論破が上手くなる方法ありますか?最近、友達に論破されていて自分は論破かま苦手で言…

回答5 + お礼0 HIT数 164 あ+ あ-


2025/06/26 11:25(更新日時)

論破が上手くなる方法ありますか?最近、友達に論破されていて自分は論破かま苦手で言い返せずうざいです。誰か教えてください。あ、中学3年。

タグ

No.4321819 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

論破って別に立派でもカッコ良くもないからできなくていいと思うよ。
馬鹿がなぜか偉そうに喋ってるだけだから。
はいはい、正論正論、素晴らしいねーと適当に言っておけばいい。
あとは無視。

No.2

ここの掲示板で論破って言葉見るけど
日常生活で論破という言葉に遭遇しません。
中学生って議論活発なら大変ですね。
令和って平和なのかと勘違いしていました。

No.3

ひろゆき?
あれ話が通じてないだけだからやめな

No.4

どうしても論破したいという話なら、
どんなことを言われて悔しくて、それを言い返したかった例はある?

リアルでバレない程度で、嫌な思いをした言動は、書き込め出来ますか?

それについては、考えてみますよ。

ですが、次から次へといじりとか揶揄いの言葉でやり込められているなら、
「で?それが何?」とか「自分はしたことないの?」「一般的なことじゃないの?」
「へえ、そうなんだ」「〇〇は、そういう意見なんだ」「価値観が違うからかな」
「大人から見た意見はどうだろうね」「それは、正論?」
「誰かの受け売り?自分の考えなの?」
でしょうか。

No.5

>4ですが。

中3ということなので、受験が始まっているので、
勉強が出来る人を、
今から精神的な攻撃で仕掛けてくる人は
出てくると思う。

一番酷い時期は、私立高校の受験や公立高校の受験の時期。

やたら屁理屈で攻撃してくるタイプには、スルーが一番。

自分の勉強の集中を奪う人達ということで、相手にしないように。

「また変な事言ってる」 くらい。

校内で何度も嫌がらせのように言ってきて勉強に集中出来ないようなら、
担任や生活指導の先生に相談する。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧