今日トイレで水を流している時に、トイレットペーパーを替えようとしたら、棚にあった…
今日トイレで水を流している時に、トイレットペーパーを替えようとしたら、棚にあったトイレスタンプが落ちて一緒に流れてしまいました。
業者を呼んで修理してもらい6万円かかりました。私のミスなので自分でお金を払うと夫に伝えていたのですが、夫は無駄な出費だ!高い!と怒っていました。「自分の財布は痛まないんだから、文句ばかり言うのをやめてほしい。」と伝えたら、「バカみたいなミスばかりする。ちゃんと考えて動いていたらこんなことにはならない。」「バカにバカと言って何が悪い?」と私が泣いているにも関わらず責めてこられてもうどうしたらいいかわかりません。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
いいえ、うちの主人ならまず怒らないし私もすぐ相談するから6万掛ける前にもっと安く、最初は自力で対処しますね。
相談はしたんですか?
自分から出したとかそんとこも夫婦破綻してますよね?
手助けし合わないの?
夫婦が財布別なのはいいと思うんですよ。
ただ、トイレにそれが流れて他に方法なかったのかなって。私なら思うかな。急に業者着て6万。
でも自分が払って問題ないなら、旦那さんに言う必要あったんですかね。
ご主人の中ではあなたのお金であっても6万って無駄に一括でかかったわけだから聞いて腹がたったんでしょうね。
普段から怒る人なんですか?
>> 22
夫婦が財布別なのはいいと思うんですよ。
ただ、トイレにそれが流れて他に方法なかったのかなって。私なら思うかな。急に業者着て6万。
でも自…
私も業者呼ぶ前にネットでいろいろ見て試したりはしましたが、無理でした。トイレが詰まってはいなかったので、夫は「詰まってからでいいんじゃない?」と言ってましたが、マンションなので他の住人に迷惑をかけるのが嫌だったので業者を呼びました。業者を待っている間は夫も家にいたので業者を呼んだことは知っています。そのときはまだ怒っていません。
ちょうど夫が外出したときに業者が来たので私が決めました。夫婦のお金なら相談しましたが。夫が帰ってきて、いくらかかったの?と聞かれたので正直に言ったら高いと怒られました。
「あなたのお金であっても無駄に一括でかかったのが聞いて腹が立った」という心理が純粋にわからないです。例えば、私も親がお金支払ったもので、無駄だな〜馬鹿だな〜こっちの方がいいよ!と思うことはあっても、自分のお金じゃないから怒ることはないです。
旦那はよく怒る方ではないですが、怒りの沸点がよくわかりません。
まぁヒューマンエラーは必ずあるわけで
大事なのはその後
その点主は自己責任で
やろうとしたんだろ?
いいじゃん、パーフェクトじゃん
旦那に迷惑かけまいという
健気さが伝わってくるよ
何が引き金になるかはわからんけど
旦那さん、気持ちに余裕がないのは
間違いないわな
突っ込んで聞いて悪いんだけど
最近なんかあった?
No.24のお礼レスを拝見して
旦那さんと主さんは、お金を使う所の
優先順位や価値観が違うのだろうなと
思いました。
アパートやマンションの集合住宅の
上の階でトイレが溢れた際に
階下の住民に迷惑が掛かると
真先に考えるのは、女性として主婦として
当然だと思います。
我が家は戸建てだけど、引っ越し当初
業者がトイレの水圧の設定を間違え
溢れそうになった事があるのですが
衛生面め含め、長時間使えないと困るので
速攻で相場を比較して、直ぐに
駆けつけてくれる業者を探して即日
来てもらいました。
だから主さんの対応は間違ってないと
思いますよ。
水回りのトラブルの場合は、金額云々より
迅速な対応が求められますから。
ウッカリミスは誰だって経験がある筈
なのに、そこまで怒る旦那さんの方が
どうかと感じました。
うちの昔の両親みたいです。
旦那さんも怒りすぎだよね。客観的に見ててそう思う。
ただ6万はでかいので、旦那さんはショッキングだったんだと思う。
ショッキング事案と火山噴火が同時に。
生活してておっちょこちょいミスなんてたまにあるから主さんが悪いとか一方的に延々と責めるのはちょっと違う気はするよ。
旦那さんの怒り心頭が冷えるまで待つしかない。
自分で業者を呼び、代金も自分のお金で支払いして報告しただけなのにそんなに怒られてしまったんですね。
泣かすまで責める事ないのになと思う。
こてんぱんにやっつけなきゃ気がすまないみたいな男性います。
以前は我が家もそんな感じでした。
ドンマイです。
完璧な感覚思考型ですね…旦那様は。
こう言う人は感情でものを言っても仕方ないのでただ、淡々と伝えるのが良いですね。
例えば、聞かれなかったら答えなくていいです(笑)
「今日さー!こんなことが〜…」とか言わなくて大丈夫です。
しかも修理費、旦那さんのお金じゃないなら尚更。
言わなくても良かったですね…。
感覚思考型の方との会話は報(必要なら)連だけでよいですコミュニケーション。
報告と相談は…時と場合によるので毎回じゃなくていい気がします。
注意するなら分かるけど、旦那さんの言ってる事ってただの悪口じゃないですか。
ミスした事に対して怒りたくなる気持ちは分かるけど、言い方が幼すぎるし、奥さんが自力で解決しようとしてるのに文句しか言わないって、大人としてどうなんだろう。
今回の件は旦那さんがやらかしていた可能性だってあるのに。
何かあった時に、ただ相手を責めるしかしないのって第三者からしたら凄くカッコ悪い。
6万は高いから旦那さんがショックを受けるのはわかります。私が旦那さんだったら例え妻のお金でも「そのお金で好きなもの買えただろうに」ってなってショックを受けるし大丈夫かって心配をしてしまうと思います。旦那さんはそういう気持ちを違う感情に任せてしまったんでしょう
でも奥さんの気持ちは痛いほどわかります。自分のミスだから自分のお金で対応するの、偉いなって思いました。しかもよく聞いたら旦那さんは自分の対物事故は垢さんにお金出してもらってるんですか?よくないですね
ご主人の「バカみたいなミスばかりする」という主さんへの言葉が気になりますね。主さんのこうしたミス(?)の頻度は普段から多めなのですか?
もしそうであるなら、ご主人が辟易する理由はわからないでもないですね(良し悪しは別にせよ)。
家で過ごしてもなかなか気が休まらないかもしれませんよね。
うちも財布別です。
自分のミスだから自分のお金で対応する、私もそうすると思います。それで高くついた責任も含めて自分です。
そりゃ他にやり方はなかったわけじゃないとは思いますよ。でも主さんは自分の責任でその時のベストを尽くしたわけですよね?仮に普段からうっかりミスが多いにしても、相手に迷惑をかけないように尻ぬぐいを自分でしてるんだから何か文句ある?ってなもんで。
旦那さんはそもそも自分で自分の尻拭いしてますか?そもそもミスや頼みごとをしない人なのかな。旦那さんがミスした時に「バカじゃない?」なんて言ったら烈火のごとく怒り出しそうですね。
いずれにしてもネチネチ人格否定までされる筋合いはないはず。
「何?口出しするってことはお金払ってくれるの?」くらい図太く返してもいいと思います。
ご主人、うちの夫と似ているタイプの男のような気がします。
まずは落ち着いて、主さん。
そういう時はきちんと冷静になりなさいよ、バカって言葉を使うんじゃないわよと私も夫に言ってきました。
ものには言い方があるもんね。
ただ、うちの夫だと、そういうのは得意とは思うので、一生懸命謝れば直してくれるかとは思います。誰にでも得意分野、苦手分野ってありますよね。そういう分野が得意でないご主人だと、そんなふうにボロクソ言うのかもしれません。
人間誰にでも失敗とかはあるんだし、主さんだってわざとしたわけじゃないことなんだから。そういうのをいちいち責めるもんじゃない。あなただって自分が何か失敗して、私がそれをバーカバーカ!とか言ったらどう思うか考えなさいよ。
と、言ってみては?
うちも、長年色々あっても、話し合いながらやってきました。主さんも、どうぞ落ち着いて話してください。話し合えなんてあまりにも単純すぎる意見ではありますが、やはりそれほど話し合いって大事なんです。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧