自己都合退職者に対して贈り物や餞別をするのは常識なんですか。本人からは退職をする…

回答4 + お礼0 HIT数 154 あ+ あ-


2025/06/29 21:29(更新日時)

自己都合退職者に対して贈り物や餞別をするのは常識なんですか。本人からは退職をすることは一切聞かされてはおりません。

タグ

No.4323746 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

そのような常識があることは今まで特に聞いたことがありません。
特にそのような義務はなく、やるとしてもあくまでも有志ではないかな?と思います。

No.2

親睦会に餞別金の規定があるので常識だと思っていました。

No.3

一般常識としてやりますね。
非常識だと思われたく無いし
そうした昔からの日本人の礼儀は
大切にしたいです。
何故かと言えば、餞別や中元歳暮は
健康を祈る作用があるから
やらなかったり断る事で
病気になると昔の人は言われてました。
貰えなかったな
受け取らなかったな
の負の怨念が行くと言われてます

No.4

個別なら、退職者と自分の関係による。
親しい人やお世話になった人なら小さなものを渡す。
特に親しくなければ挨拶だけ。全く親しくなければ普通にいつも通り帰り際に「お疲れ様でした。」と言って帰る。

みんなで贈るなら、それに乗っかる。
常識、というものではないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧