長く乗ったクルマをやめて新しいクルマを買う事にしました。老後の年金生活を考えて維…
長く乗ったクルマをやめて新しいクルマを買う事にしました。老後の年金生活を考えて維持費の安い軽自動車にする予定です。
軽自動車は初めてですが、力が無いのでターボ車にしたいのですが、ターボタイマーとか面倒ですよね。
最近気づいたのですが最近のクルマに乗ってる人は駐車場など見ていても皆さんエンジンすぐ切っているのでターボタイマーは必要なくなったのでしょうか?
NAにするかターボにするか迷っています。どちらがオススメでしょうか?
回答よろしくお願いします。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
急な坂道多いエリアや雪道走るエリアだと
力不足はありますよ。
私の親は逆に高齢だからこそ
事故でリスク無いように普通車の
頑丈な車にしましたよ
中にはバカにしてくるヤツもいるから
経済的問題無いなら
高い車乗ったほうが安全ですよ
すべての回答
ターボタイマーって…何十年前の話してるの?って感じ。
今の軽ターボはタイマーいらんし、街乗りだけならNAでも問題ないよ。
高速道路や峠道をしょっちゅう走るならターボあればいいけど
ターボ付けるとオイル交換が半年になるよ。
スポーツ走行を好むなら、ターボタイマーは安心の為に付けても良いでしょうが、今は絶対付けなきゃならない程でもありません。
軽自動車は初めてと言う事ですが、普通車とは排気量が違いますのでターボ付きの軽自動車であっても普通車ほどのブーストは望めませんので物足りなさは感じるでしょう。
維持費のためにと言うならNAで充分でしょう。
急な坂道多いエリアや雪道走るエリアだと
力不足はありますよ。
私の親は逆に高齢だからこそ
事故でリスク無いように普通車の
頑丈な車にしましたよ
中にはバカにしてくるヤツもいるから
経済的問題無いなら
高い車乗ったほうが安全ですよ
新しい回答の受付は終了しました
50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧