職場に苦手なおばちゃん社員がいます。 相手は50代半ばくらい、私は20代後…

回答11 + お礼4 HIT数 494 あ+ あ-


2025/07/03 13:12(更新日時)

職場に苦手なおばちゃん社員がいます。

相手は50代半ばくらい、私は20代後半の女です。他にもそのおばちゃん世代の社員はいますが、他の人は皆優しくてしっかりした人ばかりです。

具体的には、話に割って入ってきて自分の話に持って行くことが非常に多いこと、若手の男性社員には露骨に甘く距離が近いのに女性社員には厳しいこと、突然不機嫌になりそれを流出すること、などです。巻き込まれると結構ストレスを感じるときもあります。

見た目は小太り・年相応(むしろそれ以上?)のおばちゃんという感じですが「わ~い!」とか「やだぁ!」とか子供みたいなことを猫撫で声で言っている姿を見るとゾッとします。

私こそ大人げない相談で恐縮ですが、こういうおばちゃんってスルーするしかないのでしょうか。

タグ

No.4324972 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

嫌いだからそうなるんだろうけど、そもそもおばちゃん〇〇なんて書く必要あるのかなと思う
50代女性社員じゃダメなの?

No.2

>> 1 確かにそう書くべきでしたね。
陰でおばちゃんと呼んでるのでそのように書いてしまいました。
気に障る表現でしたらすみません!

No.3

そのおばちゃんがどうなったら主さんは満足ですか?
おばちゃんが静かになる?痩せる?辞める?それとも自分の方が若くて可愛いことを社員たちに知って欲しい?

おばちゃんの容姿や行動は、主さんの業務と関係ありますか?ないのなら、深く関わらないことですね。
おばちゃん、若い男の子が好きなのか〜みっともないな、私らには厳しいのがムカつく、だから嫌われてんだよ!って心の中で思ってたらどうですか。

No.4

わたしは若手や独身の男性社員相手はどうしても遠慮がある
女性や既婚オジサン社員とは遠慮なく?フランクに接することが出来ます
それを穿った見方されることもあるのかな
勉強になりますね

No.5

お互い様だしスルーか離れていく

No.6

女性特有の感じですね。
私も同じ悩みを持っていました。
嫌な顔ださずにさりげなくその場を離れるのがいいでしょうね。
カチンとこられたら徹底的ないじめを仕掛けてこられることもあるかもしれないので。

そのおばちゃんをかばう訳ではないですが
育ちやこれまでの環境でそうなっていったのでしょう。
50代以上の人なら序列をしつけられて育っているので、男性優先の感覚は沁みついていると思います。時代に順応できない人はまだ多く、歳いくほどにわがままになってしまう人はいますね。

No.7

>> 3 そのおばちゃんがどうなったら主さんは満足ですか? おばちゃんが静かになる?痩せる?辞める?それとも自分の方が若くて可愛いことを社員たちに知… 会話泥棒しなくなったら満足です!
それとも自分の方が若くて可愛いのは当たり前なので
おばちゃんと張り合おうとは思ってないです。
でも有益アドバイスありがとうございます。
嫌われてるのは間違いないのでそう呟いておこうかと!

No.8

>> 5 お互い様だしスルーか離れていく それがいいのですが、無駄におばちゃんが近づいてくるんですw

No.9

また話を自分にもっていく。結構多いですよね。っていう

No.10

>> 6 女性特有の感じですね。 私も同じ悩みを持っていました。 嫌な顔ださずにさりげなくその場を離れるのがいいでしょうね。 カチンとこられたら… 確かに世代による価値観の差もあるかもしれませんね。
納得のいく回答ありがとうございます。

ちなみにいじめ的なことは新人の女性にやってましたが、上司に報告して席を離させました。
そのおばちゃんがペナルティを受けた自覚があるかどうかは不明です。

No.11

厳しい意見もあるだろうけど、合わないんだと思います。どうしても何しても合わない人っているので職場の人として適度な距離をもち、こういう人と思ってスルーするしか無いですよ。

その方も何も悪いことはしてないので、どうにも出来ない、ただ主さんとは合わないんで。。


私も職場に合わない人います。
本当に無理で無理で無理すぎて、、でもスルーして自分の人生には関わらないようにしてます。何をされたとかじゃないんです。遺伝子レベル、反応が無理だと思うんですよね。


ちなみに主さんの言うおばさんタイプは私は得意ですが、明るく元気な男性が苦手です。なんで何だろうね。

No.12

あちらも似たようなことを思っていそう。

管理者にしてみれば、とにかくトラブルが起こらず仕事が片付き、メンバーが無難に仲良くしてくれれば何でもいいのよ。社員の平等は求めてない。できれば主さんがお局様の機嫌を取って仲良くしてほしいと思ってるんじゃないかな。

No.13

50代の人は、若い頃は序列に従って辛抱して 自分達の番が近づくと序列排除の風潮が出て幼少から叩き込まれた考えを一変させられた一番浮かばれない世代ですね。
そういった背景とは別に、必ずといって職場には合わない人が存在することが多いです。また逆のパターンも。
まあまあ刺激しないで、合わなければそーっと離れるくらいで対処するしかないかな。
近づいてきてもなんやかんやとやんわりすり抜ける。
歪んだ見方ですが、嫌われ人がいるとそれ以外の人のまとまりが良くなるということもあるのである意味その方も集団のお役に立ってるのかも。

私は女子が1人2人くらいの職場だったので必然的に男性と会話してまして垣根が低かったし、異性という認識もなくただの職場の人達でした。でも
ご近所の年配の方達は私の家に家メンテの打ち合せにきた業者さんを入れただけでも「男を家に入れてた」とか言われました(笑)
尾ひれがついて家の外でも夫以外の男と会ってるのを見た!とか(笑)
その時にもっと傍の目を気にして異性と接しなければいけないんだなと痛感しました。

No.14

流すしかない

No.15

その方が話に入ってきて自分の話をし出したらその場を離れる。
お手洗い行くとかね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧