なんかこの掲示板って、おじさん・おばさんとか、酷い人になるとババア、ジジイとか、…

回答4 + お礼4 HIT数 195 あ+ あ-


2025/07/04 07:51(更新日時)

なんかこの掲示板って、おじさん・おばさんとか、酷い人になるとババア、ジジイとか、言い方があると思うんです。おじさん・おばさんはまだいいとして、シニアの男性とかシニアの女性とかいい方あるのでは、と、前から思ってました。

タグ

No.4325620 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

相手が高齢者なのでは?

「シニア」って55歳以上を指すから、老人のことを呼ぶにはちょっと違う感じ。

No.2

>> 1 じゃあ、高齢者でいいのでは?
とにかく、自分が高齢者になった時に、ババア・ジジイと呼ばれたらいい気持ちしないと思います。自分って、1番さんの事ではないです。一般的な話し。

No.3

主さんの言う通り 自分も怒りくるってると、人の事言えないけれどジジィ ババァよくないね。
シニアって言葉を知らない人もいるかもしれない。

No.4

>> 3 シニアの言葉知らないなら、おじいさん・おばあさんで、いいのでは?
おじいちゃん・おばあちゃんでもいいと思います。
いい大人が、ジジイとかババアは聞いていて聞き苦しい。学生時代なら仕方ないけれど。

No.5

子供なら仕方ないけれど、以前アラフォーの男性に、ババァ呼ばわりされました。家の屋根は壊れていないのに、壊れているから修理してあげる!と言われたので、そう言う詐欺まがいの事言わない方がいいですよ!と言ったら、うるせーババァ!と捨てゼリフ吐いて去って行きました。

私は、アラフィフですが、そう言うレベルの低い人間からババァと呼ばれても腹立ちませんでした。ババァとかジジイとか言う大人は、教養がないので言われた方より、言った方が、自分はおバカアピールを自分でしていると思ってます。

No.6

普段は言いませんけど、相手に傷付けられて害意を持ってる時は相手の世代問わず荒くなりますね
流石に傷付けられたら自制する気にはなれないですね

No.7

>> 5 子供なら仕方ないけれど、以前アラフォーの男性に、ババァ呼ばわりされました。家の屋根は壊れていないのに、壊れているから修理してあげる!と言われ… 私も同じ意見です。決して私は品行方正な人ではないですが、やたらババァとかジジイと言うと癖になって、ちょっとした事でも使ってしまうと思います。現在、私の周りにそう言う言葉使う人はいません。家庭では分かりませんが、大体普段の言葉使いで分かります。

No.8

>> 6 普段は言いませんけど、相手に傷付けられて害意を持ってる時は相手の世代問わず荒くなりますね 流石に傷付けられたら自制する気にはなれないですね 分かります。無人島に住まない限りいろんな人と毎日接しますから。
感じの悪いおばあちゃんだったとか、感じの悪いおじいちゃんだったとか、そう言う言い方すれば聞く側も楽かな、と思います。
私も学生時代学校の先生の愚痴を言ってました。でも、大人になってあまり乱暴な言葉は、他人だけでなく自分も傷つける事になると思い始めました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧