友達が二人目を産みました 帝王切開です 今は上の子が保育園に行ってるから、下…
友達が二人目を産みました
帝王切開です
今は上の子が保育園に行ってるから、下の子を車に乗せて上の子を送り迎えしないと行けないから大変と愚痴ってました
旦那さんは朝早いし夜遅いから無理みたいで
でも、二人目産むって自分で決めたのに大変やって愚痴ってて自分で決めたことでしょと思ってしまったんですがどう思いますか?
しかも、ゆっくり仕事探していいと言われてたのに旦那さんの給料が減るからやっぱり早く働いてと言われたみたいです
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
ネットではいい?
私は嫌だけどネット(他人)ならいいって他責思考で嫌な人間ですね。
そう思うって事は、相手を友達と思ってないって事です。
暇な時は暇つぶしで会うけど、相手が辛い時は寄り添う気ゼロ、むしろめんどくさがっているわけですから、
そう思うならあなたにとって大切な人じゃないって事です。
すべての回答
愚痴るなら友達やめればいいのに。
友達こそ自分の意思で切れるし選べるものだよ。
「そんなこと言えませんよ〜」って、本当に仲のいい友人なら「毎回愚痴ばかり聞きたくないよ」と自分の気持ちは伝えますよ。
それを言えないことがさも当たり前みたいな感覚は、その程度の上辺だけの友人。
遠慮して言えませんよ〜、の割にはここで長文も長文で友人の愚痴。
「産まなきゃいいのに」って相当な言いようですよ。
伝えたら関係に亀裂が入るに十分な言葉で、それが本音なら、そんな本音を「まさかそんなこと言えませんから〜」と隠れてネットに長々友人の愚痴を書くなら、その程度の関係です。
主さんもここまで言いながら友人で居続けて愚痴を長々と言って「私大変なの」って感じなら、ご友人と五十歩百歩だと思います。
義務教育じゃない高校や大学を休みたいなーと思ったり自分で面接うけたアルバイトや仕事を休みたいと思ったことはないですか?
今の主さんの環境と違う時は付き合い方を変えた方がいいので距離を置いて頻度を減らす方がいいですね
≫だから、聞いて欲しかったんです
お友達も、同じ気持ちなんじゃないでしょうか。
とにかく聞いて欲しい。
で、主さんも「そんなこと言うなら最初から付き合わなきゃいいじゃん」って言われたらいやだし、困るでしょう?
同じだと思いますよ。
うーん、私は主さんの気持ちが一部わかります。
愚痴るなら産むなはさすがにどうかと思いますが…
子供のいない人に顔を合わせる度に子育ての愚痴を聞かせて、子育てしてる人は偉いから。出産はこんなに大変だから。だから理解しろ、応援しろというのも違うかなって。
一方的に愚痴を聞かされるのはキツイ。
自分が知らない話を延々と聞かされるのはキツイ。
それはそうだと思います。
専業主婦が共働き主婦に延々と仕事の愚痴を聞かされて、辟易としてたとして。
育児と仕事の両立の大変さを語り尽くし、働いている人は偉いと褒め称えても、なんか感じ悪いだけですから…
ライフスタイルが違うので話が噛み合わなくなっただけです。
関係を見直す良い潮時ということです。
別に主さんも無理に応援しなくとも、「子育てのことは私にはわからないから、ママ友と話してね!」とフェードアウトしても良いと思います。
2人目を産むことや、帝王切開の選択やその意味について、知らないのに、
自業自得と考える意味が分からない。
スレ主の親も、そんな感じの人?
友達に近況の話を話題に出したら、そんな受け取り方されるのか。
友達に愚痴も言えないのか。
既婚者で子供がいる場合、昔の友達で同じ状況でない場合は、疎遠になっていくのかな。
事実を言っているだけでは?
大変だとわかりながら産んで、やっぱり大変なんでしょう。それでも育てているし、事実として大変。
産まなきゃ良かったと言っていましたか?
大変な友達に思いやりが持てないなら少し距離を置いたほうがいいかも。
出産に限らず、自分で決めたことには一切の文句は出ない、なんて人はいないのです。
どんなに前向きな気持ちで実行したことでも、多少の不満はあるものですよ。
友達ならそれを理解して、応援してあげないと。
きっと友達はあなたの存在がすごく救いになっているはずです。
そしていつかあなたの救いになってくれます。
なんか悪意を感じるんだよなー。
帝王切開の情報いる?
二人目産むって決めたのは自分なのに?
一人じゃ子供は作れないからなぁ。
「経験してないからよくわからないけど、しんどかったらたまには息抜きしなよー」って距離置く事もできますよね。
要は主さんも友達への愚痴を聞いてほしいだけのような?
共感して、吐き出させてほしいって意味では同じじゃないかい?
私が結婚して出産し、ハードに家事育児していたら、未婚の友人が仕事の愚痴聞かせに電話してきやがって、本っっ当に迷惑でした。
こっちは家事育児してるのに、アンタは親元で暮らしてていいわねー。
仕事のことでああでこうでこうなって、Aさんがこう言ったらBさんが違うと言って、Cさんは何もしないし新人のDさんに教えなきゃいけないし!とかの愚痴を延々聞かせてくる。
あ、泣いてる!ミルクあげなきゃ!と言って有無を言わさず電話切るんだけど、30分もすればまたかけてくる。当時はブロック以前に番号通知すら無かったからね、どうにもならなくて。
ホント未婚子無し女が既婚子供いる女に、仕事の愚痴聞かせてくるってウザすぎる。
主さん、気持ちわかる?考える力はある?
お互い様だよね。
主さんが一人暮らしならまだマシと思えるかな、私の時代は独身は大人になっても親元が当たり前だったから。
そうなんですね。
私は、未婚だろうと既婚だろうと、子供がいようがいまいが、もちろんそれぞれの人生があると思っていますから、ああしろこうしろとは言いません。
が、この主さんのように、結婚していて子供いない人が、ネットとはいえこうして子供いる友達の悪口書き込むのはクソうざいです。
結婚している同士でも、ここまでガタガタ言うケースは珍しいですね。
また、2人め産むことは自分で決めたことだからとかも、ゴチャゴチャ言われる筋合いはねぇわ。とも思います。アンタが子無しなのは?わざわざ決めたことなの?
何にしろ、あなたに何を言っても無駄だと思うので。
「かわいそうにねー哀れだね!2人も子供産んで、育ててあげなきゃいけなくなるなんて。哀れだね〜、同情してやるよ!私みたいに結婚しても子供もたない選択すれば良かったのにね!」
とでも言ってみれば?あっちがどう出てくるかね。
何か、そもそも何のためのスレなのか。わからなくなってきた。
>二人目産むって決めたのに大変って愚痴るのは違うかないですか?
主さんが彼女から離れないと決めてるのに、毎回愚痴聞くのは大変って愚痴るのは違うのではないですか?
…と言われたら、どうですか?
自分で決めたことであっても、それが大変だと愚痴りたくもなりますよね。
それは、彼女も主さんも、みんな同じじゃないでしょうか?
とはいえ、毎回愚痴聞くのはキツいですよね。
出産すると、途端に独身の子とは共通の話題が減ってしまいます。
私は聞かれない限り、共通の話題以外のことは話さないようにしていますが、出産後は独身の友達とは自然と疎遠になっていきました。
今子供が中学生ですが、手を離れるようになってようやく、学生時代の友達ともまた気軽に会えるようになってきました。
本当の友達なら、一旦離れてもまた自然と戻れると思います。
他の方も仰るように、辛いなら離れるのも一手かと思いますよ。
私は主さんの気持ちわかりますよ。
愚痴なんて誰だって聞きたくないんだよ。
私はゴミ箱じゃねーぞ?って思うんだよね。
>二人目産むって自分で決めたのに大変やって愚痴ってて自分で決めたことでしょと思ってしまったんですがどう思いますか?
でもね、この考え方は
主さんにも当てはまって
実はブーメランなんだよ
2人目産むって決めたのは
自分なのに愚痴るのは違くない?
は
いつも愚痴る人だと分かっていながら友達関係続けるって決めたのは、主さんなのに愚痴るのは違くない?
ってなるの。
愚痴るくらいなら産むな
愚痴るくらいなら友達続けるな
と同じなのよー。
だから単純にね
主さんは「子持ちの悩みを愚痴られ続けて辛いししんどいです。私はあなたのゴミ箱でもカウンセラーでもないんだわ。人のネガティブ聞かされ続けるのしんどい、勘弁してくれよ。愚痴る相手他に居ないんかい。もしくは、面白おかしく自虐するとか、こちらに気を使って喋ってくれよ。」
でいいんだよ。
相手は、主さんの気持ちを全く考えてくれてないのが問題なだけ。
鬱陶しいと愚痴るなら友達やめたらいいのに。
自分で決めて、友達続けてるのあなたでしょ。
としか...。言えない。
想像してたよりもとか、考えてたことと違うってよくあること。
友達が2人目出産して、毎回愚痴るようになるなんて想像できなかったんでしょう。
友達になるって決めて友達やってるのもあなただろうに。同じだよ。
ここで愚痴るならブロックするなりして友達やめればいいのに
好きで友達やってるんでしょ
ってこれはあなたが言ってることと全く同じこと言ってるまでだから、喧嘩になりたくないから〜とか大人だから〜とか言い訳はナシね
言いたいこと言えない関係は、続きませんよ。
もうすでに、その友人とは距離を置いてるんてすよね?
あなたはその友達のこと、大切な存在だと思ってますか?
それとも、切っても悔いはない相手と思っていますか?
後者なら、もう会ったりしない方がいいですよ。
私が初めての育児でしんどい時に、まだ子供のいない友人に愚痴ったら「今しか出来ない貴重な体験だから、大変だろうけど頑張って!」とエールを貰いましたよ。
今思えば、愚痴った私も思慮が足りなかったと思うけど、エールをくれた友人の懐の広さを知りました。
主さんは人には愚痴らないというスタンスが、かえって自分の首を締めてそれがストレスになってるのでは?
いつの間にか心に余裕がなくなってるのよ。
ここでの返信を読んでも余裕の無さがわかります。
ネットではいい?
私は嫌だけどネット(他人)ならいいって他責思考で嫌な人間ですね。
そう思うって事は、相手を友達と思ってないって事です。
暇な時は暇つぶしで会うけど、相手が辛い時は寄り添う気ゼロ、むしろめんどくさがっているわけですから、
そう思うならあなたにとって大切な人じゃないって事です。
…こういうネガティブなことを産んでない女性に言うのは良くないとは思うんですけど、でも、あまりにも知られてなさすぎるので、あえて伝えます。
産後の女性は、トラックに轢かれて内臓損傷しているような状態です。
実際に胎盤(20cm)が剥がれた後から1カ月出血し続けます。
ドデカいい生理とも言えますが、内臓損傷とも言えます。
さらに授乳で日々血を抜かれまくりです。
(母乳の元は血液です。)
数ヶ月、全く寝れません。
(正確には24時間、2時間毎に起こされ続けます。)
お友達が産後どれくらいか分かりませんが、その状態で車に乗るのが、めちゃくちゃ辛いのは分かりますよね?
出産してつくづく思いましたが。
男性は一生分の体力や労力を、日々の仕事で違いますけど。
女性は一生分の体力や労力を、妊娠出産未就学育児の数年間で使う、んだなってこと。
なるほどこれは最低就学までは養ってもらわないと割に合わん、と感じましたよ。
主さん、ご自分が事故にあって内臓損傷して死にかけてる時に、パートナーから早く働けと言われたり、友達から自業自得でしょと言われたりしたらどんなお気持ちですか?
子を望んだのは本人だとして、今のその身体ダメージと、自分が瀕死で子供も死にそう(母親が潰れたら新生児はすぐ死にます)なのに、働けと言われる状況の悪さ、は、予想外だったはずです。
そのご友人は、本当に自業自得でしょうか?
まずは、ご友人のことは、怪我人と思って接してあげてください。
そして、そんな感じで妊娠出産育児はめちゃくちゃにコスパ悪いですが。
それでも不思議なもんで、30代になると欲しくなります。
分かっていても、自分の身体をちゃんと使ってみたい、という欲求が湧きます。
その時に、理解のある強力的な旦那さんを得ていること。
で、一才の時と、小学生になったらボーナスタイムで、とにかく可愛いです。
また、その子は育って、未来のあなたのお客さんや、未来の労働力になるわけです。
子育てってそういうもんだ、というのを、知識として知っておくと良いと思います。
ご友人が愚痴を聞かせる相手を間違えているのは確かです。
それでも主さん自身が「あまり愚痴を聞きたくない」という不満も伝えないで愚痴を聞いて、影で「愚痴が出るなら産まなきゃいいのに」「自業自得」は無いです。
そんなエゲツナイ本音を隠して付き合うのは友達じゃない。
妊娠出産は夫婦2人で決めることで下手したら両方の義両親も関与してきたり、はたまた上のお子さんが「兄弟欲しい」と言ったり、もちろん最終的にはご友人自身も「産む」と決めたのでしょうが、決して1人の責任ではないです。
でも友達は片方本人が嫌になったら切って良いんですよ。
妊娠出産を決めるよりも軽いし基本的に1人の意思で決めて良いことです。
「嫌ならやめればいいのに」と言う理屈で言えば産む産まないの決断より友人を切る決断の方が遥かに簡単です。
誰だって、たとえ自分で決めたことでもやってるうちに大変なことはあるでしょ
仕事だってそう
この仕事やろうと決めても「あー大変ー」と愚痴りたくなるときはある
友人はとても人間らしさがあって良い
あなたは何かのCMに出てくるロボットなん?
優しさや思い出を説かれて頭クルクル回ってる白黒ロボットあるやん
それって全ての愚痴に共通してません?
学校・仕事めんどい→辞めたらいい
勉強辛い→やらなきゃいい
嫁・旦那が酷い→離婚すればいい
子育て辛い→産まなきゃいい
妊婦なのに電車で誰も席を譲ってくれない→電車に乗らなきゃいい
なんだって愚痴はあるわけで。
ならあなたにも言えますよ。
友達の愚痴をここで言うくらいなら、友達やめたらいい。
あなたの思考は自分も愚痴るくせに、友達は愚痴るなっていう自己中思考ですよ。
愚痴自体が嫌なのか 「子供の」愚痴だから嫌なのか?
どちらですか?
主さんが御主人と話し合った末 子無しなのを 彼女は知ってる?
主さんも愚痴はあってネットに吐露してるんですね?
ということは愚痴る気持ちは解りますよね?
リアルで生の人間相手に愚痴る事はないんですか?御主人とか
このスレ内容 御主人に話してみたらどうですか?
削除されたレス (自レス削除)
あーねー、分かります。
しばらく距離を置いていいと思いますよ。
私も先に子供を持った幼馴染と話が合わなくなり距離を置き。
で、自分が妊娠出産産後のときに
「…あの時こういう感じに大変だったんだね」
と連絡してみたら、
「そーそーそーそーーーー!!大丈夫?」
と盛り上がり、良くしてくれて、また仲良くなりましたよ。
削除されたレス (自レス削除)
主さんのレス読み返してみましたが どうやら主さんは未経験故に「子供」に関する愚痴に辟易してるといった感じがしました
22さんのレスが言い得て妙かと
お友達は単に自分の旬の話題である大変さを愚痴りたいのか はたまた少なからず(子持ちの大変さ)自慢か?
こういう時天然タイプだと無自覚無意識に返り討ちに出来るんですけどね 主さん真っ向から聞いてしまう真面目タイプかとお見受けします
因みに天然タイプだとスレの様な愚痴には
「貴女の話聞いて子無し選択に確証持てた ありがとう」とか「だから最近女っぷりの劣化酷いんだ 鏡見ない方がいいよ」とか「なるほど貧乏子沢山てこういうのか」とか言っちゃえるかも
鈍感で無ければ 愚痴って来なくなるとは思うけどお友達みたいのは言われた事含めて他で愚痴りそう
LINEでのやり取りとのこと。
LINEはどちらから送るんですか?
主さんの送ったLINEに毎回愚痴を返してくるなら、主さんとのLINE自体が返信そのものがめんどくさい、と、言っているんだと思います。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧