皆さんの思う、「大人」の定義ってどんなですか? 気になります。 おおかみこど…

回答6 + お礼6 HIT数 240 あ+ あ-


2025/07/07 04:51(更新日時)

皆さんの思う、「大人」の定義ってどんなですか?
気になります。
おおかみこどもの雨と雪で、彼が「雨は自分の世界を見つけたからもう大人なんだよ」的なことを言っていた事を思い出してはなんだか腑に落ちなくて。
どこかで聞いたのは色々な世界で顔を使い分ける人ーとか。
特にこれと言ったものはないのかもしれませんが皆さんの意見を聞いてみたいですー

タグ

No.4327114 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

一人前になったということ。
経済的、社会的にも自分で
やっていけるようになったということ。

自分が施される側から、施す側へ
立場が変わったともいえる。

No.2

次世代を育てるようになったらかな。人間に限らず

No.3

>> 1 一人前になったということ。 経済的、社会的にも自分で やっていけるようになったということ。 自分が施される側から、施す側へ 立場… なるほど!!!腑に落ちました!!感謝です!!
雨は施す側になったのですね。
また新しい視点からおおかみこどもの雨と雪を見れそうです。
ありがとうございます!

No.4

>> 2 次世代を育てるようになったらかな。人間に限らず 回答ありがとうございます!
受け取る側から与えてゆく側に立った時に大人になるのですね。
新しい視点をありがとうございます!!

No.5

自分的には家族の為に我慢、我慢、我慢です。

自分の世界を見つけた=社会人になった。
大人のスタートかな?
それからが大人の本番ですよ。

No.6

簡単に人を嫌わない人。
嫌いな人とも上手にやっていける人。
感情的にならないとか、悪口に乗らないとか、スルースキルがある人は大人だなぁと思います。

No.7

>> 5 自分的には家族の為に我慢、我慢、我慢です。 自分の世界を見つけた=社会人になった。 大人のスタートかな? それからが大人の本番です… なるほどー!!
確かに、雨はおとなになって施される側から施す側になり、森を守るためにこれから先、沢山の我慢して、様々な試練を乗り越えていくのかもしれないですね。
そして終盤の、狼の姿で森へ入っていく描写はまさに雨が大人のスタートを切った瞬間を描いていたかもしれません。
めちゃくちゃ腑に落ちました、、、!!
わかった気になっていても、案外ピンときていなかったりするのでこんな風に教えていただけるのはとってもありがたいです。
回答ありがとうございます!!

No.8

>> 6 簡単に人を嫌わない人。 嫌いな人とも上手にやっていける人。 感情的にならないとか、悪口に乗らないとか、スルースキルがある人は大人だなぁと… スルースキルがある人!わかります!
私は十八歳なのですが、大人とも子供とも言いづらい今にモヤモヤしてこのスレを立てたんです。
やはりある程度のスルースキルは大事ですよね。
私は自分の感情の受け流しが苦手で、スルースキルは本当に身につけたいと思うんですけど、
何事も塩梅が難しくて気がついたら頑固になっていたり、我が強く出てしまったりで十八歳だるい!!と毎日参っています。
それでも今回改めてスルースキルは大事だと認識しました!!参考にしてみます!
回答ありがとうございました!!

No.9

とあるゲーム実況者の言葉なんですが「大人な部分と子供の部分を使い分けられるのが大人だと思う…」ていうのがありました

本当はみんな子供のままでいたいけど年齢と共にそれが許されなくなるんですよね

No.10

>> 9 あー!!これです、これを知りたかったんです!!
メリハリってやつですかね?
私の中での理想像というか、幼い頃に好きだった大人達はきっとそういったメリハリがあって気遣いのできる方達だったんだと思います。
私もいつかそういった大人になりたいなぁ
回答してくださってありがとうございます、本当感謝です!!

No.11

失敗したとき、自分でリカバリーができるようになったら大人です。

No.12

>> 11 確かに自分で自分の尻拭いができるようになったら一人前かもしれません🤔
自由はある程度の責任を伴って存在するとはよく言いますが、それらの責任を軽んじることなく取ることができたらそれは大人かもしれませんね。
色々考えられます、、、!!こんな風に皆さんの意見が聞けるのは楽しいです。
ご回答ありがとうございます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧