職場で相手(上司)から意地悪をされてもやり返せないです。 子どもの頃に同級生か…

回答2 + お礼2 HIT数 129 あ+ あ-


2025/07/03 18:13(更新日時)

職場で相手(上司)から意地悪をされてもやり返せないです。
子どもの頃に同級生から意地悪をされた事が少しトラウマになっていて、大人になった今でも自分が相手から傷つけられたりしても私は相手には嫌な思いをさせちゃダメだなと思ってしまいます。
目には目を…みたいな言い返し方ややり返し方ができなくて、意地悪をしてきたお方が困っていたら私はフォローしてしまいます。
そのせいで相手から「お人好しすぎてキモい」と言われたり「この子は何を言っても何をやっても許してくれる」と思われて意地悪がエスカレートしたり下に見られたり都合よく使われてしまったりもありました。
目の前で困っている人がいると見放せず、意地悪をしてきた人であっても助けてしまいます。
意地悪をされた時は傷ついた事を相手に伝えた方がいいのでしょうか?
意地悪をやめてもらうためにはどんな感じで言い返すのがベストなのでしょうか?

タグ

No.4325596 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

上司のさらに上に相談するといいですよ。嫌がらせを受けていることを具体例な内容を含めて報告しましょう。

異動や転職も検討したらいいと思います。

また、意地悪などの幼稚な言葉使いも見下される原因の一つだと思うので、意識して直したほうがいいと思います。

No.2

いや、同級生からの意地悪と違って
相手が上司なら、大人しくしてる今の対応が正解じゃね?

No.3

>> 1 上司のさらに上に相談するといいですよ。嫌がらせを受けていることを具体例な内容を含めて報告しましょう。 異動や転職も検討したらいいと思い… ありがとうございます!
パワハラ、嫌がらせと書きたかったのですが相手には相手の正義があるしいかにも加害者!って感じにしてしまうのも言葉が強いかなと思い、意地悪を…と書きましたが幼稚な印象でしたよね。
職場ではこういった言葉遣いはしていないです。

No.4

>> 2 いや、同級生からの意地悪と違って 相手が上司なら、大人しくしてる今の対応が正解じゃね? ありがとうございます!
そうかもしれませんね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧