経が納得いかないのではなく、近頃はちょっとしたコミュニケーションや心配りが全体的に薄れてきたということを悲観されているのではないでしょうか。

No.8 07/08/04 00:05
匿名希望8 ( 10代 ♀ )

私も2さんと同じ意見です。1時間以上電車にのっていなくてはいけないため何本か電車やバスを見送ってから乗ります。もちろん杖をついていたり怪我をしたり妊娠しているなどの人をみかけたら譲ります。助け合いも大切だと思います。お礼をいってほしいというわけではないですがやはり自分も座りたくて何本も見送ったわけですから当たり前のような顔で座ってほしくないです。

No.9 07/08/04 00:29
通行人9 

譲ってもらって当たり前はないですね。よほど疲れてパニクっていたか、リアクションの小さな人だったんでしょ♪
今度は相手の目を見てニッコリしながらどうぞ😃ってやってみて下さい。それでも無言で座る人はいないと思います。

No.10 07/08/04 06:30
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

最近の妊婦さんやお母さんて、図太い根性の人多いと感じます💧
主さんとはケース違いますが、ベビーカーを持ち駅の階段を降りようとしていた女性がいて、私は友人とふたりで手伝ってあげました。ですが、お礼も言わずに去って言ったのを見て、常識ない女性だなーと友人にもらしたら、友人は『『お母さん』が困っていたら手助けするのはあたりまえじゃん?!』と言われました。私は『人として手助けしてもらってお礼言わないのは常識ない』と反論すると、『見返り求めることじゃないんじゃ?』と帰ってきました💧友人も考えおかしいですが、やはり人として、世の中渡って行くにあたり、ちょっとした『一言』って大切だと思うんですよね😥
そこをそのベビーカーの母親も友人もわかってないと思いました。母親は世の中で一番偉いと思いますが、謙虚な心は必要ですよね。

No.11 07/08/04 08:32
通行人11 ( 30代 ♀ )

1.見返りを求めない
2.一言お礼を
どちらもわかります。

1.の寛大な心が持てないのは、やはり2.の一言がないからかな。

たとえ当たり前なことをされても『ありがとう』と言うのは当然だと思いますが、最近はそれができなくなっているのですね💧これから人の親になる人や、人生長く生きてきた人が、『ありがとう』が言えないなんて、悲しいですね😢

うちの4歳の娘は、レジで店員さんにお菓子にテープを貼って貰って手渡しされたら『ありがとう』って言えますよ✨

No.12 07/08/04 09:02
通行人12 ( 20代 ♀ )

⑩サンの最近の妊婦サンやお母さんは図太いって言い方に腹立ちました。
一まとめにしないで下さい。不愉快ですね。
お礼とか礼儀はその人、その人の性格とかもあると思うので。
横レス失礼しました

No.13 07/08/04 14:16
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

私は『皆』とは書いていませんよ?
『多い』と書いてあります!
『図太い』だけで判断されては困ります💧
ですが、12さん、不愉快にさせた様ですいません🙇

No.14 07/08/04 14:37
匿名希望14 

私は主さんとは違いますが……、スーパーでレジをしていました。。サッカー台に運ぼうと思い、「お荷物を運びします」と言うと、「結構です💢自分でもっていけますので💢💢」とかなりキツいい方で言われたり、運んでもお礼も言わず、ツ~ンと👹な顔された時は流石に、💢ときました。お礼を求めてるわけではありませんが、あの態度は何だ😱っていいたくなる程でした。妊婦さんだから、不安定なのかなとも思いましたが、あの態度は酷すぎでした⤵⤵
あそこまでされると私も💢となります。流産されても困るし、必死で感情抑えましたが😭って感じです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧