注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

退院後の母の食事について。

回答1 + お礼1 HIT数 828 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
07/09/04 11:00(更新日時)

閲覧ありがとうございます。

先月末に、母(49歳)に癌の疑いがあった為、子宮と卵巣を全摘出しました。
病巣はあったものの、幸い他部位への転移はありませんでした。

今はまだ入院中なのですが、ニ~三週間後に退院する予定です。

しかし、退院すると言っても帰宅できるだけで、運動は制限されてしまいます。もちろん家事など少しでも負担になることは私がするつもりです。


そこで出てくるのが『食事』の問題であり、みなさんの意見を聞かせていただきたい点です。
臓器を摘出したこともあり、以下のことが食事の条件となります。

・消化のよいもの
・栄養のあるもの
・刺激物は控える
・食欲がなくても食べやすいもの


『お粥ではなく普通の白米で良い』と先生から伺ったので、固形物で大丈夫だと思います。
退院してからすぐにラーメンや焼き肉を食べてしまい、腸閉塞を起こして病院に戻ってしまう方も多いようなので、何を作ってよいのかとても心配です。

料理の得意な方、同じような経験のある方……良かったらアドバイスお願いします。

No.431324 07/09/02 18:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/02 18:35
ハッピーハッピー ( 20代 ♀ uHhrc )

退院する前に一度、退院後の栄養指導を受けてみたらどうでしょう?私も自宅で実家の父親の食事を作ってますが、透析食なので正直大変です。なのでお昼ご飯はいつも透析食の弁当を宅配してもらってます。そのぶん精神的にも楽なのでね。もし金に少し余裕があるなら弁当とってみるなり、今入院している病院のご飯を真似て作り方を習ってみてはどうでしょう?頑張ってね~

No.2 07/09/04 11:00
お礼

ハッピーハッピーさん。

コメントありがとうございます。
私は学生で昼間は学校、時々夜にアルバイトをしているのですが……やはり自分の生活というものがある以上、栄養などを考えた料理を毎日作るというのは精神的にも体力的にも負担がかかるかもしれませんね。
『透析食のお弁当』があるんですね!初めて知りました(無知ですみません)。インターネットなどで検索してみたいと思います。
あと、病院の先生や栄養士さんにも一度相談して、自分でも作ってみます。

参考になりました!ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧