児童扶養手当を受け取る場合、養育費も収入になることは知っているのですが、これを養…

回答5 + お礼0 HIT数 251 あ+ あ-


2025/06/30 10:23(更新日時)

児童扶養手当を受け取る場合、養育費も収入になることは知っているのですが、これを養育費ではなく慰謝料として受け取っていることにできるのでしょうか?
それはやはり不正になりますか?

タグ

No.4322770 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

受け取っているという事実に変わりは無いですよね。何が違うかったらどこから貰ってるかってだけですよ捉え方を変えたとしても貰ってる事に変わりは無いです

No.2

そこまでして欲しいのか

No.3

それをやれたとして、不正にならないように公的にも養育費ではなく慰謝料であると設定することになるわけですよね?
そうすると今度は慰謝料だと払われなくなる可能性が高くなるというリスクがともないますよね。養育費だと今は厳しく取り立てできたり差し押さえできたりに制度が変わったのと、養育費は破産しても払わなければならない強いもの。これが慰謝料だと破産したらチャラになるのと取り立ても手続きが難しいんじゃなかった?

No.4

合法であれば貰えるものは貰った方がいいです。
例えとして、市等に確認してみればいいのでは?
それか無料の弁護士相談か30分とかの有料相談か。

No.5

例えばさ、養育費であっても現金だからね。

ランドセルとか入学費振り込んでもらうとかなら別だけど、、

現金を振り込んでもらうなら、収入になっちゃいますね!

毎月、キャッシュの手渡しにしてもらったら?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧