やっぱり悔しいな 金がないって なにをするにも真っ先に高いか安いかを判断して…

回答2 + お礼2 HIT数 129 あ+ あ-


2025/07/07 06:03(更新日時)

やっぱり悔しいな
金がないって
なにをするにも真っ先に高いか安いかを判断してしまう
情けない
なんとかして稼ぎたい
でも副業はことごとく挫折してきた
本業が目標を越すと報酬が入るからそこにコミットするか
でもどれだけ報酬が入るか分からんし、サラリーマンだしたかが知れてると思う
となると副収入だよな
ほんと稼ぎたい

No.4327426 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 2025-07-06 23:56
匿名さん2 ( )

それが政治。

多くの人が政治の話なんて分からないと言うが、財布が寂しいという国民の悲痛な思い、それは政治の真ん中。
主さんの給料の約半分は税金で持ってかれてる。その税金は国民の為に使われていない。
既得権益者らが懐に入れてる。

それでいいのかってこと。

No.1 2025-07-06 23:17
匿名さん1 ( )

それが現代人だよ。
昔を思うと寂しい時代になったな。
政治家や国関連の人間だけが富裕層多しだな。
国民の平均より給料安いのが当たり前だよな。
国民より給料が高いなんて事があってはいけないだろう。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

それが現代人だよ。
昔を思うと寂しい時代になったな。
政治家や国関連の人間だけが富裕層多しだな。
国民の平均より給料安いのが当たり前だよな。
国民より給料が高いなんて事があってはいけないだろう。

No.2

それが政治。

多くの人が政治の話なんて分からないと言うが、財布が寂しいという国民の悲痛な思い、それは政治の真ん中。
主さんの給料の約半分は税金で持ってかれてる。その税金は国民の為に使われていない。
既得権益者らが懐に入れてる。

それでいいのかってこと。

No.3

>> 1 それが現代人だよ。 昔を思うと寂しい時代になったな。 政治家や国関連の人間だけが富裕層多しだな。 国民の平均より給料安いのが当たり前だ… 今度こそ潰す

No.4

>> 2 それが政治。 多くの人が政治の話なんて分からないと言うが、財布が寂しいという国民の悲痛な思い、それは政治の真ん中。 主さんの給料の約… そんな中でも稼いでる人間がいるのが現実なので、どうしてもそんな人たちと比べてしまう、比べられてしまう
なにはともあれ今回の参院選で彼らを勝たせればなにか変わるか
他力本願で情けないが、俺のスペックが低いからもう無理

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧