不採用の連絡について 地方住みでハローワーク経由で2週間前にある会社で面接…
不採用の連絡について
地方住みでハローワーク経由で2週間前にある会社で面接をしました。
求人は欠員募集で人手が欲しいとのことでした。
過去に同職で経験もあり、面接官からも好印象な感じがして「コミュニケーション能力が高そうでこの仕事に向いてそうですね。」と言ってもらいました。
手応えも感じてここで働きたいという気持ちが強くなりました。
結果は1週間以内に採用の場合でも不採用の場合でも電話をさせていただきます。と言われました。
しかし1週間経っても連絡はなく、10日経ったのでハローワークに行き、通知は届いてるか聞いたところ「届いていません。今のところ主さんだけ応募しております。ちなみに過去に受けた方は2週間で結果が来ますのでそれまで待って来なければこちらから電話して見てください」と言われました。
そんな中、夕方になってから電話が来て「申し訳ございませんが。採用を見送らせていただきます。」と言われました。
ここまで手応えを感じて面接官の人からもすごく良い印象や良い言葉をいただいたのになんで落ちたのかかなりショックです。
舐めているわけではないですが、経験もあり、即戦力になれる自信もありました。欠員募集だったこともあり、より頑張りたい。ここで働きたいという気持ちが強かっただけに…どうして落ちたのか非常に気になります。
ハローワークには不採用通知が届きますよね?
落ちた理由をこと細かく教えてもらえますかね?
そしてここまで待たせておいて落とすなら不採用の時点ですぐに連絡が欲しかったです。
どういうつもりなんですね?
就活に詳しい方教えて下さい。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
以前キタムラで働いていた時にいつもハロワで募集かけてましたけど、募集期間は1週間で次の週に全員面接してから結果を出すので、合否連絡は10日~2週間くらいはかかってましたよ
別に遅いとは思いませんが
他の応募者が現れるまで待っていたけど、ハロワから急かされて仕方なく結果を出すことになったのでは?
他に応募者が居ないとその人に決まることが多いと思いますが、決定的に会わない条件が何かあったのかもしれないし、気になりますね
そういう時って、出戻り・コネ入社・社員紹介からとか。
後は、ハロワ募集は、主だけだけど、他にも派遣会社とかネット、新聞のチラシ等からも募集を掛けていたかも。
後は、交通費支給金額の差、正社員or派遣orパートと採用内容変更になったとか。
少しでも人件費が安い方を採用しますから
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧