ダウンロード版のゲームの売り上げってちゃんと制作会社側にいっているのでしょうか?…
ダウンロード版のゲームの売り上げってちゃんと制作会社側にいっているのでしょうか?
スイッチ(任天堂)、PS5(ソニー)だと思います。
パッケージなら量販店とかにいくつ入荷しているとかで明確だと思うのですが、ダウンロード版だと、おそらく、ソニーとかに支払いがされ、ダウンロードされると思います。しかし、その売り上げなんか制作メーカーはわからないと思います。
仮に1万ダウンロードされたとしても、虚偽の報告3000ダウンロードとしてその分の売り上げ利益をメーカーに渡してしまってもおそらく問題ないと思います。
内部構造までは開示する必要ないし、それが本当かどうかはメーカー側はわからないと思うので。
こういうことをしてしまう任天堂やソニーってどうなのですかね?
タグ
No.4325543 2025/07/03 13:20(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

