今の20代30代が必要な老後資金っていくらだと思います? 現時点で2000〜3…

回答10 + お礼7 HIT数 269 あ+ あ-


2025/06/25 13:34(更新日時)

今の20代30代が必要な老後資金っていくらだと思います?
現時点で2000〜3000万とかなのに、我々はどうすれば???

あまりに恐ろしいんだけれども??

タグ

No.4320059 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.17

先ず、国民年金か厚生年金かで受け取る年金額が異なる。
厚生年金では報酬額で等級が変わるので年金額が異なる。
そして老後資金は年金、自助、退職金、企業年金の複数柱で準備するのが一般的。
国年加入者ほど自助を手厚くしないと立ち行かない。
例えば月の年金に補填5万前後で生活成り立つなら30年間で1800万の自助で足りることになる。
しっかり厚生年金納めそれ成りに自助もある人は複数柱があるので何だかんだ生活できますよ。

No.16

  1億円も要らないとは思いますが、 2000万円を時間をみかたにつけてうまく資産運用できれば 1億円も全然夢ではない思います。 S&P500最強伝説さん という方がyoutubeに投資に関する情報をアップされていますので 参考にされてみてください 彼は2020年 コロナで株価が大暴落した年に 逃げ遅れてしまい 大損しましたが その後の急回復に乗って資産を増やし
今1億5000万円ぐらいの資産を築かれています。 現在40歳で会社を辞めてFIREされています。

No.15

>> 12 その頃までにどのような生活様式になってるかだよ! 住処、健康、細々と続けられる仕事や収入を持ってるかどうか 闇雲に心配しても未来のことは… ほんとそれですよね泣
取り越し苦労ばかりでいつもうじうじしていて情けないです、、、
強く生きて行きたい、、、

No.14

>> 11 3000万なら安いじゃん? 仮に2億とか老後資金言われてもそんなに長生きせんわ。、と 3000万は少ないと安いと思う。 やっぱり3000万なんかでは確実に足りませんよね泣

確かに長生きしたくないです、、早めにぽっくり逝かせてほしい

No.13

>> 10  匿名9です すみません 読み違えていました  60歳になったときに2000万か3000万貯めるにはどうすればいいか というご質問だったので… ご丁寧にありがとうございます!
稚拙な文章で申し訳ございませんでした泣

現時点での老後資金目安が2000ー3000万だと数年前から話題になっていましたので、我々アラサーが老後を迎える頃には一体いくらかかるんだ、、という悩みでした。

現在約2000万の資産はあるのですが、お恥ずかしながらNISAなどを一切はじめておらず、低年収•たいしたスキルもなく、、、独身だし老後どうなるんだと毎日不安です。
やはり1億程度は必要になるのでしょうか、、、貯められる気がしません

No.12

その頃までにどのような生活様式になってるかだよ!
住処、健康、細々と続けられる仕事や収入を持ってるかどうか
闇雲に心配しても未来のことはわからない

No.11

3000万なら安いじゃん?

仮に2億とか老後資金言われてもそんなに長生きせんわ。、と 3000万は少ないと安いと思う。

No.10

 匿名9です すみません 読み違えていました  60歳になったときに2000万か3000万貯めるにはどうすればいいか というご質問だったのですね。 

それは今いくら持っているかによります。例えば預金が1000万おありなら それはそれほど難しくはないと思います。一年ぐらいで全額インデックスに投入して 時間を味方につけて運用していくというのが無難かと思います。 

一方 貯金が100万ぐらいしかない というのなら 積み立て投資しかないです。コツコツとNISAを利用して積み立てていく 

やっていけないのは短期で勝負に出ることです FXや信用取引などで一発を狙うというのは初心者がやってはいけないことの一つだと思います。 ビットコインもあまりお薦めはしません
ここは手堅く分散されたインデックスに投資して時間を味方につける 

今30歳だったら65歳になるまで35年もあるのです  時間を味方につけていくのが一番ではないでしょうか?

No.9

例えば30歳で2000万の金融資産をお持ちなら

年利7%というのはS&P500がこれから10年間6% ナスダック100が7.5%で伸びていくとすると 年利が平均は7~7.5%ぐらいになるかなと この前のようなトランプ関税が来てもガチホしていくと2022年のように年間を通じて下がっていくような年を除いて お正月が来るごとにお金が少しずつ増えていっています。リーマンショックでも来ない限り株価が何年も続けて落ち続けるということはないんじゃないかな
関税やインフレや戦争 疫病 様々なことがあるとは思いますが 株価は結局回復してきて最高値を更新してきていますので

仮に
2000万円を年利7%で20年間複利運用すると、約7740万円になります。すなわち20年後 50歳になったときに約8000万円の金融資産をもつことができます。

No.8

>> 6 老後なんて大してお金使うことないじゃないですか 使うよ〜泣

No.7

>> 5 めちゃくちゃ適当に考えると 夫婦、持ち家 65定年から30年生きるとして 月の固定費 食費生活費で20万 修繕管理等で5万… 回答ありがとうございます。

4000万で足りますかね。。。
私まだ独身なんですが、最低でも6000万、億無いとダメなのかなぁとかも思いつつ。。。

No.6

老後なんて大してお金使うことないじゃないですか

No.5

めちゃくちゃ適当に考えると

夫婦、持ち家
65定年から30年生きるとして

月の固定費
食費生活費で20万
修繕管理等で5万
インフレ有で30万とする

年金を適当に20万とすると
月は10万必要

ということはインフレありきで4,000万円弱?

貯蓄と持ち家を手放して補填
年金どうなるか
固定費けずれるか…かな

No.4

>> 1 100万あれば困らないですね 困るわーい

No.3

>> 2 12年で4000万??????

No.2

独身なら問題ありません。
質素倹約に生きれば額面年収400万円で12年で4000万円は金融資産行きます。
夫婦でも共働きなら子育てしてても金融資産増えるでしょう。

No.1

100万あれば困らないですね

  • << 4 困るわーい
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧