友達が二人目を産みました 帝王切開です 今は上の子が保育園に行ってるから、下…

回答53 + お礼23 HIT数 2292 あ+ あ-


2025/07/09 17:02(更新日時)

友達が二人目を産みました
帝王切開です
今は上の子が保育園に行ってるから、下の子を車に乗せて上の子を送り迎えしないと行けないから大変と愚痴ってました
旦那さんは朝早いし夜遅いから無理みたいで

でも、二人目産むって自分で決めたのに大変やって愚痴ってて自分で決めたことでしょと思ってしまったんですがどう思いますか?
しかも、ゆっくり仕事探していいと言われてたのに旦那さんの給料が減るからやっぱり早く働いてと言われたみたいです

タグ

No.4327113 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.74 2025-07-09 16:56
匿名さん67 ( )

ネットではいい?
私は嫌だけどネット(他人)ならいいって他責思考で嫌な人間ですね。

そう思うって事は、相手を友達と思ってないって事です。
暇な時は暇つぶしで会うけど、相手が辛い時は寄り添う気ゼロ、むしろめんどくさがっているわけですから、
そう思うならあなたにとって大切な人じゃないって事です。

No.72 2025-07-09 16:51
匿名さん33 ( )

>>71

え何でそんなに気を遣うの?嫌われたくない?
何思われたっていいじゃないですか
てか ネット勧めて 不快になる?



すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

友達なら応援してあげますよ。当然

No.2

>> 1 二人目産むって決めたのに大変って愚痴るのは違うかないですか?

No.3

愚痴ぐらいならいいと思う。いやならあなたが離れればいいし。お互いあった人と付き合っていくことになるでしょう。

健やかに育って友達も元気よく過ごせるといいですね。

No.4

>> 3 毎回言われたら鬱陶しいですよー

No.5

大変なのに私、偉いでしょ と言ってるんですよ

No.6

削除されたレス (自レス削除)

No.7

聞きたくないなら少し会わないほうがいい
友人なのかな?
嫌い?

No.8

>> 7 嫌いじゃないですが、愚痴いうなら産まなきゃいいのにと思って

No.9

義務教育じゃない高校や大学を休みたいなーと思ったり自分で面接うけたアルバイトや仕事を休みたいと思ったことはないですか?

今の主さんの環境と違う時は付き合い方を変えた方がいいので距離を置いて頻度を減らす方がいいですね

No.10

愚痴言うなら生まなきゃいいのには、違うと思うよ。あなたのママも愚痴言いながらあなたを育ててきたと思うし、人間関係苦手なら遠ざかって生きるしかないですよね。お幸せに。

No.11

私は、ですが、子育てしてたら偉いと思う。自分を後回しにして人間を世話しながら育ててるんですから。

No.12

>> 10 愚痴言うなら生まなきゃいいのには、違うと思うよ。あなたのママも愚痴言いながらあなたを育ててきたと思うし、人間関係苦手なら遠ざかって生きるしか… 愚痴言ってもいいですが毎回言うので鬱陶しいなと

No.13

じゃあ落ち着くまで会わないよ、っていうか、毎回愚痴はつかれるよっていうか。あなたに子供がいないのなら今までのようなお付き合いは今は難しいかもしれない。

No.14

>> 13 そんなことは言えません
だから、イライラしちゃって
子供いないと話し合わないですよね

No.15

事実を言っているだけでは?
大変だとわかりながら産んで、やっぱり大変なんでしょう。それでも育てているし、事実として大変。
産まなきゃ良かったと言っていましたか?

大変な友達に思いやりが持てないなら少し距離を置いたほうがいいかも。

No.16

>> 15 それは言ってないですが、毎回大変と言って来るから私がそう思ったんです

No.17

堂々巡りだけど、落ち着いたら会おうっていいな

No.18

>> 17 会うつもりはないですよ
時々ライン来たらかえしてるだけです

No.19

あとは自由にしてください。愚痴言うのなら生まなきゃよかったとは思いません。では。

No.20

削除されたレス (自レス削除)

No.21

…こういうネガティブなことを産んでない女性に言うのは良くないとは思うんですけど、でも、あまりにも知られてなさすぎるので、あえて伝えます。

産後の女性は、トラックに轢かれて内臓損傷しているような状態です。

実際に胎盤(20cm)が剥がれた後から1カ月出血し続けます。
ドデカいい生理とも言えますが、内臓損傷とも言えます。

さらに授乳で日々血を抜かれまくりです。
(母乳の元は血液です。)
数ヶ月、全く寝れません。
(正確には24時間、2時間毎に起こされ続けます。)

お友達が産後どれくらいか分かりませんが、その状態で車に乗るのが、めちゃくちゃ辛いのは分かりますよね?

出産してつくづく思いましたが。

男性は一生分の体力や労力を、日々の仕事で違いますけど。
女性は一生分の体力や労力を、妊娠出産未就学育児の数年間で使う、んだなってこと。

なるほどこれは最低就学までは養ってもらわないと割に合わん、と感じましたよ。

主さん、ご自分が事故にあって内臓損傷して死にかけてる時に、パートナーから早く働けと言われたり、友達から自業自得でしょと言われたりしたらどんなお気持ちですか?

子を望んだのは本人だとして、今のその身体ダメージと、自分が瀕死で子供も死にそう(母親が潰れたら新生児はすぐ死にます)なのに、働けと言われる状況の悪さ、は、予想外だったはずです。

そのご友人は、本当に自業自得でしょうか?

まずは、ご友人のことは、怪我人と思って接してあげてください。

そして、そんな感じで妊娠出産育児はめちゃくちゃにコスパ悪いですが。

それでも不思議なもんで、30代になると欲しくなります。
分かっていても、自分の身体をちゃんと使ってみたい、という欲求が湧きます。

その時に、理解のある強力的な旦那さんを得ていること。

で、一才の時と、小学生になったらボーナスタイムで、とにかく可愛いです。

また、その子は育って、未来のあなたのお客さんや、未来の労働力になるわけです。

子育てってそういうもんだ、というのを、知識として知っておくと良いと思います。

No.22

うーん、私は主さんの気持ちが一部わかります。
愚痴るなら産むなはさすがにどうかと思いますが…
子供のいない人に顔を合わせる度に子育ての愚痴を聞かせて、子育てしてる人は偉いから。出産はこんなに大変だから。だから理解しろ、応援しろというのも違うかなって。
一方的に愚痴を聞かされるのはキツイ。
自分が知らない話を延々と聞かされるのはキツイ。
それはそうだと思います。

専業主婦が共働き主婦に延々と仕事の愚痴を聞かされて、辟易としてたとして。
育児と仕事の両立の大変さを語り尽くし、働いている人は偉いと褒め称えても、なんか感じ悪いだけですから…

ライフスタイルが違うので話が噛み合わなくなっただけです。
関係を見直す良い潮時ということです。
別に主さんも無理に応援しなくとも、「子育てのことは私にはわからないから、ママ友と話してね!」とフェードアウトしても良いと思います。

No.23

>> 21 …こういうネガティブなことを産んでない女性に言うのは良くないとは思うんですけど、でも、あまりにも知られてなさすぎるので、あえて伝えます。 … 私は自業自得と思っていてもそんなことは言いませんよ
言えないから、ここで言ってるだけです
毎回同じ愚痴を言ってるのでそれなら一人で🧒良かったんじゃないのと思っただけです

No.24

>> 22 うーん、私は主さんの気持ちが一部わかります。 愚痴るなら産むなはさすがにどうかと思いますが… 子供のいない人に顔を合わせる度に子育ての愚… そう言うことは言えないです
だから、聞いて欲しかったんです

No.25

≫だから、聞いて欲しかったんです

お友達も、同じ気持ちなんじゃないでしょうか。
とにかく聞いて欲しい。

で、主さんも「そんなこと言うなら最初から付き合わなきゃいいじゃん」って言われたらいやだし、困るでしょう?
同じだと思いますよ。

No.26

>> 25 聞いて欲しいならママ友に話して欲しいですね

No.27

>二人目産むって決めたのに大変って愚痴るのは違うかないですか?
主さんが彼女から離れないと決めてるのに、毎回愚痴聞くのは大変って愚痴るのは違うのではないですか?

…と言われたら、どうですか?

自分で決めたことであっても、それが大変だと愚痴りたくもなりますよね。
それは、彼女も主さんも、みんな同じじゃないでしょうか?

とはいえ、毎回愚痴聞くのはキツいですよね。
出産すると、途端に独身の子とは共通の話題が減ってしまいます。
私は聞かれない限り、共通の話題以外のことは話さないようにしていますが、出産後は独身の友達とは自然と疎遠になっていきました。
今子供が中学生ですが、手を離れるようになってようやく、学生時代の友達ともまた気軽に会えるようになってきました。

本当の友達なら、一旦離れてもまた自然と戻れると思います。
他の方も仰るように、辛いなら離れるのも一手かと思いますよ。

No.28

愚痴るなら友達やめればいいのに。
友達こそ自分の意思で切れるし選べるものだよ。
「そんなこと言えませんよ〜」って、本当に仲のいい友人なら「毎回愚痴ばかり聞きたくないよ」と自分の気持ちは伝えますよ。
それを言えないことがさも当たり前みたいな感覚は、その程度の上辺だけの友人。

遠慮して言えませんよ〜、の割にはここで長文も長文で友人の愚痴。
「産まなきゃいいのに」って相当な言いようですよ。
伝えたら関係に亀裂が入るに十分な言葉で、それが本音なら、そんな本音を「まさかそんなこと言えませんから〜」と隠れてネットに長々友人の愚痴を書くなら、その程度の関係です。

主さんもここまで言いながら友人で居続けて愚痴を長々と言って「私大変なの」って感じなら、ご友人と五十歩百歩だと思います。

No.29

2人目を産むことや、帝王切開の選択やその意味について、知らないのに、
自業自得と考える意味が分からない。

スレ主の親も、そんな感じの人?


友達に近況の話を話題に出したら、そんな受け取り方されるのか。

友達に愚痴も言えないのか。


既婚者で子供がいる場合、昔の友達で同じ状況でない場合は、疎遠になっていくのかな。

No.30

出産に限らず、自分で決めたことには一切の文句は出ない、なんて人はいないのです。
どんなに前向きな気持ちで実行したことでも、多少の不満はあるものですよ。
友達ならそれを理解して、応援してあげないと。
きっと友達はあなたの存在がすごく救いになっているはずです。
そしていつかあなたの救いになってくれます。

No.31

>> 28 愚痴るなら友達やめればいいのに。 友達こそ自分の意思で切れるし選べるものだよ。 「そんなこと言えませんよ〜」って、本当に仲のいい友人なら… 愚痴ばっかり聞きたくないよと言って喧嘩になったらめんどくさいから何も言わないんです
大人になっても喧嘩はしたくないです

No.32

愚痴聞かされてイライラする気持ちもわかるけど、まぁ愚痴の内容はともかく愚痴りたい気持ちは理解してあげて…

どうしても愚痴聞く気分じゃないならしばらく距離置くとか

No.33

こんなところで友達の事愚痴愚痴言うなら友達にならなければ良かったのに
まさか自分で決めた事には全く弱音吐かない子だとでも思ってたの?

No.34

ご友人が愚痴を聞かせる相手を間違えているのは確かです。
それでも主さん自身が「あまり愚痴を聞きたくない」という不満も伝えないで愚痴を聞いて、影で「愚痴が出るなら産まなきゃいいのに」「自業自得」は無いです。

そんなエゲツナイ本音を隠して付き合うのは友達じゃない。

妊娠出産は夫婦2人で決めることで下手したら両方の義両親も関与してきたり、はたまた上のお子さんが「兄弟欲しい」と言ったり、もちろん最終的にはご友人自身も「産む」と決めたのでしょうが、決して1人の責任ではないです。

でも友達は片方本人が嫌になったら切って良いんですよ。
妊娠出産を決めるよりも軽いし基本的に1人の意思で決めて良いことです。
「嫌ならやめればいいのに」と言う理屈で言えば産む産まないの決断より友人を切る決断の方が遥かに簡単です。

No.35

>> 33 こんなところで友達の事愚痴愚痴言うなら友達にならなければ良かったのに まさか自分で決めた事には全く弱音吐かない子だとでも思ってたの? 妊娠出産以外のことは経験がなかったんでわたしも共感できなくてそれで愚痴になりました

No.36

>> 34 ご友人が愚痴を聞かせる相手を間違えているのは確かです。 それでも主さん自身が「あまり愚痴を聞きたくない」という不満も伝えないで愚痴を聞いて… 切るにも突然切ることなんてできないで、今はラインのやり取りだけにして会ってはいません
切るといちいちめんどくさいのでできないですね

No.37

えーっ自分で選んだことなら愚痴も言ったらダメなの?
嫌な友達(^^;;

No.38

え、することを自分で選んだから愚痴言っちゃダメって無理ゲーじゃね?
だってちょっと気になる番組とかアニメがあってみてみたらつまんなさすぎてなんだよこのクソ番組とか思ったりしないかな?

No.39

愚痴を繰り返し聞くのは嫌だけど、

暫く離れる気もない

どうにもならない

No.40

自慢に聞こえてしまうのかな?

No.41

私は主さんの気持ちわかりますよ。
愚痴なんて誰だって聞きたくないんだよ。
私はゴミ箱じゃねーぞ?って思うんだよね。

>二人目産むって自分で決めたのに大変やって愚痴ってて自分で決めたことでしょと思ってしまったんですがどう思いますか?

でもね、この考え方は
主さんにも当てはまって
実はブーメランなんだよ

2人目産むって決めたのは
自分なのに愚痴るのは違くない?



いつも愚痴る人だと分かっていながら友達関係続けるって決めたのは、主さんなのに愚痴るのは違くない?

ってなるの。

愚痴るくらいなら産むな
愚痴るくらいなら友達続けるな

と同じなのよー。

だから単純にね

主さんは「子持ちの悩みを愚痴られ続けて辛いししんどいです。私はあなたのゴミ箱でもカウンセラーでもないんだわ。人のネガティブ聞かされ続けるのしんどい、勘弁してくれよ。愚痴る相手他に居ないんかい。もしくは、面白おかしく自虐するとか、こちらに気を使って喋ってくれよ。」

でいいんだよ。

相手は、主さんの気持ちを全く考えてくれてないのが問題なだけ。

No.42

鬱陶しいと愚痴るなら友達やめたらいいのに。
自分で決めて、友達続けてるのあなたでしょ。
としか...。言えない。

想像してたよりもとか、考えてたことと違うってよくあること。
友達が2人目出産して、毎回愚痴るようになるなんて想像できなかったんでしょう。
友達になるって決めて友達やってるのもあなただろうに。同じだよ。

No.43

なんか悪意を感じるんだよなー。

帝王切開の情報いる?
二人目産むって決めたのは自分なのに?
一人じゃ子供は作れないからなぁ。

「経験してないからよくわからないけど、しんどかったらたまには息抜きしなよー」って距離置く事もできますよね。

要は主さんも友達への愚痴を聞いてほしいだけのような?
共感して、吐き出させてほしいって意味では同じじゃないかい?

No.44

逆に主は仕事の愚痴とかないの?聞いてもらえばいいのに。

No.45

主さんは子持ち?

同じ子持ちなら共感出来ると思うけど 主さんが子供居ないなら もしかして愚痴という自慢に感じてるんじゃ?

No.46

>> 44 逆に主は仕事の愚痴とかないの?聞いてもらえばいいのに。 仕事の愚痴はあっても友達には言わないでネットにそうだんします
だから、友達もそうしたらいいのになと思って

No.47

切る勇気も断る勇気もない奴が愚痴るな!とか青手に要求ばかりしてんの滑稽で笑う

No.48

子供産まないで良かった、


って返信すれば、
愚痴とまるのではw

No.49

>> 48 そんなこと言ったら、喧嘩になるから言わないですよ

No.50

誰だって、たとえ自分で決めたことでもやってるうちに大変なことはあるでしょ

仕事だってそう

この仕事やろうと決めても「あー大変ー」と愚痴りたくなるときはある

友人はとても人間らしさがあって良い


あなたは何かのCMに出てくるロボットなん?
優しさや思い出を説かれて頭クルクル回ってる白黒ロボットあるやん

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧