友達が失業保険の不正受給をしています。 私の友達は仕事を辞めてハローワーク…
友達が失業保険の不正受給をしています。
私の友達は仕事を辞めてハローワークで失業保険を受け取る手続きをしたのですが、日払いでその場で受け取れるという場所で働いていると言っていました。
それは不正受給にあたるのではないか、バレてしまえば3倍お金を返さなければいけなくなるということを伝えましたが全く聞く耳を持ってくれません。
私自身も失業保険を受けとっていたことがありますが、ルールに沿って正式に受け取り就職活動をしていました。
そのこともあってよりモヤモヤしているのかもしれません。
最近このモヤモヤに押しつぶされそうで辛いです。
しかし、友達ですし密告するのもあまり良くないのかなと思い、余計と悩ましいです。
これは聞かなかったふりをしていくしかないのでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
多くは稼げないけど、1日いくらまで、週にするといくらまでは働いても良いというルールがあったように思いますよ。
それを超えるなら、申請しなければなりませんが。超えた分計算式があって、受給額が減る感じだった気がします。
人は人
何があっても
友人の自己責任
人を正さない
自分が見ていて嫌なら
そんな人にならないと
決めるが教訓。
と記事で見た事あります
あなたが羨ましい
制裁を加えたい心は
自分の心を整えよう
という事かもわからない
なのであなたの近くで
そのような事実が
起きるんだと思います。
日払い単発バイトくらいなら失業手当打ち切りにならないんじゃなかったっけ?
雇用保険に該当しない範囲の働きなら、バイトをしながら失業手当を貰うことも出来ます
まあ、申告しないのはあとから大変なことになりますけど
見て見ぬふりも嫌なら
友達に話してそれでおしまいですよ
そしたら見て見ぬふりじゃないよね。ちゃんと言ったんだからそれで良いじゃない
あとはバレルもバレないも友達次第です
主さんは話したんだから問題ないじゃない
不正受給だから駄目なんです
世の中に人達に悪いですってならハローワークに話せば良い友達を売る事になるけど
そしたら主さん友達じゃないよね。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧