義父が認知症初期と診断されました。義父は義姉(未婚)と同居。私たちは同市内に住ん…

回答4 + お礼1 HIT数 270 あ+ あ-


2025/06/24 11:04(更新日時)

義父が認知症初期と診断されました。義父は義姉(未婚)と同居。私たちは同市内に住んでいます。義姉が1週間旅行に行くのでその間主人に実家に泊まりに来てと言うんです。義父はまだ生活に支障なく過ごしていて昼間も毎日1人で遊びに行ったり買い物してます。義姉が用事がある日は主人がお世話をしにいってます。(主に貼り薬の交換)夕方から調子が悪くなる事があるそうですが主人が行く日(結構頻繁に行ってます)は今の所問題なく過ごしている様です。泊まりに行く程ではなさそうなので「1週間実家に通います」と断るとすごい剣幕でLINEの嵐。なぜ?通いじゃダメなんですかね?泊まっても主人は朝早い仕事なので特に意味ないと思うんですけどね。私の持病で夜1人にできないと言うと娘がいるから大丈夫でしょ。と。娘は成人済みで帰りが遅く出張も多いので1週間毎日家にいる事は稀です。義姉の旅行で何人振り回すのでしょうか?勝手ですよね。

タグ

No.4320979 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5

ご回答頂いた皆様ありがとうございました

No.4

勝手なのは主ですけど

1週間くらい泊まりで見てもバチ当たらんよ
むしろ割合として少なすぎる

No.3

旦那さんに任せておけば。義姉と直接話すのはやめておいた方が良いと思う。

No.2

あなたが主人と言ってるので
かなり高齢者の専業主婦だと
思います。
専業主婦の場合や安価なパート程度の場合や自分の実家から財産
貰えない場合は
かなり弱い立場ですよ
しかも実家近いなら、言いなり
家政婦になるしか無いです。
スペック無いとはそう言う事

No.1

1年に1週間ぐらいは面倒見てあげてもいいと思います。1週間引き取ってもいいくらい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧