コンビニが高いとゆうのは、昔からの常識ですが、ただでさえ手のでる商品が少ない店舗…
コンビニが高いとゆうのは、昔からの常識ですが、ただでさえ手のでる商品が少ない店舗だったのが、今のねあげ時代では、それは、高いでは済まない、バカゲた値段になり、保母、買えるものはなくなりましたね ···
たとえば、内容量370グラムの、いわゆるふたつき缶コーヒーの比較 ···
薬局 120円
自販機 140円
コンビニ 160円
値段だけ見れば、
「ふざけてんのか?」
と、ききたくなるようなものです。
とわいえ、コンビニは24時間うけつけるとゆうサービスをしている場所で、値段にそのサービス料がふくまれていて、つまり、
「時間をカネで買う場所だ」
とも、昔から言われている。
そうゆう意味では納得できることだが、そうは言っても、手がでないとゆうか、今の時代では、値段自体がジョークになっちゃってて、よほどのものずき以外、買い物できる場所でわなくなっちゃっちゃってますよね ···
タグ
No.4326964 2025/07/06 06:50(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧