注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

起立性調節障害

回答1 + お礼0 HIT数 1287 あ+ あ-

匿名希望( 14 ♀ )
07/09/02 22:42(更新日時)

起立性調節障害の方、いらっしゃいますか?
よかったらお話を聞かせてください😔

No.431513 07/09/02 21:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/09/02 22:42
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

はいはい✋✨

起立性調節障害ってあんまり聞かないからみんな知らないよね😊

私は、小.中ってバスケやってたんだけどね、
中学入ってから練習がキツくなったせいもあったのか、
息が切れて、呼吸が乱れて、体の中に酸素が足りないような状態になると
練習中に目の前がザーッって真っ白になって、人の声も聞こえなくなっていって、倒れちゃうんだよね💧😠

病院で診断されたのは、運動をして、上がらなきゃいけない血圧が上がらなくて倒れちゃうの。

自律神経の問題だね💦

自律神経って分かるかな?

とにかく自分の意識でどうこう出来るものじゃないんだ💧

私バスケが本当に大好きだったけど、部活に熱の入ってる中学校だったから、
部活中に倒れてまったく活躍できないのがイヤで、
呼吸がそこまで乱れない卓球部に転部したよ..💧

今でも激しい運動したり、呼吸が乱れるようなことすると
昔のような症状が出てしまい悔しくなります‥


主さん、起立性調節障害って診断されたの?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧