バイトってどれぐらいの期間が新人なんですかね? 私は飲食始めて2~3ヶ月です。…

回答3 + お礼1 HIT数 151 あ+ あ-


2025/06/23 02:11(更新日時)

バイトってどれぐらいの期間が新人なんですかね?
私は飲食始めて2~3ヶ月です。(バイト自体初めて)
同期は1ヶ月程で研修中シール外れていたのに対し私はまだシール貼られてます…とはいえ自分がシゴデキな自信は全くないし、バイト自体初めてな分やはり長めに期間を取ってるんですかね。。

またバイトで出来ることを増やしたい時はやはり自分から言ってみるのがいいですか?
いつもやってみる?等の声掛けを待っていがちなのですが、最近キッチンでの業務内容も教わり出来ることの幅が増え嬉しかったので今後も増やしていきたいと思っています。


タグ

No.4320080 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

あなたが主に担当している役割がわかりませんが、そこでの仕事の基本的なことはできる状態ですか?

もしそうなら、例えばあなたがやったことのない仕事を、他の誰かがやっている時に、邪魔になりそうでなければ、それってどうやってやるんですかとか聞いてみるのもひとつの方法です。

ただ、まだ研修中シールが貼られている理由が知りたいところですね。それによっては、めんどくさがられる一因にもなるかもですけど。

No.2

>> 1 基本はカウンターでのパックや接客ですね。
習っていることに関しては出来る状態にあります。

そうなんですよね…店長とシフトが被る機会が少ないので剥がした貰う機会がないのかそれとも別の理由があるのか。直接聞くのも怖いですし、分からない状態です。

No.3

週の頻度によるけど
半年かな区切りは

No.4

仕事の覚え具合で付けるか決まるので人によって期間が違います。
研修中シールのアピールはお客様に分かってもらうため。
シールのおかげでミスや遅かったり、手際の悪さも多少は許してもらえます。

教わってる事があるならまだ研修中で良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧