今の子供さん缶蹴りの遊び知らないです。多分アラフィフの方も知らないですかね。だる…
今の子供さん缶蹴りの遊び知らないです。多分アラフィフの方も知らないですかね。だるまさんが転んだ、は知っているみたいです。
ドッチボールもやらないみたいです。悩みでなくてごめんなさい。
新しい回答の受付は終了しました
小学生の子供がいますがドッヂボールとだるまさんは知ってますしやってます。
缶蹴りは知らないかもですね。
おそらく缶蹴り→ゴミに関して厳しくなったこと、カンを蹴って中の液体がわずかに残っている場合の不衛生さに敏感な人が増えたこと、缶を蹴っても差し支えのない広い公園がなくなったこと などがあると思います。
ドッヂボールはいじめっぽくなる、スポーツ苦手な子が標的になるなどの理由から、辞めさせようとする大人が一部いるのかもしれませんね、うちの子供の学校はやっていますよ。ボールは私が子供の頃より柔らかく衝撃の少ないものになっている様ですが。
私はアラフィフですが缶蹴りやりましたよ。ギリ世代かも。
缶蹴り少しだけやりました。面白かったです。ドッチボールも楽しかったです。今の子はゲームばかりやっているから、学校から帰ったら塾か習い事に追われているから、少し痛い目に合うとやらせだとか、いじめだとか。これじゃ、忍耐力つかないね。
「だるまさんがころんだ」は、それを題材にしたホラー漫画が何点かあるから、子供も知っているのでは。
缶蹴りに適した缶って、確かに今どき無いかも。ペットボトルだし、つぶれやすいし。
私は、子供に「長縄」もっとやらせておくべきだったと思う~。多人数だとストレスだけど、数人で、場数をもっと。車運転してたりすると、「おはいんなさい」のタイミングを計っていたのを思い出すんだよね。
地方住み50歳です。
缶蹴り、小学生の頃やってました。
みかんの缶やパインの缶でやった記憶。
缶に紐を付けてカッポン?というのもやってました。
だるまさんがころんだ、もやったし
ゴム飛びもしていました。
ドッジボールは今でも学校でやると思いますよ。
50代でファミコン世代ですが、小学校時代はまだ普及したてで全部の家にあるわけではなかったです
ファミコンのある家に友達が集まるという遊び方でした
あとは公園で遊ぶことが多かったです
缶蹴りの缶は足で押さえやすい低いものでしたね
果物の缶詰などでした
全部やりましたよ。昔むかしの話です。
缶蹴りの缶ってどこから誰が持ってきたのかわからないけど、
桃だったりみかんの缶で、缶切りでギコギコ開けたやつだったから切り口がとがってて危険でしたね。今みたいにパカーンと開くやつじゃなくて。
うちの小学校では、陣取りが流行ってましたね。
長い休み時間になると学年関係なく、向こうとこっちで陣取りしてました。
あとは、キックベースボールも流行りましたね。
女子は野球は怖いからキックベースだと怖くなかったので良かったです。
ドッチボールは子供の小学校にはチームがあったので、子供たちも知ってますよ。
今45歳ですけど、小学生の時(懐かしの遊びクラブっていうに入ってました)缶蹴りやった事ありますよ♪楽しかった記憶あります。
ゴム飛び、かくれんぼ、ケイドロ、竹とんぼ、竹馬、高鬼、鬼ごっこ、花いちもんめ、うしろの正面だあれ?、などなど色々ありましたね
今の子はゲームが主流ですよね~
新しい回答の受付は終了しました
50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
妻との今後について、ご相談させてください。 結婚して2年になるお互い…16レス 390HIT 匿名さん
-
ここって何言っても同意じゃなくて反対意見ばっかくるけどなんで? 逆張…8レス 163HIT 匿名さん
-
娘が小学校3年生の途中から、4年生の終わりまで不登校でした。 5年生…13レス 175HIT 匿名さん
-
皆さんの一番好きな曲1つだけ教えて下さい25レス 240HIT 匿名さん
-
私はよく既婚男性からアプローチされますが、正直腹が立ちます。 奥さん…14レス 238HIT 匿名さん
-
後輩が、どんくさい 気が利かない 考えない 人でそのくせヘラヘラしてる…7レス 133HIT 匿名 (30代 男性 )
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧